header_logo
LINEリニューアル 限定情報配信中!

競艇における2連単の必勝法3選!2連単の特徴から稼ぐコツまで徹底解説!

2連単必勝法_トップ画像

競艇は舟券を購入して着順を予想する公営ギャンブル。

舟券には7種類の券種が存在しており、その中の1つに『2連単』という券種があります。

今回は2連単について、的中確率や出目といった特徴はもちろん2連単の必勝法までご紹介!

本記事を読むことで・・・

「2連単ってどんな券種?」

「2連単の必勝法って存在するの?」

そのようなの疑問をすべて解決しますので、ぜひ最後までご覧ください。

この記事の監修者
監修者画像
前山 進

1966年6月17日生まれ。東京大学卒業。
ボートレーサーを目指すも怪我のため断念。某有名競艇雑誌の編プロで働いていたが、廃刊を機に退職し、競艇予想サイト解体新書設立に参画。責任者を務める。
毎日100以上の競艇予想サイトを検証。競艇歴30年の経験と知見で「本物」の競艇予想サイトを日々研究し続ける。
「競艇予想サイト 本物」のグーグル検索結果では1位にその結果を表示させることに成功した。 競艇予想サイト解体新書では主に検証記事を担当する。

...続きを読む

競艇の2連単について

競艇の2連単とは、1着と2着になる艇を当てる買い方です。

例えば、1号艇と2号艇がそれぞれ1着と2着になると踏んだ場合の買い目は『1-2』となります。

非常に分かりやすい券種なので、競艇初心者でも手が出しやすいと言えますね。

なお、上記にて競艇は7種類の券種があるとお伝えしました。

各券種の特徴は以下の通りです。

券種 特徴
単勝 1着に入る艇を当てる
複勝 1着もしくは2着に入る艇を当てる
拡連複 3着までを選択し、そのうち2艇が3着以内なら的中
2連単 2着までの艇を当てる
2連複 2着までの艇を当てる。順不同
3連単 3着に入る艇すべてを当てる
3連複 3着に入る艇すべてを当てる、順不同

そして、以下では競艇の2連単について更に詳しく解説しています。

基本的な知識を必ず押さえておきましょう。

2連単30通りで的中確率は3.3%

競艇は公営ギャンブルの中で最も当てやすく、買い目点数は最大120通りしかありません。

ただ、これは3連単での話。

では2連単はどうなのでしょうか?

2連単の買い目点数

1着候補(6艇)×2着候補(5艇)=30通り

競艇における2連単の全買い目点数はわずか30通りのみ。

単純計算で、1点100円で賭けるとすると最大3,000円で済むということになりますね。

3連単と比べると買い目点数は1/4となっており、かなり少ないことが分かります。

では、3連単と比べて1/4の数しか買い目が存在しない2連単の的中確率はどれほどなのでしょうか?

他の7種類の券種と比較しつつ、的中確率を見ていきましょう。

券種 的中確率
単勝 16.7%
複勝 33.3%
拡連複 20.0%
2連単 3.3%
2連複 6.7%
3連単 0.8%
3連複 5.0%

競艇における2連単の的中確率は3.3%です。

単純に買い目の組み合わせ数が多いことから、3連単に続いて2番目に低い的中確率となっていますね。

2連単の平均配当は約1,800円

続いては2連単の平均配当を他の券種と比較して見ていきます。

券種 平均配当
単勝 500円
複勝 200円
拡連複 400円
2連単 1,800円
2連複 900円
3連単 7,200円
3連複 1,300円

競艇における2連単の平均配当は1,800円です。

3連単に比べてかなり低配当になりますが、30通りしかないことを考慮するとかなり美味しい券種ではないでしょうか。

単勝や複勝と比べてもトリガミの心配が薄れるので、安心して購入することができますね。

2連単で最も出やすい出目は『1-2』

特徴の最後に、競艇の2連単における出目の傾向も把握しておきましょう。

以下では、競艇場別に最も出現率が高い出目とその割合や平均配当等をまとめましたのでご覧ください。

(集計期間:2024年1月1日〜2024年12月31日)

競艇場 出目 回数 割合 平均配当
桐生競艇場 1-2 382 16.7% 482円
戸田競艇場 1-2 330 14.1% 559円
江戸川競艇場 1-2 348 17.5% 562円
平和島競艇場 1-2 296 13.6% 584円
多摩川競艇場 1-2 414 18.1% 477円
浜名湖競艇場 1-2 440 17.4% 466円
蒲郡競艇場 1-2 391 16.8% 476円
常滑競艇場 1-2 439 18.5% 484円
津競艇場 1-2 498 19.0% 406円
三国競艇場 1-2 446 19.5% 431円
びわこ競艇場 1-2 411 18.1% 431円
住之江競艇場 1-2 426 18.8% 400円
尼崎競艇場 1-2 453 19.7% 440円
鳴門競艇場 1-2 375 17.0% 475円
丸亀競艇場 1-2 473 19.1% 418円
児島競艇場 1-2 426 18.7% 419円
宮島競艇場 1-2 423 17.4% 441円
徳山競艇場 1-2 440 23.6% 375円
下関競艇場 1-2 451 18.8% 442円
若松競艇場 1-2 375 17.4% 425円
芦屋競艇場 1-2 402 17.4% 426円
福岡競艇場 1-2 473 20.4% 413円
唐津競艇場 1-2 437 18.0% 427円
大村競艇場 1-2 511 21.0% 396円

出典:艇国データバンク

ご覧のように、全競艇場において最も出現率が高い出目は『1-2』となっています。

そして、中でも出現率が20%を超えている競艇場がこちら。

  • 徳山競艇場(23.6%)
  • 福岡競艇場(20.4%)
  • 大村競艇場(21.0%)

単純計算で4回に1回は『1-2』で決着するということになりますね。

このようなインコースが強い競艇場は競艇初心者にかなりおすすめの競艇場です。

もちろん人気決着でもあることから配当に妙味は生まれませんが、ひとまず勝率を上げたいという方は参考にしてみてください。

競艇の2連単で勝負する際の注意点

競艇の2連単における特徴を知っていただいたところで早速勝負・・・

といきたいところですが、その前に2連単で勝負する際の注意点を2つご紹介していきます。

2連単で勝負する際の注意点

  • 闇雲に参加せず2連単に適したレースを選別する
  • 2連単の投資金額は必ず5点以内に絞る

これらを注意しないと、効率よく稼ぐことは一切できませんので必ず押さえておきましょう。

それでは以下で詳しくご紹介していきます。

闇雲に参加せず2連単に適したレースを選別する

2連単で勝負する際の注意点1つ目は『レース選別』についてです。

競艇初心者にありがちなのが、不特定多数のレースにとりあえず参加してしまうこと。

そうしてしまうと、浅はかな予想となってしまい勝率は一向に上がりません。

そこで、闇雲にレースに参加するのではなく2連単に適したレースに参加するようにしましょう。

2連単に適したレース

  • 鉄板配当の出現率が高く予想難易度が低い競艇場のレース
  • 企画レース

これらは勝率を上げるために必ず参加すべきと言って良いほどのレースとなっています。

特に、企画レースにおいてはあらかじめ出走する艇の条件が定まっているので予想難易度はかなり低いです。

レースを見定めて的確に参加することで効率良く勝率を上げていきましょう。

2連単の買い目点数は必ず5点以内に絞る

2連単で勝負する際の注意点2つ目は『買い目点数』についてです。

全通りでも30通りしかない2連単において

「全通り買いをしたら当たるのでは?」

と考えている方は危険です!

たしかに100%当たることは間違いありません。

ただ、その場合はトリガミとなる可能性が高まってしまいます。

先ほど、2連単の平均配当は1,800円とお伝えしましたが、それはあくまで平均。

概ね5〜600円程度が関の山でしょう。

トリガミを避けて利益を最大限上げるとなると、買い目点数を如何に少なくするのかが重要となってきます。

したがって、購入点数は5点以内に押さえるようにしてみてください。

競艇における2連単の必勝法3選!

こちらでは本記事の大本命である『競艇における2連単の必勝法3選』をご紹介していきます。

今回ご紹介する必勝法は以下の通り。

2連単の必勝法3選

  • 必勝法①|『軸となる艇ー流し』で人気決着を押さえる
  • 必勝法②|『軸となる艇ーフォーメーション』で効率良く稼ぐ
  • 必勝法③|プロの予想に丸乗りして安定した収益を獲得する

それぞれの必勝法を実践することで、効率良く稼げること間違いなし!

それでは各必勝法を以下で詳しく見ていきましょう。

必勝法①|『軸となる艇ー流し』で人気決着を押さえる

競艇の2連単において、最もおすすめするのが『軸となる艇ー流し』という戦法。

簡単に言うと、軸を1艇決めてその相手を全艇選択するという方法です。

2連単必勝法_流し

買い目点数は5点となり、トリガミを回避できるギリギリのラインもクリア。

軸が定まることで人気決着を確実に押さえつつ、2着が荒れた場合も対応することができます。

つまり、軸となる1艇を見抜くことが重要です。

その精度を高めるためにも、先程ご紹介した

に参加するようにしましょう。

なお、流しについてさらに詳しく知りたい方は以下の記事を併せてご覧ください。

必勝法②|『軸となる艇ーフォーメーション』で効率良く稼ぐ

流しの次におすすめする必勝法は『軸となる艇ーフォーメーション』。

この買い方を簡単に説明すると、軸を1艇決めて、相手を複数選択するという方法です。

2連単必勝法_フォーメーション

必勝法①でご紹介した流しよりも買い目点数を絞ることができます。

つまり、的中した際の利益が増えるため、2連単で稼ぎたい方に適した必勝法と言っても過言ではありません。

ただ、軸となる艇はもちろん、2着にきそうな艇を見定めないといけないので中級者向けと言えます。

少しでも自信のない方は必勝法①から勝負するようにしましょう。

なお、フォーメーションについてさらに詳しく知りたい方は以下の記事を併せてご覧ください。

必勝法③|プロの予想に丸乗りして安定した収益を獲得する

必勝法③は初心者必見です!

正直、レース選択や軸選びに自信がない方も多くいることでしょう。

そのような方はプロの予想に丸乗りして安定した収益を獲得することも立派な必勝法です。

プロの予想がどれほど優れているのか、例を見てみましょう。

今回見ていくのは『ルーキーズ』が公開したプロ予想です。

ルーキーズ1217_無料予想

出典:ルーキーズ

本予想では1号艇と2号艇が堅いと予想していますね。

実際に結果を見てみると・・・

ルーキーズ1217_無料予想結果

出典:ボートレース公式

見事『2-1』で的中!

平均配当に近い1,400円の配当つきました。

もちろん、今回例に挙げたレースの他にも確実に当てることができています。

ひとまずプロの予想に丸乗りして利益を得つつ、自身の分析力を向上することも可能。

かなりおすすめの必勝法といえます。

ぜひ、プロの予想を利用して安定した収益を獲得してみてください。

狙い目レースCTAボタン

初心者におすすめの2連単と最も人気の3連単を比較!

こちらでは、本記事でご紹介している初心者におすすめの2連単と、最も主流で人気が高い3連単をそれぞれ比較していきます。

それぞれの特徴をみて、自身がどちらに適しているのかの参考にしてみてください。

2連単と3連単を徹底比較 
2連単比較
2連単
平均配当
1,831円
最高配当
579,900円
予想難易度
★★★☆☆
おすすめ度
★★★☆☆
3連単比較
3連単
平均配当
7,259円
最高配当
761,840円
予想難易度
★★★★★
おすすめ度
★★★☆☆

3連単の買い目点数は120通りで的中確率が0.8%であることから、平均配当や最高配当は2連単よりも大きくなっています。

まさにハイリスク・ハイリターンを体現してますね。

一方で、2連単は3連単よりも平均配当は低くなりますが、その分予想難易度に関しても低くなります。

初心者〜中級者におすすめの券種と言えるでしょう。

このように考慮した結果・・・

  • 2連単|まずは勝率を上げたい・着実に利益を上げていきたい
  • 3連単|とにかく稼ぎたい・高難易度の予想にチャレンジしたい

このように分けることができました。

ぜひ、自身の予想スタイルに適した券種で効率良く稼ぎましょう。

競艇の2連単に関するよくある質問

こちらでは、競艇の2連単に関するよくある質問に回答していきます。

今まで抱いていた疑問をこちらで解決しましょう。

なお、その他質問等ございましたら気軽にこちらへお問い合わせください。

Q1. 2連単と2連複の違いは?

一見、名前が似ているため間違えやすい券種ですが・・・

大きく異なるのは特徴です。

それぞれの特徴を見ていきましょう。

  • 2連単|2着までの艇を当てる
  • 2連複|2着までの艇を当てる。順不同

例を挙げると、2連単『1-2』の買い目を購入。

1号艇と2号艇がそれぞれ1着2着になった場合は的中ですが、『2-1』の場合は不的中になります。

しかし、2連複は順不同なので『2-1』の場合でも的中ということになるのです。

2連複は2連単よりも予想難易度が低いというメリット配当が低くなってしまうというデメリットがあります。

さらに詳しく知りたい方は以下の記事を併せてご覧ください。

Q2. 2連単で全通り買いした際の回収率はどのくらい?

競艇予想サイト解体新書は過去に1日間で開催された全レースに参加をし、検証を実施。

その結果、2連単で全通り買いした場合の回収率はわずか43%でした。

その上、プラス収支で終わることができたのはたったの18レースのみ

この結果から、2連単の全通り買いはおすすめしません。

Q3. 2連単はコロガシできる?

結論、2連単でもコロガシをすることは可能です。

コロガシは少ない投資金額でも大きな払い戻しを見込むことができる技法。

的中確率が3連単よりも高い2連単において、やりやすさは大いにあるでしょう。

ただ、そんなコロガシにおいてもメリット・デメリットが存在します

それらについて詳しく知りたい方は以下の記事を併せてご覧ください。

Q4. 2連単は穴狙いに適していますか?

2連単でも穴狙いをすることは可能です。

実際に過去最高配当を見てみると、579,900円の配当がついたレースが実在しています。

ただ、このケースは極稀。

その理由は買い目点数の少なさにあります。

30通りしかない2連単において高額配当はかなり難しいことなのです。

したがって、闇雲に穴狙いをするのではなく、着実に稼いでいったほうが吉策と言えるでしょう。

Q5. マーチンゲール法やココモ法との相性は?

ギャンブルをしている方は一度は聞いたことがあるであろう”マーチンゲール法”と”ココモ法”。

競艇の2連単においてもこれらを使えば稼ぐことができるのでは?

と思う方も少なからずいらっしゃるでしょう。

結論から言うと、これらの戦法は競艇の2連単において向いていません

これらの技法は勝つまで続けるというスタイルですが、2連単は不的中を減らして勝率を挙げるスタイル。

つまり、そもそもの戦法が異なるためミスマッチということになります。

もちろん完全に使えないわけではないですが、競艇予想サイト解体新書の判断では不適切と定めています

なお、それぞれの技法について詳しく知りたい方は以下の記事をそれぞれ参照してみてください。

まとめ|2連単は当てやすくバランスが良い券種

ここまで競艇の2連単に関してご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

本記事をまとめると以下の通りです。

競艇の2連単に関するまとめ

  1. 2連単は1着と2着を当てる券種
  2. 2連単は全部で30通りの買い目がある
  3. 2連単の的中確率は3.3%
  4. 2連単の平均配当は約1,800円
  5. 2連単で最も出やすい出目は『1-2』
  6. 2連単の必勝法①|『軸となる艇ー流し』で人気決着を押さえる
  7. 2連単の必勝法②|『軸となる艇ーフォーメーション』で効率良く稼ぐ
  8. 2連単の必勝法③|プロの予想に丸乗りして安定した収益を獲得する
  9. 2連単で全通りした場合の回収率は43%
  10. 2連単でもコロガシをすることは可能
  11. 2連単で穴狙いをすることが可能だが、非常に難しい
  12. 2連単はマーチンゲール法やココモ法とは相性が悪い

競艇の2連単というのは、最も主流な3連単に比べて的中確率と配当のバランスが取れている券種です。

そのため、着実に勝率を上げたい方におすすめと言えるでしょう。

3連単のリスクヘッジという考えもできますので、ぜひ本記事をきっかけに2連単を有効活用してみてください。

【必見】競艇の知識を得たい方へ

競艇予想サイト解体新書は本サイトの他に公式LINEも運営をしています。

公式LINEでは、予想に欠かせない㊙情報を毎週配信中!

競艇をしている方は登録しておいて損は一切ありません。

まだ友だち追加がお済みでない方は、以下より競艇予想サイト解体新書の公式LINE追加をお願い致します。

line誘導

競艇予想サイト

コメントを投稿する

ニックネーム※任意

評価※必須

※五段階でサイトの評価をつけてください

口コミの内容※必須

項目

タイトル

内容

※業者・自作自演の口コミの場合削除する可能性があります。

アンケート

Q1.この予想サイトの満足度は?

Q2.この予想サイトの参加回数は?

Q3.この予想サイトを利用して獲得した収支は?

Q4.この予想サイトをまた利用したいと思いましたか?

LINE公式アカウントバナー

※LINE公式アカウントがシステムの不具合により、2024年5月22日から新しいアカウントになっています。
既に登録の方にはお手数ですが、下記から再度登録をお願いします。

競艇には、言わずとしれた「稼ぎやすいレース」が存在します。

しかし、末端の一般人ではそういった情報は手に入りません。

競艇予想サイト解体新書では、数々の予想サイトを検証するにあたって有益な情報網を獲得しています。

そういった情報網から得られる「注目するべきレース」の情報をLINE公式アカウント登録者限定で配信する用意があります。

参考にする、しないは皆さん次第。

ここでしか手にすることのできない情報を、ぜひ有意義に活用してもらえればと思います。

LINE公式アカウントQRコード