header_logo
LINEリニューアル 限定情報配信中!

住之江競艇の特徴・予想方法を完全網羅!概要・傾向・データまとめ

住之江競艇トップ

今回ご紹介するのは『住之江競艇の特徴や予想方法』について。

住之江競艇は”ボートレースの聖地”と呼ばれ、常に多くの競艇ファンで賑わっている競艇場です。

そんな住之江競艇は難水面としても有名であり、予想の難易度は非常に高くなっています。

そこで本記事では、住之江競艇の特徴やデータを用いた予想方法を徹底解説!

住之江競艇について知りたい方や勝率を上げたい方は是非、最後までご覧ください。

この記事で分かること

※タップすると該当箇所に遷移します

8月6日更新!住之江競艇の全レース予想を公開!

本日住之江競艇ではレースの開催がございません。

住之江競艇場以外の狙い目レースは以下でご紹介していますので、ご確認ください。

住之江競艇とは?概要を詳しく解説!

まず最初に、住之江競艇の概要について見ていきます。

以下では基本的な情報や売上推移、開催スケジュールをご紹介するので必ず押さえておきましょう。

住之江競艇の基本データ

公式サイト(URL) ボートレース住之江
住所 〒559-0023
大阪府大阪市住之江区泉1-1-71
電話番号 06-6685-5112
開場 1956年(昭和31年)6月19日
マスコットキャラ ジャンピー
SNS ツイッター/インスタグラム/フェイスブック

住之江競艇は大阪府大阪市に位置する競艇場です。

開場は1956年6月であり、全国24会場あるうちの4番目に創設されました。

そんな住之江競艇は”競艇ファンが一度は訪れたい競艇場”と言われています。

その理由は、創設から現在に至るまで高い入場者数と売上を誇っている人気が高い競艇場だから。

さらに、競艇の最高峰レース”グランプリ”の開催も住之江競艇が最多となっています。

まだ足を運んだことがない方は是非一度、住之江競艇に来場してみてください。

住之江競艇の売上推移

以下の表は住之江競艇の過去10年間の売上推移の一覧です。

2014年度 73,871,714,300円
2015年度 79,614,480,100円
2016年度 93,186,271,800円
2017年度 94,778,389,800円
2018年度 103,346,206,300円
2019年度 111,640,540,700円
2020年度 136,361,208,800円
2021年度 157,562,495,400円
2022年度 167,899,013,300円
2023年度 166,901,684,900円

出典:全国モーターボート競走施行者協議会

年々売上が増加しており、2018年度には1,000億円を超える売上を記録。

そして、2022年度には過去最高売上である約1,687億円を達成しました。

この時の売上は全国で2番目に高く、住之江競艇の人気の高さが伺えます。

なお、他の競艇場の売上についても知りたい方は以下の記事をご覧ください。

住之江競艇の開催スケジュール

続いてご紹介するのは、住之江競艇の7月以降の開催スケジュールです。

日程 グレード レース名
7月29日〜8月4日 一般 日刊スポーツ75周年記念第28回ブルースターカップ
8月13日〜8月18日 一般 大阪ダービー第41回摂河泉競走
8月21日〜8月26日 一般 にっぽん未来プロジェクト競走in住之江

出典:ボートレース住之江

現在、ボートレース住之江公式サイトで公開されているレースは上記の通り。

この中でも注目のレースは『大阪ダービー第41回摂河泉競走』です。

本レースは大阪支部に所属する選手のみで開催されるレース。

どの選手も住之江競艇で走り慣れている巧者揃いなので、見応えのあるレースを見ることができるでしょう。

是非、本記事で住之江競艇の特徴を押さえて参加してみてください

なお、9月以降に開催されるレースは公開され次第、更新致します。

住之江競艇の特徴①:水面・コース

本項では、住之江競艇の水面やコースの特徴をご紹介していきます。

住之江競艇水面特徴
水質 淡水
水位差 なし
標高 1m
モーター ヤマト331
チルト角度 -0.5/0/0.5/1.0/1.5

こちらでは特徴を一覧でまとめましたが、以下でそれぞれ詳しく解説していきます。

住之江競艇で予想をする上で欠かせない情報なので、必ず押さえておきましょう。

住之江競艇の水質は『淡水』

住之江競艇水質

競艇の水質には以下の3種類があります。

  • 塩分を含まない【淡水】
  • 海の水源を利用した【海水】
  • 淡水と海水の混ざった【汽水】

その中でも、住之江競艇の水質は『淡水』。

雨水と工業用水道を利用してできています。

そして、淡水には「浮力が小さい」「水質が硬い」といった特徴があります

この特徴により、艇が跳ねやすくなってしまうため、周回展示で艇の乗り心地を確認することが非常に重要です。

ちなみに、淡水の競艇場では体重の軽い選手や出足の良いモーターが活躍する傾向にあります。

住之江競艇の水面・コースに関する特徴

  1. 住之江競艇の水質は淡水
  2. 浮力が小さく水質が硬い
  3. 体重の軽い選手や出足の良いモーターが有利

住之江競艇はイン優勢の競艇場

住之江競艇コース特性

出典:ボートレース住之江

住之江競艇はインコース優勢の競艇場です。

その理由はコース形状が関係しています。

住之江競艇のスタート位置と第1ターンマークの振り幅はわずか6mしかありません。

つまり、インコースの艇はスタート後ほぼ真っすぐに進む事ができます。

さらに、ターン時に握っても十分に回れる幅があるため、優位にレースをすることが可能です。

住之江競艇の水面・コースに関する特徴

  1. 住之江競艇はインコースが有利
  2. スタート位置と第1ターンマークの振り幅は6m

住之江競艇は風の影響を受けやすい

住之江競艇は季節によって大いに風の影響を受ける競艇場です。

  • 春:風向きが変わりやすい
  • 夏:向かい風が多い
  • 秋:風向きが変わりやすい
  • 冬:追い風が多い

そして、以下の表は住之江競艇の季節毎のコース別成績になります。

  1着 2着 3着 4着 5着 6着
1コース 63.5 16.3 8.2 4.3 4.3 3.0
2コース 12.6 26.6 17.6 17.2 13.7 11.0
3コース 11.5 25.4 20.2 18.8 12.0 11.8
4コース 7.4 20.4 22.0 20.2 17.5 12.1
5コース 3.7 8.5 20.0 24.0 23.9 19.7
6コース 1.3 3.7 12.8 16.5 28.7 36.7

集計期間:024/03/01~2024/05/31

  1着 2着 3着 4着 5着 6着
1コース 55.7 18.2 9.8 5.8 5.2 5.0
2コース 14.8 23.6 20.4 16.1 14.2 10.6
3コース 12.2 22.2 20.1 20.0 13.7 11.5
4コース 10.7 17.1 19.8 20.4 17.7 14.0
5コース 5.6 14.0 17.1 19.4 25.0 18.6
6コース 2.0 6.0 14.1 19.4 23.8 34.5

集計期間:2023/06/01~2023/08/31

  1着 2着 3着 4着 5着 6着
1コース 59.3 16.9 9.2 5.3 5.7 3.4
2コース 14.3 24.6 19.0 15.6 15.4 10.8
3コース 9.6 24.6 23.4 16.4 14.7 11.0
4コース 10.9 18.7 18.5 23.4 14.1 14.1
5コース 5.9 11.6 17.3 21.0 24.9 19.0
6コース 0.6 4.4 13.5 19.4 25.7 36.1

集計期間:2023/09/01~2023/11/30

  1着 2着 3着 4着 5着 6着
1コース 56.9 18.1 8.4 6.3 6.1 4.0
2コース 14.0 22.8 18.6 15.2 13.8 15.2
3コース 12.3 24.5 20.4 16.0 14.4 12.0
4コース 10.1 19.5 18.7 18.7 18.4 14.3
5コース 6.1 10.9 20.7 21.4 22.3 18.4
6コース 1.7 5.8 14.4 23.5 25.3 29.0

集計期間:2023/12/01~2024/02/29

風向きが変わりやすい「春」と「秋」が1コースの1着率が高くなっています。

もちろん、日によって風向きは変わるものですが・・・

堅く決着するレースを求めている方は春と秋に参加するようにしてみてください。

なお、他の競艇場よりも入念に風を考慮することをおすすめします。

住之江競艇の水面・コースに関する特徴

  1. 季節によって大きくレース展開が変わる競艇場
  2. 追い風の場合はインコースが有利
  3. 向かい風の場合はアウトコースが有利

住之江競艇の特徴②:傾向・データ

前項では住之江競艇の水面やデータに関する特徴をご紹介してきました。

続いて本項では傾向やデータから住之江競艇の特徴を見ていきます

ちなみに今回見ていくデータは以下の通り。

  • 枠なり進入率
  • コース別成績
  • 決まり手別成績
  • 出目データ
  • モーター成績
  • 選手別通算成績データ

これらのデータを押さえておくだけでも必ず予想に役立ちます

それでは、それぞれのデータを詳しく見ていきましょう。

枠なり進入率

まず最初に見ていくのは『枠なり進入率』です。

集計期間:2024年4月1日〜2024年6月30日

コース 1号艇 2号艇 3号艇 4号艇 5号艇 6号艇
1コース 99.5% 0.4% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%
2コース 0.0% 93.0% 5.1% 0.7% 0.5% 0.1%
3コース 0.0% 2.8% 90.6% 4.7% 1.0% 0.7%
4コース 0.0% 1.2% 2.2% 86.0% 6.6% 3.7%
5コース 0.0% 1.2% 1.2% 5.9% 80.4% 11.0%
6コース 0.1% 1.4% 0.8% 2.5% 11.6% 83.2%

出典:ボートレース住之江

注意すべきは4〜6号艇の枠なり進入率です。

他の競艇場に比べて住之江競艇の4~6号艇は前付けが起こりやすくなっているので、必ずスタート展示を確認するようにしましょう。

そして、イン屋はアウトコースで出走する場合は前付けを積極的に行なうので、必ず押さえておいてください。

住之江競艇の傾向・データに関する特徴

  1. 全国平均とほとんど大差ない
  2. 4〜6号艇は前付けが起こる可能性がある
  3. 競艇のイン屋を押さえておくことが重要

コース別成績

続いて見ていくのは『コース別成績』です。

(集計期間:2023年7月1日〜2024年6月30日)

コース 出走数 勝率 1着率 2連対率 3連対率 F L 平均ST
1コース 2362 8.07 58.1% 75.2% 83.8% 11 0 0.15
2コース 2358 5.52 14.2% 38.2% 57.1% 10 0 0.16
3コース 2357 5.42 11.5% 36.0% 56.6% 9 0 0.15
4コース 2349 4.97 9.7% 28.5% 48.9% 14 0 0.14
5コース 235 4.04 5.1% 16.1% 34.7% 3 0 0.15
6コース 2321 3.01 1.5% 6.4% 19.8% 7 0 0.17

出典:艇国データバンク

1コース1着率の全国平均が約55%と言われていますが・・・

住之江競艇は58.1%と、全国平均よりも高い成績となっています。

そのため、基本的には1号艇を軸にインコースが有利という競艇のセオリー通りの考えで大丈夫でしょう。

住之江競艇の傾向・データに関する特徴

  1. 1コースの1着率は全国平均よりも高い
  2. 予想は基本的にセオリー通りの考えで◎

決まり手別成績

3つ目にご紹介するのは『決まり手別成績』です。

(集計期間:2023年7月1日〜2024年6月30日)

コース 逃げ 差し まくり まくり差し 抜き 恵まれ
1コース 95.3% 0.0% 0.0% 0.0% 4.4% 0.4%
2コース 0.0% 64.9% 26.2% 0.0% 8.0% 0.9%
3コース 0.0% 10.3% 46.5% 32.1% 11.1% 0.0%
4コース 0.0% 21.8% 41.0% 26.6% 8.7% 1.7%
5コース 0.0% 14.2% 15.0% 59.2% 9.2% 2.5%
6コース 0.0% 14.3% 25.7% 34.3% 17.1% 8.6%

出典:艇国データバンク

住之江競艇の決まり手の傾向は、5号艇と6号艇のまくり差し率が高いことです。

まくり差しが決まりやすい要因はスタート時に先行した場合

スタート隊形が凹型になっている場合はアウトコースの艇が舟券に絡む確率が高くなります。

そのため、平均STやまくり差し巧者を見定めてみると良いでしょう。

住之江競艇の傾向・データに関する特徴

  1. 5号艇と6号艇のまくり差し率が高い
  2. スタートが凹型になっている場合は要注意

出目データ

4つ目にご紹介するのは『出目データ』です。

(集計期間:2023年7月1日〜2024年6月30日)

順位 出目 回数 割合 平均配当
1 1-2-3 164 6.9% 1,058円
2 1-3-2 139 5.9% 1,272円
3 1-3-4 133 5.6% 1,354円
4 1-2-4 121 5.1% 1,357円
5 1-4-2 91 3.9% 2,497円
6 1-4-3 84 3.6% 2,299円
7 1-2-5 80 3.4% 2,265円
8 1-3-5 77 3.3% 2,040円
9 1-3-6 74 3.1% 2,529円
10 1-2-6 70 3.0% 2,102円

出典:艇国データバンク

住之江競艇の出目は大まかに見て一般的ですが・・・

2号艇がそこまで舟券に絡んでいないことが気になります。

通常であれば2号艇はインコースなので高確率で舟券に絡むはず。

競艇はインコースが有利な競技ですが、2号艇の選手が不調であれば思い切って選択しないのが良さそうです。

続いては万舟出目ランキングを見ていきましょう。

(集計期間:2023年7月1日〜2024年6月30日)

順位 出目 回数 割合 平均配当
1 2-4-1 28 1.2% 10,509円
2 4-1-6 22 0.9% 18,075円
3 3-2-1 21 0.9% 11,189円
4 3-5-1 18 0.8% 10,222円
5 3-2-5 16 0.7% 14,012円
6 3-4-2 16 0.7% 20,363円
7 3-4-5 16 0.7% 14,617円
8 4-2-1 15 0.6% 10,313円
9 4-5-6 15 0.6% 12,543円
10 5-1-2 15 0.6% 13,371円

出典:艇国データバンク

センターコースである3号艇と4号艇が1着になれば万舟獲得のチャンスです。

特に3号艇が1着となれば的中難易度が低く万舟を得ることができるため、狙い目と言えるでしょう。

住之江競艇の傾向・データに関する特徴

  1. 不調な2号艇は思い切って舟券から外すべき
  2. 3号艇が好走するレースは狙い目

モーター勝率

5つ目にご紹介するデータは『モーター勝率』です。

(集計期間:2024年3月15日~2024年7月15日)

番号
勝率
1着率
3連対率
優勝
53 6.63 29.4% 69.2% 3
56 6.61 31.2% 71.2% 1
36 6.35 27.9% 65.1% 1
32 6.20 29.2% 63.4% 1
62 6.16 25.5% 64.4% 1
12 6.11 22.2% 66.6% 0
15 6.05 20.2% 67.0% 1
23 6.05 25.8% 58.5% 0
54 5.99 20.9% 62.9% 0
58 5.90 20.7% 58.0% 0

出典:艇国データバンク

勝率だけで見ると53番のモーターが最も優れていると言えますが・・・

56番のモーターも侮れません。

1着率・3連対率は53番もモーターよりも高成績です。

そのため、使用する選手によっては高性能モーターに変わるでしょう。

一概にエースモーターの53番のみをマークするのではなく、上位モーター全てを押さえるようにしてみてください。

住之江競艇の傾向・データに関する特徴

  1. エースモーターは53番
  2. 56番のモーターは1着率・3連対率が最も優れている

選手別通算データ

最後にご紹介するのは『選手別通算データ』です。

今回は以下3つのデータを見ていきましょう。

  • 1着数
  • 勝率
  • 優勝回数

まず最初に見ていくのは「1着数」です。

(1997年5月1日〜2024年7月時点)

順位 登録番号 選手名 記録
1 3415 松井 繁 554
2 3556 田中 信一郎 542
3 3557 太田 和美 410
4 4044 湯川 浩司 361
5 4042 丸岡 正典 349

出典:艇国データバンク

1着数が最も多い選手は「松井繁」選手です。

松井繁選手は現役レジェンドとも呼ばれているトップボートレーサー。

住之江競艇をホームプールとしており、本場の走りは特に定評があります。

押さえておいて間違いないでしょう。

続いて見ていくのは「勝率」です。

(1997年5月1日〜2024年7月時点)

順位 登録番号 選手名 記録
1 3285 植木 通彦 8.08
2 3415 松井 繁 8.07
3 4320 峰 竜太 7.85
4 3783 瓜生 正義 7.78
5 2672 高山 秀則 7.72

出典:艇国データバンク

※赤文字は引退選手

ランクインした中で現役で活躍しているのは松井繁選手峰竜太選手瓜生正義選手です。

これら3名は出走する際は高確率で舟券に絡むため、外枠だからといって侮らないようにしましょう。

また、上記選手はSGやG1といった重賞レースに常連であり、生涯獲得賞金もかなりの額となっています。

そして、最後に見ていくのは「優勝回数」です。

(1997年5月1日〜2024年7月時点)

順位 登録番号 選手名 記録
1 3415 松井 繁 36
2 3556 田中 信一郎 28
3 3557 太田 和美 21
4 4168 石野 貴之 20
5 4044 湯川 浩司 14

出典:艇国データバンク

「1着数」「勝率」でもランクインした松井繁選手がダントツで1位という結果に…!

さすがレジェンドと言わんばかりの成績となっています。

実力が拮抗する重賞レースでもここまでの成績を挙げれるのは凄まじいの他、言いようがありません。

住之江競艇に限らず、全国の競艇場でも松井繁選手は必ず押さえておくようにしましょう。

住之江競艇の傾向・データに関する特徴

  1. 住之江競艇で最も高成績を収めているのは松井繁選手
  2. 峰竜太選手・瓜生正義選手にも注目

住之江競艇の特徴③:その他の特徴

上記では水面やコース。データから分かる住之江競艇の特徴をご紹介してきました。

続いて本項ではその他予想に役立つ特徴をご紹介していきます。

今回ピックアップしたのは以下の通り。

  • 住之江競艇の3連単配当分布
  • 住之江競艇の企画レース
  • 住之江競艇のモーター入れ替え時期

それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。

住之江競艇の3連単配当分布

以下の表は住之江競艇の3連単の配当分布です。

(2023年7月1日〜2024年6月30日)

〜999円 19.6%
1,000円〜1,999円 24.5%
2,000円〜2,999円 12.5%
3,000円〜4,999円 13.3%
5,000円〜9,999円 13.1%
10,000円〜99,999円 16.4%
100,000円〜 0.6%

出典:艇国データバンク

鉄板・中穴・大穴どれもバランス良く出ていることが分かります。

そのため、上記でご紹介した特徴を加味してレースごとに狙い方を変えてみてください

例えば、住之江競艇は1コース1着率が高いといった特徴があります。

そのため、1号艇が強い場合は鉄板狙い。

逆に1号艇が弱い場合は中穴・大穴を狙ってみると良いでしょう。

住之江競艇のその他特徴

  1. 鉄板・中穴・大穴のバランスが取れている
  2. レースによって狙い方を変えるのが最適

住之江競艇の企画レース

競艇場は全国に24箇所ありますが、そのほとんどで企画レースというものが開催されます。

企画レースは、お客様に当てやすくするよう事前にルールを設けたレースのこと。

住之江競艇には以下の企画レースが行われています。

  • 住之江ファイブ:1号艇にA級選手、他B級選手
  • トワイライト8:原則1・4号艇にA級選手、他B級選手

1号艇の1着率が高い住之江競艇場。

そのため、1号艇にA級選手が固定されている上記2レースは予想の難易度が大幅に下がるでしょう。

是非、インコースを軸に予想をしてみてください。

住之江競艇のその他特徴

  1. 住之江競艇には2つの企画レースが設けられている
  2. 企画レースは予想の難易度が大幅に下がる

住之江競艇のモーター入れ替え時期

ボートレースには、モーターの使用期限が設けられています。

使用期間は1年間であり、住之江競艇の入れ替え時期は例年3月頃です。

ちなみに、2024年は3月15日に入れ替えを実施しました。

モーターを入れ替えた際はモーター成績が一新されるため、判断材料がなくなります。

そのため、データが出揃うまでできるだけ初心者は手を出さないほうが良いでしょう。

住之江競艇のその他特徴

  1. 住之江競艇のモーター入れ替え時期は例年3月頃
  2. 2024年は3月15日に入れ替え済み
  3. 交換後の予想はデータが不足しているので高難易度

住之江競艇の予想のコツ・攻略法3選

ここまで住之江競艇の特徴をご紹介してきました。

そこで、その特徴から読み取った予想のコツ・攻略法を3つご紹介していきます。

今回ピックアップしたのは以下の通り。

予想のコツ・攻略法3選

※タップすると該当箇所に遷移します

それぞれ詳しく見ていきましょう。

予想のコツ①:節の前半は地元選手に信頼を置く

住之江競艇予想のコツ1

住之江競艇での予想のコツ1つ目は『節の前半は地元選手に信頼を置く』ということです。

その理由は以下の通り。

  • 水面が硬く走りづらい
  • ナイター開催
  • 第2ターンマーク付近に波が残りやすい

上記の理由により、住之江競艇は他支部の選手にとって走りにくい難水面となっています。

そのため、節の前半は走りなれている地元選手に信頼を置くのが良いでしょう。

節の後半は遠征組も走り慣れるので、その際は選手の実力やモーターの出足を確認してみてください。

予想のコツ②:基本的に1号艇1着を念頭に置く

住之江競艇予想のコツ2

住之江競艇の予想のコツ2つ目は『基本的に1号艇1着を念頭に置く』ということです。

コース別成績の項目でも述べたように、住之江競艇は全国平均よりも1号艇1着率が高い競艇場

さらに、住之江競艇のレースはナイター開催となっています。

ナイターレースはインコースの艇が有利になる傾向があるため、基本的には1号艇を軸に選択すべきでしょう。

なお、ナイターレースに関しては以下の記事にて詳しくまとめているので、是非ご覧ください。

予想のコツ③:競艇プロの買い方を参考にする

住之江競艇予想のコツ3

最後にご紹介する住之江競艇の予想のコツは『競艇プロの買い方を参考にする』ということです。

競艇プロとは競艇予想屋AI予想競艇予想サイトなどが挙げられますが・・・

その中でもおすすめは競艇予想サイトを利用すること!

競艇予想サイトは何十年も予想をしているベテランのプロ予想師が毎日高品質な予想を公開しています。

そして、その高品質な予想は完全無料なので、利用しない手はありません。

これまでに競艇解体新書は150サイト以上の競艇予想サイトを検証してきましたが、おすすめのサイトは『ZONE』です。

ZONEトップ

レース 結果 投資金額 払戻金額 回収率  
03月26日唐津12R 1-2-3 8,000円 8,800円 110%  
03月24日芦屋12R 1-4-6 8,000円 10,600円 133%  
03月21日尼崎07R 1-4-3 8,000円 9,300円 116%  
03月19日徳山08R 1-4-6 8,000円 18,700円 234%  
03月16日びわこ07R 1-5-4 8,000円 15,700円 196%  
03月15日三国12R 1-2-5 8,000円 15,500円 194%  
03月13日江戸川06R 4-2-3 8,000円 0円 0%  
03月12日徳山12R 1-4-2 8,000円 9,800円 123%  
03月11日徳山11R 2-5-3 8,000円 98,900円 1236%  
03月10日戸田08R 1-6-2 8,000円 26,800円 335%  
03月06日芦屋12R 1-2-3 8,000円 12,400円 155%  
03月04日三国11R 1-4-2 8,000円 19,000円 238%  
03月03日児島09R 1-6-2 8,000円 13,700円 171%  
02月28日びわこ08R 1-5-4 8,000円 8,500円 106%  
02月27日徳山12R 1-3-5 8,000円 11,500円 144%  
02月26日尼崎06R 1-6-2 8,000円 0円 0%  
02月25日江戸川08R 1-2-5 8,000円 13,200円 165%  
02月21日唐津10R 1-2-4 8,000円 8,700円 109%  
02月20日唐津10R 2-1-4 8,000円 21,300円 266%  
02月18日尼崎09R 2-1-4 8,000円 33,900円 424%  
02月14日尼崎08R 3-1-6 8,000円 10,100円 126%  
02月13日唐津11R 2-1-4 8,000円 25,600円 320%  
02月05日唐津11R 1-6-5 8,000円 0円 0%  
02月04日唐津11R 2-1-3 8,000円 41,800円 523%  
01月31日びわこ09R 1-4-3 8,000円 19,900円 249%  
01月30日平和島09R 3-1-6 8,000円 21,300円 266%  
01月29日徳山12R 1-2-5 8,000円 27,100円 339%  
01月28日三国11R 1-2-3 8,000円 9,100円 114%  
01月27日宮島09R 1-4-2 8,000円 16,100円 201%  
01月24日芦屋11R 1-4-6 8,000円 14,400円 180%  
01月23日唐津11R 2-1-4 8,000円 56,100円 701%  
01月20日浜名湖09R 1-4-3 8,000円 8,500円 106%  
01月08日唐津11R 1-3-2 8,000円 0円 0%  
12月26日びわこ08R 1-4-2 8,000円 20,300円 254%  
12月25日鳴門12R 1-5-4 8,000円 24,100円 301%  
12月20日戸田07R 1-6-4 8,000円 14,800円 185%  
12月17日鳴門10R 1-4-6 8,000円 11,400円 143%  
12月16日尼崎06R 1-4-3 8,000円 10,100円 126%  
12月13日宮島09R 1-5-3 8,000円 0円 0%  
12月12日三国11R 1-3-4 8,000円 14,400円 180%  
12月11日多摩川08R 1-2-4 8,000円 8,800円 110%  
12月10日唐津10R 2-1-3 8,000円 14,900円 186%  
12月09日戸田06R 2-3-1 8,000円 20,600円 258%  
12月06日芦屋11R 1-2-4 8,000円 0円 0%  
12月05日芦屋10R 1-2-4 8,000円 13,400円 168%  
12月04日宮島09R 1-4-2 8,000円 12,300円 154%  
12月03日戸田07R 1-4-3 8,000円 13,400円 168%  
12月02日三国09R 3-1-5 8,000円 0円 0%  
11月29日尼崎08R 1-4-5 8,000円 146,300円 1829%  
11月28日平和島07R 1-3-2 8,000円 23,400円 293%  
11月27日芦屋10R 1-2-4 8,000円 10,900円 136%  
11月26日江戸川08R 3-1-5 8,000円 15,400円 193%  
11月25日宮島07R 1-4-2 8,000円 26,400円 330%  
11月22日多摩川10R 1-3-2 8,000円 0円 0%  
11月21日鳴門12R 1-3-4 8,000円 9,300円 116%  
11月20日芦屋10R 1-5-3 8,000円 59,000円 738%  
11月18日鳴門11R 1-4-2 8,000円 13,600円 170%  
11月14日唐津12R 1-4-5 8,000円 0円 0%  
11月13日徳山10R 1-4-6 8,000円 15,100円 189%  
11月12日鳴門11R 1-3-2 8,000円 8,800円 110%  
11月11日鳴門12R 1-4-6 8,000円 11,200円 140%  
11月08日常滑07R 4-1-6 8,000円 0円 0%  
11月07日戸田07R 1-3-2 8,000円 9,900円 124%  
11月06日三国11R 1-3-4 8,000円 32,900円 411%  
10月31日多摩川08R 1-2-5 8,000円 14,500円 181%  
10月30日唐津10R 1-3-6 8,000円 0円 0%  
10月29日芦屋10R 1-3-4 8,000円 11,100円 139%  
10月28日児島07R 1-2-3 8,000円 9,100円 114%  
10月24日三国12R 1-5-2 8,000円 20,300円 254%  
10月21日芦屋10R 1-2-3 8,000円 9,000円 113%  
10月18日三国11R 1-4-5 8,000円 0円 0%  
10月17日三国10R 1-5-2 8,000円 19,700円 246%  
10月16日平和島07R 4-1-2 8,000円 46,500円 581%  
10月11日びわこ07R 1-4-2 8,000円 15,800円 198%  
10月07日徳山10R 1-3-2 8,000円 12,500円 156%  
10月04日唐津11R 2-1-4 8,000円 0円 0%  
10月03日唐津10R 1-2-3 8,000円 10,800円 135%  
10月02日尼崎06R 1-4-2 8,000円 15,200円 190%  
10月01日三国11R 1-4-2 8,000円 12,400円 155%  
09月30日津07R 6-3-2 8,000円 0円 0%  
09月26日唐津11R 1-4-2 8,000円 20,600円 258%  
09月25日唐津12R 1-3-4 8,000円 10,200円 127%  
09月18日多摩川05R 1-2-6 8,000円 9,200円 115%  
09月16日福岡03R 3-1-2 8,000円 20,300円 254%  
09月13日鳴門12R 3-1-4 8,000円 0円 0%  
09月12日三国12R 1-5-2 8,000円 44,900円 561%  
09月11日徳山10R 1-4-2 8,000円 13,400円 168%  
09月10日徳山11R 4-1-6 8,000円 154,700円 1934%  
09月09日常滑06R 1-6-4 8,000円 16,800円 210%  
09月06日唐津10R 1-4-2 8,000円 8,900円 111%  
09月04日浜名湖06R 1-5-3 8,000円 26,100円 326%  
09月03日徳山10R 1-5-2 8,000円 0円 0%  
09月02日鳴門11R 1-3-4 8,000円 11,500円 144%  
08月30日平和島06R 1-2-3 8,000円 20,400円 255%  
08月29日鳴門12R 1-5-3 8,000円 28,100円 351%  
08月28日津07R 1-3-2 8,000円 36,600円 458%  
08月27日徳山12R 1-5-2 8,000円 17,300円 216%  
08月23日鳴門12R 1-3-2 8,000円 11,700円 146%  
08月22日平和島06R 3-1-2 8,000円 0円 0%  
08月21日三国12R 1-2-5 8,000円 9,900円 124%  
08月20日唐津12R 1-4-2 8,000円 12,400円 155%  
08月12日唐津12R 1-4-3 8,000円 19,600円 245%  
08月08日三国12R 2-1-4 8,000円 28,700円 359%  
08月07日宮島07R 1-5-3 8,000円 0円 0%  
08月06日芦屋07R 1-3-6 8,000円 22,500円 281%  
08月05日鳴門12R 1-5-3 8,000円 25,200円 315%  
08月02日唐津12R 1-3-6 8,000円 77,400円 968%  
08月01日尼崎07R 2-1-6 8,000円 0円 0%  
07月31日唐津10R 3-1-2 8,000円 22,400円 280%  
07月30日唐津12R 1-2-4 8,000円 9,100円 114%  
07月29日三国11R 1-3-2 8,000円 13,300円 166%  
07月26日多摩川02R 4-2-3 8,000円 0円 0%  
07月25日尼崎08R 1-3-6 8,000円 41,600円 520%  
07月24日徳山12R 1-5-4 8,000円 24,500円 306%  
07月19日芦屋10R 1-5-3 8,000円 11,500円 144%  
07月18日芦屋10R 4-5-1 8,000円 0円 0%  
07月17日三国11R 2-1-4 8,000円 61,200円 765%  
07月16日唐津11R 1-3-2 8,000円 11,400円 143%  
07月12日三国12R 1-3-2 8,000円 8,500円 106%  
07月09日徳山12R 1-6-4 8,000円 76,900円 961%  
07月08日唐津12R 3-1-4 8,000円 32,100円 401%  
07月05日びわこ06R 1-3-4 8,000円 0円 0%  
07月04日鳴門10R 1-2-6 8,000円 14,800円 185%  
07月03日徳山10R 1-2-6 8,000円 14,500円 181%  
07月02日芦屋12R 1-2-6 8,000円 19,500円 244%  
07月01日徳山12R 1-4-2 8,000円 0円 0%  
06月28日唐津12R 1-2-4 8,000円 10,900円 136%  
06月27日戸田08R 1-6-2 8,000円 25,600円 320%  
06月26日児島05R 1-3-6 8,000円 12,700円 159%  
06月25日尼崎08R 1-3-2 8,000円 16,200円 203%  
06月24日鳴門11R 5-1-3 8,000円 0円 0%  
06月21日芦屋12R 1-4-3 8,000円 16,300円 204%  
06月20日びわこ06R 1-3-4 8,000円 8,400円 105%  
06月19日唐津11R 1-5-3 8,000円 0円 0%  
06月18日三国11R 1-2-6 8,000円 15,000円 188%  
06月17日三国12R 3-1-2 8,000円 17,700円 221%  
06月14日鳴門12R 1-4-3 8,000円 12,000円 150%  
06月13日徳山10R 1-4-3 8,000円 0円 0%  
06月11日三国10R 1-3-2 8,000円 8,800円 110%  
06月10日徳山12R 1-2-4 8,000円 9,300円 116%  
06月07日尼崎08R 1-3-6 8,000円 17,800円 223%  
06月06日唐津12R 1-3-5 8,000円 24,700円 309%  
06月05日津07R 2-3-6 8,000円 0円 0%  
06月04日常滑08R 2-3-6 8,000円 13,700円 171%  
06月03日唐津11R 1-3-2 8,000円 10,900円 136%  
05月31日戸田07R 1-3-4 8,000円 8,900円 111%  
05月30日芦屋10R 1-3-4 8,000円 9,000円 113%  
05月29日三国11R 4-1-6 8,000円 226,600円 2833%  
05月28日福岡02R 1-2-4 8,000円 0円 0%  
05月27日唐津12R 1-4-3 8,000円 19,200円 240%  
05月23日芦屋11R 1-5-2 8,000円 28,000円 350%  
05月22日芦屋10R 1-3-5 8,000円 18,100円 226%  
05月21日多摩川07R 2-1-4 8,000円 0円 0%  
05月20日唐津11R 1-4-2 8,000円 43,500円 544%  
05月17日鳴門12R 1-2-6 8,000円 18,900円 236%  
05月16日多摩川04R 1-6-3 8,000円 61,500円 769%  
05月15日三国12R 1-2-4 8,000円 9,200円 115%  
05月14日平和島05R 1-5-6 8,000円 0円 0%  
05月13日鳴門12R 2-1-5 8,000円 17,400円 217%  
05月10日戸田07R 1-2-3 8,000円 10,000円 125%  
05月09日福岡05R 4-1-2 8,000円 29,200円 365%  
05月07日鳴門12R 1-4-3 8,000円 22,600円 283%  
05月03日芦屋11R 1-5-6 8,000円 0円 0%  
05月01日戸田06R 1-2-6 8,000円 20,700円 259%  
04月30日鳴門11R 1-4-3 8,000円 12,100円 151%  
04月29日芦屋12R 3-1-4 8,000円 78,800円 985%  
04月26日三国10R 1-3-4 8,000円 11,200円 140%  
04月25日福岡03R 3-4-5 8,000円 16,800円 210%  
04月24日三国10R 3-5-2 8,000円 0円 0%  
04月23日三国10R 1-3-4 8,000円 17,600円 220%  
04月22日宮島05R 1-2-5 8,000円 19,200円 240%  
04月19日唐津12R 3-1-2 8,000円 27,000円 338%  
04月18日宮島05R 1-4-2 8,000円 29,400円 368%  
04月17日唐津10R 1-4-5 8,000円 20,700円 259%  
04月15日芦屋11R 1-5-4 8,000円 27,000円 338%  
04月12日鳴門11R 3-1-4 8,000円 0円 0%  
04月11日浜名湖06R 1-2-4 8,000円 23,000円 288%  
04月09日児島06R 1-2-4 8,000円 16,100円 201%  
04月08日津09R 1-6-3 8,000円 39,600円 495%  
04月05日鳴門12R 3-2-4 8,000円 0円 0%  
04月04日平和島08R 1-4-2 8,000円 8,900円 111%  
04月03日鳴門11R 1-2-6 8,000円 34,800円 435%  
04月01日芦屋10R 1-6-5 8,000円 21,400円 268%  
03月29日宮島07R 1-4-3 8,000円 10,100円 126%  
03月28日津07R 1-4-3 8,000円 0円 0%  
03月27日宮島06R 3-4-1 8,000円 30,200円 378%  
03月26日宮島06R 2-6-5 8,000円 39,500円 494%  
03月25日江戸川08R 1-4-5 8,000円 9,200円 115%  
03月19日唐津12R 1-3-5 8,000円 11,100円 139%  
03月18日常滑08R 2-6-1 8,000円 74,900円 936%  
03月15日芦屋10R 1-6-4 8,000円 0円 0%  
03月14日びわこ08R 3-5-6 8,000円 18,100円 226%  
03月13日津10R 1-3-6 8,000円 13,000円 163%  
03月11日児島07R 1-6-3 8,000円 20,100円 251%  
03月08日唐津10R 1-5-2 8,000円 0円 0%  
03月07日児島06R 1-2-3 8,000円 8,300円 104%  
03月06日芦屋11R 1-5-3 8,000円 14,100円 176%  
03月05日児島08R 3-5-1 8,000円 34,200円 428%  
03月04日尼崎07R 1-5-4 8,000円 28,400円 355%  
03月01日唐津11R 1-5-2 8,000円 0円 0%  
02月29日尼崎09R 1-2-3 8,000円 12,100円 151%  
02月28日三国12R 1-2-4 8,000円 15,700円 196%  
02月27日多摩川07R 4-1-3 8,000円 9,500円 119%  
02月26日芦屋10R 1-3-4 8,000円 0円 0%  
02月22日児島09R 1-6-2 8,000円 25,400円 318%  
02月21日宮島10R 3-2-1 8,000円 14,900円 186%  
02月20日児島09R 3-1-4 8,000円 23,200円 290%  
02月16日常滑09R 1-6-5 8,000円 25,700円 321%  
02月13日三国10R 1-3-2 8,000円 0円 0%  
02月06日津08R 4-1-3 8,000円 32,900円 411%  
02月01日徳山12R 1-2-3 8,000円 9,200円 115%  
01月31日津08R 1-5-3 8,000円 0円 0%  
01月30日江戸川06R 1-2-3 8,000円 11,000円 138%  
01月29日尼崎09R 1-5-3 8,000円 19,500円 244%  
01月26日尼崎07R 1-4-3 8,000円 10,200円 127%  
01月25日戸田06R 2-1-6 8,000円 12,200円 153%  
01月24日唐津11R 4-1-5 8,000円 0円 0%  
01月23日芦屋12R 2-1-3 8,000円 14,700円 184%  
01月22日芦屋12R 1-5-6 8,000円 34,000円 425%  
01月19日徳山10R 2-1-3 8,000円 12,000円 150%  
01月18日徳山12R 1-4-3 8,000円 10,300円 129%  
01月17日びわこ10R 1-3-2 8,000円 16,000円 200%  
01月16日唐津10R 3-4-2 8,000円 0円 0%  
01月15日平和島10R 1-5-4 8,000円 18,700円 234%  
01月12日宮島09R 1-4-3 8,000円 8,300円 104%  
01月10日芦屋12R 1-2-4 8,000円 20,900円 261%  
01月05日唐津12R 1-2-6 8,000円 0円 0%  
01月04日唐津10R 1-3-2 8,000円 9,600円 120%  
01月02日住之江05R 1-2-6 8,000円 10,900円 136%  
12月31日鳴門10R 1-4-2 8,000円 22,700円 284%  
12月30日芦屋10R 4-1-2 8,000円 129,000円 1613%  
12月29日福岡06R 3-1-6 8,000円 0円 0%  
12月27日福岡07R 1-3-2 8,000円 10,600円 133%  
12月27日唐津10R 1-2-4 8,000円 8,700円 109%  
12月25日唐津12R 1-4-2 8,000円 24,800円 310%  
12月25日鳴門11R 1-6-2 8,000円 84,300円 1054%  
12月22日徳山12R 1-5-6 8,000円 0円 0%  
12月21日児島09R 3-1-2 8,000円 13,800円 173%  
12月20日津07R 1-2-3 8,000円 9,500円 119%  
12月19日戸田06R 1-5-2 8,000円 11,100円 139%  
12月18日宮島10R 2-1-4 8,000円 24,700円 309%  
12月15日唐津10R 2-1-4 8,000円 0円 0%  
12月14日鳴門10R 2-3-4 8,000円 37,100円 464%  
12月13日鳴門12R 1-3-6 8,000円 14,400円 180%  
12月12日宮島11R 1-2-4 8,000円 13,800円 173%  
12月11日浜名湖08R 1-5-4 8,000円 0円 0%  
12月08日尼崎10R 1-6-2 8,000円 43,800円 548%  
12月07日唐津10R 2-1-4 8,000円 22,000円 275%  
12月06日児島06R 1-3-5 8,000円 9,600円 120%  
12月04日唐津10R 1-2-3 8,000円 12,700円 159%  
12月01日住之江01R 3-1-2 8,000円 16,400円 205%  
11月30日芦屋12R 1-5-3 8,000円 0円 0%  
11月28日唐津10R 1-2-4 8,000円 16,700円 209%  
11月27日徳山11R 1-3-2 8,000円 9,400円 118%  
11月24日浜名湖10R 1-3-6 8,000円 13,000円 163%  
11月22日徳山11R 1-4-3 8,000円 16,400円 205%  
11月20日江戸川10R 1-2-3 8,000円 16,000円 200%  
11月16日宮島09R 1-2-5 8,000円 0円 0%  
11月14日徳山12R 1-2-6 8,000円 11,400円 143%  
11月13日三国11R 1-4-5 8,000円 14,400円 180%  
11月10日福岡05R 2-4-3 8,000円 12,200円 153%  
11月09日鳴門10R 1-5-2 8,000円 8,300円 104%  
11月08日鳴門10R 3-4-6 8,000円 0円 0%  
11月07日戸田08R 1-4-2 8,000円 32,600円 408%  
11月06日児島10R 1-4-3 8,000円 9,700円 121%  
11月02日福岡09R 3-1-4 8,000円 36,600円 458%  
11月01日尼崎09R 1-3-2 8,000円 10,200円 127%  
10月31日芦屋12R 1-3-4 8,000円 12,200円 153%  
10月26日三国12R 1-4-6 8,000円 0円 0%  
10月25日三国11R 3-1-5 8,000円 29,000円 363%  
10月24日徳山10R 4-1-3 8,000円 18,300円 229%  
10月20日唐津12R 1-3-4 8,000円 16,700円 209%  
10月19日唐津12R 1-4-5 8,000円 49,000円 613%  
10月18日唐津10R 3-5-4 8,000円 0円 0%  
10月17日唐津12R 1-4-3 8,000円 19,000円 238%  
10月13日住之江01R 1-4-3 8,000円 28,000円 350%  
10月11日福岡06R 1-3-6 8,000円 19,600円 245%  
10月06日児島09R 1-4-5 8,000円 28,300円 354%  
10月05日徳山12R 1-2-3 8,000円 0円 0%  
10月04日唐津12R 1-4-5 8,000円 17,200円 215%  
10月03日芦屋12R 1-4-5 8,000円 20,300円 254%  
10月02日蒲郡01R 1-4-2 8,000円 9,300円 116%  
09月29日鳴門10R 2-1-3 8,000円 23,900円 299%  
09月28日鳴門12R 3-5-1 8,000円 0円 0%  
09月27日平和島09R 1-2-4 8,000円 10,800円 135%  
09月26日びわこ10R 1-4-2 8,000円 12,100円 151%  
09月25日びわこ09R 1-3-2 8,000円 12,100円 151%  
09月22日戸田07R 1-3-2 8,000円 9,500円 119%  
09月20日芦屋11R 2-1-4 8,000円 11,500円 144%  
09月19日芦屋12R 1-2-6 8,000円 19,700円 246%  
09月18日戸田07R 4-5-2 8,000円 0円 0%  
09月15日戸田10R 2-1-3 8,000円 25,500円 319%  
09月14日唐津12R 1-2-4 8,000円 8,300円 104%  
09月13日鳴門12R 1-3-4 8,000円 8,600円 108%  
09月12日唐津12R 1-2-4 8,000円 13,500円 169%  
09月11日芦屋11R 1-4-5 8,000円 47,400円 593%  
09月08日びわこ08R 1-6-2 8,000円 27,900円 349%  
09月06日鳴門10R 1-4-5 8,000円 0円 0%  
09月04日福岡08R 1-3-5 8,000円 10,700円 134%  
09月01日戸田09R 1-2-4 8,000円 12,100円 151%  
08月31日戸田07R 1-4-2 8,000円 16,100円 201%  
08月30日三国11R 3-1-5 8,000円 0円 0%  
08月29日尼崎09R 1-2-3 8,000円 15,100円 189%  
08月28日大村01R 1-5-2 8,000円 14,900円 186%  
08月24日徳山11R 1-2-3 8,000円 8,300円 104%  
08月18日三国12R 1-4-2 8,000円 0円 0%  
08月15日三国12R 1-4-5 8,000円 19,300円 241%  
08月11日唐津12R 1-3-5 8,000円 17,100円 214%  
08月10日江戸川06R 1-2-3 8,000円 9,700円 121%  
08月09日平和島05R 3-1-5 8,000円 23,100円 289%  
08月09日常滑05R 4-1-2 8,000円 34,700円 434%  
08月04日宮島10R 1-4-2 8,000円 0円 0%  
08月01日住之江01R 1-5-3 8,000円 32,200円 403%  
08月01日宮島08R 1-2-3 8,000円 13,300円 166%  
08月01日宮島06R 2-1-3 8,000円 9,800円 123%  
07月31日徳山12R 1-3-2 8,000円 18,200円 228%  
07月31日徳山11R 1-2-6 8,000円 9,400円 118%  
07月30日平和島10R 1-2-5 8,000円 9,700円 121%  
07月30日戸田07R 2-1-4 8,000円 22,200円 278%  
07月29日児島09R 2-1-4 8,000円 16,000円 200%  
07月29日鳴門12R 1-4-3 8,000円 0円 0%  
07月29日鳴門11R 1-2-3 8,000円 11,000円 138%  
07月28日福岡06R 1-3-4 8,000円 12,100円 151%  
07月28日芦屋12R 1-6-3 8,000円 32,100円 401%  
07月28日戸田06R 2-4-1 8,000円 17,200円 215%  
07月27日戸田09R 1-3-5 8,000円 9,300円 116%  
07月27日芦屋11R 1-4-6 8,000円 16,300円 204%  
07月26日宮島10R 1-3-5 8,000円 10,200円 127%  
戦績 328戦267勝61敗 的中率 81% 回収率 223%
平均
投資
8,000円 平均
払戻
17,865円
合計収支
2,624,000円
5,859,800円
収支 +3,235,800円

成績をご覧の通り、回収率が200%を超えているため爆速で利益を積み上げる事ができます。

そして、なんとこれまで住之江競艇に参加したレースの的中率は勝率90%以上です!

住之江競艇で今すぐ稼ぎたい方、その他の競艇場でも勝率を上げたい方は是非ZONEをお試しください。

\無料予想1日4レース公開/

住之江競艇予想屋『翔さん』とは

前項でご紹介した予想方法では難しいという方必見!

住之江競艇の予想屋を利用するのも勝率を上げるための1つの手です。

実際に競艇予想サイト解体新書は住之江競艇の予想屋『翔さん』を検証してみました。

住之江競艇予想屋翔さん

名前
得意レース 地元・重賞レース
不得意レース 女子レース
料金 1口100円
SNS X(旧:Twitter)

翔さんは住之江競艇で活動する予想屋の中でも名物のようで、かなり有名な競艇予想屋です。

そして、予想屋としての腕前もかなりのものとのこと。

そんな翔さんに関して以下の記事にて詳しくご紹介していますので、気になる方は是非こちらの記事も併せてご覧ください。

住之江競艇でよくある質問

Q1
住之江競艇のアクセス方法を知りたい。

【電車でのアクセス】

住之江_アクセス1

出典:ボートレース住之江公式サイト

住之江競艇の最寄り駅は四つ橋線の「住之江公園駅」です。

競艇場は駅に隣接しているため、電車でのアクセスが便利となっています。

【駐車場について】

住之江_アクセス2

出典:ボートレース住之江公式サイト

車で来場される方は玉出ICもしくは南港中ICが最寄りのICとなっています。

注意点として、住之江競艇は無料駐車場がありません

近隣のタイムズパーキング(有料)を利用して頂く形になります。

混雑も考えられるため、可能な限り電車で訪れたほうが良さそうです。

Q2
住之江競艇の施設を知りたい。

住之江競艇のフロアマップは以下の通りです。

住之江競艇フロアマップ

かまり多くの観戦席が設けられており、充実した時間を送ることができます。

また、トイレや喫煙所も各階に設けられているため不便を感じることはありません。

なお、より詳細を知りたい方はボートレース住之江公式サイトをご覧ください。

Q3
住之江競艇のユーチューブ(YouTube)はありますか?

住之江競艇の公式ユーチューブがあることが分かりました。

チャンネル概要は以下の通り。

住之江競艇ユーチューブ

出典:ボートレース住之江公式チャンネル

チャンネル名 ボートレース住之江公式チャンネル
登録者数 4.25万人
投稿数 590本
開設日 2021年06月30日

※2024年7月23日時点

チャンネル内では、選手のレースインタビュー・解説とった予想の役立つ動画を視聴することができます。

なお、レースのリプレイ動画を観たいという方はボートキャストをご覧ください。

Q4
住之江競艇で注目すべき選手は誰ですか?

住之江競艇をホームプールとするボートレーサーは100名以上います。

その中でも注目すべき選手は現役レジェンドの松井繁選手でしょう。

また、女子ボートレーサーで今後期待されている宮崎つぐみ選手も目が離せません。

その他にも目を引く選手が多くいるため、知りたい方は大阪支部選手一覧をご覧ください。

Q5
住之江競艇以外の近畿地区の競艇場について知りたい。

住之江競艇場がある近畿地区には4つの競艇場があります。

関連記事 都道府県 水質 特徴
住之江競艇場 大阪府 淡水 「ボートレースの聖地」と呼ばれ、グランプリの開催が多い。
尼崎競艇場 兵庫県 淡水 静水面。遠征組の選手でも活躍しやすい。
三国競艇場 福井県 淡水 唯一の日本海側水面。インコースでの決着がほとんど。
びわこ競艇場 滋賀県 淡水 季節によって勝率が変動。春の難易度は高い。

こちらではざっくりとご紹介しましたが、遷移先では特徴の詳細や予想方法など詳しく解説しているので確認してみてください。

住之江競艇の特徴・予想方法まとめ

ここまで住之江競艇の特徴や予想方法をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

本記事をまとめると以下の通りです。

住之江競艇の特徴・予想方法まとめ

  1. 住之江競艇は大阪府大阪市に位置する競艇場
  2. 2022年度に過去最高売上を達成
  3. 水質は淡水で難水面と言われている
  4. コース形状からイン優勢の競艇場とされている
  5. 住之江競艇は季節によって風の影響を受けやすい
  6. 最も高成績を残している選手は松井繁選手
  7. モーターの入れ替え時期は例年3月頃
  8. 節の前半は地元巧者に信頼を置くべき
  9. 住之江競艇で利用すべき競艇予想サイトはZONE

本記事でご紹介した住之江競艇の予想方法を実践するだけで勝率は必ず上がるはずです。

なお、他の競艇場についても記事としてまとめているので、気になる方は以下の一覧から各競艇場をタップしてみてください。

桐生 戸田 江戸川 平和島 多摩川 浜名湖
蒲郡 常滑 三国 びわこ 住之江
尼崎 鳴門 丸亀 児島 宮島 徳山
下関 若松 芦屋 福岡 唐津 大村

※競艇場名をタップすると該当記事に遷移します

この記事の監修者
監修者画像
前山 進

1966年6月17日生まれ。東京大学卒業。
ボートレーサーを目指すも怪我のため断念。某有名競艇雑誌の編プロで働いていたが、廃刊を機に退職し、競艇予想サイト解体新書設立に参画。責任者を務める。
毎日100以上の競艇予想サイトを検証。競艇歴30年の経験と知見で「本物」の競艇予想サイトを日々研究し続ける。
「競艇予想サイト 本物」のグーグル検索結果では1位にその結果を表示させることに成功した。 競艇予想サイト解体新書では主に検証記事を担当する。

...続きを読む
LINE公式アカウントバナー

※LINE公式アカウントがシステムの不具合により、2024年5月22日から新しいアカウントになっています。
既に登録の方にはお手数ですが、下記から再度登録をお願いします。

競艇には、言わずとしれた「稼ぎやすいレース」が存在します。

しかし、末端の一般人ではそういった情報は手に入りません。

競艇予想サイト解体新書では、数々の予想サイトを検証するにあたって有益な情報網を獲得しています。

そういった情報網から得られる「注目するべきレース」の情報をLINE公式アカウント登録者限定で配信する用意があります。

参考にする、しないは皆さん次第。

ここでしか手にすることのできない情報を、ぜひ有意義に活用してもらえればと思います。

LINE公式アカウントQRコード