びわこ(琵琶湖)競艇予想公開サイト一覧!買い目・結果・収支まとめ
びわこ競艇場は、滋賀県大津市茶が崎にある競艇場で琵琶湖の水を利用して建設されました。
2022年には70周年を迎え、地元の皆さんに長年親しまれています。
本記事では、そんなびわこ競艇に関するデータ・予想・買い目を公開している情報サイトやAI予想サイトについてまとめています。
自分で予想をしたい方から、プロの予想に乗りたい方まで、どなたにも役立つ記事になっていますので、是非ブックマークをしてご活用ください。
所在地 | 〒520-0023 滋賀県大津市茶が崎1-1 |
---|---|
モーター | 減音 |
水質 | 淡水 |
干満差 | なし |
レコード | 1.42.2(馬場貴也)2012/01/26 |
出典:ボートレース公式サイト
※ボートレースびわこの営業時間は午前10時〜午後17時。
目次
びわこ競艇予想をするなら見ておきたいデータ
まずは自分であらゆるデータを見て、びわこ競艇のレースを予想したい方向けの情報から紹介します。
びわこ競艇のエースモーターは何号機?
びわこ競艇の予想をする際に参考にしたいデータの1つ目が『モーターの性能』です。
モーターの性能次第でレースの展開は大きく変わってきます。
そこで、把握しておきたいのがエースモーターという最も優れたモーターです。
では、現状のびわこのエースモーターは何号機なのか?次の表をご覧ください。
- 出走数・勝率
- 連対率・タイム
番号 | 出走数 | 優出 | 優勝 | 勝率 |
---|---|---|---|---|
11 | 125 | 4 | 2 | 5.87 |
12 | 118 | 1 | 0 | 5.24 |
13 | 126 | 2 | 1 | 5.09 |
14 | 118 | 1 | 0 | 5.28 |
15 | 107 | 1 | 0 | 5.01 |
16 | 114 | 0 | 0 | 4.81 |
17 | 151 | 7 | 1 | 6.25 |
18 | 91 | 0 | 0 | 4.34 |
19 | 109 | 2 | 1 | 4.99 |
20 | 128 | 3 | 1 | 4.99 |
21 | 122 | 1 | 0 | 4.90 |
22 | 133 | 3 | 1 | 5.64 |
23 | 126 | 3 | 0 | 5.36 |
24 | 115 | 0 | 0 | 4.98 |
25 | 63 | 0 | 0 | 4.44 |
26 | 88 | 2 | 0 | 4.73 |
27 | 121 | 4 | 1 | 5.55 |
28 | 127 | 4 | 1 | 5.44 |
29 | 97 | 1 | 0 | 4.12 |
30 | 130 | 2 | 0 | 5.42 |
31 | 113 | 2 | 0 | 5.12 |
32 | 123 | 0 | 0 | 4.91 |
33 | 113 | 3 | 0 | 5.20 |
34 | 134 | 0 | 0 | 5.57 |
35 | 121 | 1 | 0 | 5.51 |
36 | 87 | 1 | 0 | 4.63 |
37 | 126 | 0 | 0 | 5.42 |
38 | 122 | 5 | 0 | 5.48 |
39 | 90 | 0 | 0 | 4.20 |
40 | 145 | 6 | 0 | 5.94 |
41 | 114 | 2 | 1 | 5.56 |
43 | 60 | 0 | 0 | 3.58 |
44 | 86 | 0 | 0 | 4.38 |
45 | 123 | 1 | 0 | 5.41 |
46 | 110 | 0 | 0 | 4.65 |
47 | 135 | 4 | 1 | 5.90 |
48 | 138 | 4 | 0 | 5.72 |
49 | 69 | 0 | 0 | 4.49 |
50 | 132 | 4 | 2 | 6.30 |
51 | 109 | 0 | 0 | 4.37 |
52 | 117 | 2 | 0 | 5.20 |
53 | 104 | 2 | 1 | 5.51 |
54 | 118 | 2 | 0 | 5.97 |
55 | 117 | 1 | 0 | 5.00 |
56 | 79 | 0 | 0 | 4.28 |
57 | 116 | 3 | 1 | 5.22 |
58 | 126 | 1 | 1 | 5.12 |
59 | 118 | 2 | 0 | 5.11 |
60 | 123 | 1 | 0 | 5.37 |
61 | 115 | 0 | 0 | 5.33 |
62 | 120 | 0 | 0 | 5.11 |
63 | 113 | 3 | 0 | 5.29 |
64 | 130 | 4 | 0 | 5.55 |
65 | 71 | 0 | 0 | 4.44 |
66 | 104 | 1 | 0 | 5.30 |
67 | 70 | 0 | 0 | 4.57 |
68 | 110 | 2 | 0 | 5.05 |
69 | 102 | 0 | 0 | 4.50 |
70 | 120 | 2 | 0 | 5.05 |
71 | 100 | 1 | 0 | 4.80 |
72 | 69 | 0 | 0 | 4.03 |
73 | 84 | 1 | 1 | 5.05 |
番号 | 1着率 | 2連対率 | 3連対率 | 最速タイム |
---|---|---|---|---|
11 | 26.4% | 44.0% | 57.6% | 1.48.0 |
12 | 19.4 % | 19.4 % | 33.0 % | 1.48.8 |
13 | 18.2 % | 18.2 % | 28.5 % | 1.48.9 |
14 | 16.9 % | 16.9 % | 36.4 % | 1.49.1 |
15 | 14.0 % | 14.0 % | 32.7 % | 1.48.8 |
16 | 14.0 % | 14.0 % | 28.0 % | 1.48.9 |
17 | 23.8 % | 23.8 % | 49.0 % | 1.48.0 |
18 | 4.4 % | 4.4 % | 15.3 % | 1.49.8 |
19 | 18.3 % | 18.3 % | 32.1 % | 1.47.7 |
20 | 11.7 % | 11.7 % | 35.1 % | 1.47.5 |
21 | 13.1 % | 13.1 % | 30.3 % | 1.49.1 |
22 | 23.3 % | 23.3 % | 38.3 % | 1.47.6 |
23 | 14.2 % | 14.2 % | 36.5 % | 1.49.5 |
24 | 10.4 % | 10.4 % | 29.5 % | 1.48.2 |
25 | 9.5 % | 9.5 % | 26.9 % | 1.47.6 |
26 | 7.9 % | 7.9 % | 29.5 % | 1.49.0 |
27 | 19.8 % | 19.8 % | 36.3 % | 1.48.9 |
28 | 19.6 % | 19.6 % | 35.4 % | 1.47.9 |
29 | 14.4 % | 14.4 % | 24.7 % | 1.49.9 |
30 | 17.6 % | 17.6 % | 36.9 % | 1.47.6 |
31 | 16.8 % | 16.8 % | 30.9 % | 1.48.7 |
32 | 17.0 % | 17.0 % | 31.7 % | 1.48.3 |
33 | 16.8 % | 16.8 % | 35.4 % | 1.48.1 |
34 | 20.1 % | 20.1 % | 41.0 % | 1.48.0 |
35 | 20.6 % | 20.6 % | 38.8 % | 1.48.7 |
36 | 10.3 % | 10.3 % | 26.4 % | 1.48.7 |
37 | 17.4 % | 17.4 % | 34.9 % | 1.47.3 |
38 | 20.4 % | 20.4 % | 39.3 % | 1.46.8 |
39 | 8.8 % | 8.8 % | 22.2 % | 1.50.4 |
40 | 19.3 % | 19.3 % | 43.4 % | 1.48.2 |
41 | 18.4 % | 18.4 % | 33.3 % | 1.48.5 |
43 | 8.3 % | 8.3 % | 16.6 % | 1.49.5 |
44 | 13.9 % | 13.9 % | 22.0 % | 1.49.2 |
45 | 21.9 % | 21.9 % | 36.5 % | 1.48.3 |
46 | 15.4 % | 15.4 % | 30.0 % | 1.48.3 |
47 | 25.9 % | 25.9 % | 42.2 % | 1.48.2 |
48 | 19.5 % | 19.5 % | 37.6 % | 1.47.6 |
49 | 7.2 % | 7.2 % | 26.0 % | 1.49.5 |
50 | 26.5 % | 26.5 % | 46.9 % | 1.47.8 |
51 | 15.6 % | 15.6 % | 25.6 % | 1.48.1 |
52 | 16.2 % | 16.2 % | 35.0 % | 1.46.9 |
53 | 17.3 % | 17.3 % | 37.5 % | 1.47.8 |
54 | 19.4 % | 19.4 % | 44.0 % | 1.48.9 |
55 | 17.0 % | 17.0 % | 34.1 % | 1.48.8 |
56 | 12.6 % | 12.6 % | 24.0 % | 1.49.1 |
57 | 20.6 % | 20.6 % | 32.7 % | 1.48.0 |
58 | 12.7 % | 12.7 % | 30.9 % | 1.48.3 |
59 | 17.8 % | 17.8 % | 33.0 % | 1.48.4 |
60 | 20.3 % | 20.3 % | 35.7 % | 1.49.0 |
61 | 18.2 % | 18.2 % | 35.6 % | 1.48.9 |
62 | 16.6 % | 16.6 % | 30.8 % | 1.49.0 |
63 | 15.0 % | 15.0 % | 31.8 % | 1.47.5 |
64 | 18.4 % | 18.4 % | 36.9 % | 1.48.9 |
65 | 9.8 % | 9.8 % | 22.5 % | 1.48.3 |
66 | 14.4 % | 14.4 % | 27.8 % | 1.48.8 |
67 | 11.4 % | 11.4 % | 22.8 % | 1.48.5 |
68 | 14.5 % | 14.5 % | 37.2 % | 1.48.0 |
69 | 11.7 % | 11.7 % | 25.4 % | 1.49.2 |
70 | 11.6 % | 11.6 % | 30.8 % | 1.47.5 |
71 | 13.0 % | 13.0 % | 30.0 % | 1.48.1 |
72 | 13.0 % | 13.0 % | 20.2 % | 1.50.3 |
73 | 17.8 % | 17.8 % | 30.9 % | 1.47.7 |
集計期間:2022年6月8日 ~ 2022年12月13日
※同タイム同順位はそのまま数値に反映。


理由① | 優出回数はなんと4回でそのうち2回優勝を飾っている |
---|---|
理由② | 勝率は驚異の6.30% |
理由③ | 「第37回オールニッポン選抜戦 」で出畑孝典選手を優勝に導いた |

50号機は実力ある選手が乗ってこそ輝く超速モーター。
出畑孝典選手の他にもA1級の福来剛選手もこのモーターで優勝を勝ち取っています。
この50号機が誰の手に渡るかによってびわこのレース展開は大きく変わるため、予想の際は気にかけるようにしましょう。
コース別成績を全国のデータと比較
びわこ競艇予想をする際に参考にしたいデータの2つ目は『コース別成績データ』です。
1マークの振りは大きいレイアウトになっているのがびわこ競艇場の特徴の一つとなっています。
そのため、スタートが同タイミングであればセンター勢・アウト勢が有利になることがありますが、成績に特徴はあるのでしょうか。
- 出走数・勝率
- 連対率・タイム
コース | 出走数 | 勝率 | F | L |
---|---|---|---|---|
1 | 2158 | 7.83 | 7 | 0 |
2 | 2155 | 5.67 | 2 | 0 |
3 | 2152 | 5.38 | 4 | 2 |
4 | 2155 | 4.94 | 4 | 0 |
5 | 2152 | 4.13 | 2 | 0 |
6 | 2125 | 3.09 | 6 | 0 |
コース | 1着率 | 2連対率 | 3連対率 | 平均ST |
---|---|---|---|---|
1 | 54.9% | 71.8 | 80.4 | 80.4 |
2 | 14.3% | 41.7 | 58.9 | 58.9 |
3 | 13.1% | 34.0 | 55.1 | 55.1 |
4 | 10.2% | 28.0 | 48.4 | 48.4 |
5 | 5.8% | 17.1 | 36.4 | 36.4 |
6 | 1.6% | 7.7 | 21.4 | 21.4 |
集計期間 : 2021年12月1日 ~ 2022年11月30日。
※同タイム同順位はそのまま数値に反映。


理由① | 3コースの勝率が少し高め(全国24競艇場中5位) |
---|---|
理由② | 1マークの振りが大きいレイアウトなため、捲くりを決めやすい |
理由③ | 成績が一番良いのは1枠に変わりない |

びわこ競艇場は平均よりも3コースの勝率が高くなっています。
そのため、3コースがA級選手の場合や天候によっては、頭に選択するのもありでしょう。
ただし、1コースが有利なことには違いありませんので前情報をしっかりと確認してからにしてください。
特に以下の企画レースでは1コースを1着にするのが懸命です。
- びわこ幕開け戦(第1レース)1枠にA級選手、他B級選手
- ゴゴイチびわこ(第5レース)1枠にA級選手、他はランダム
びわこ競艇予想の際に見ておきたい展示タイム
びわこ競艇予想をする際に参考にしたいデータの3つ目は『展示タイム』です。
スタート展示では主に、ピット離れ、進入隊形、スタートタイミングに注目してみると良いでしょう。
- 着数
- 連対率
順位 | 出走数 | 1着数 | 2着数 | 3着数 |
---|---|---|---|---|
1位 | 2401 | 621 | 461 | 356 |
2位 | 2286 | 464 | 427 | 403 |
3位 | 2190 | 378 | 362 | 360 |
4位 | 2110 | 291 | 350 | 382 |
5位 | 2019 | 229 | 320 | 341 |
6位 | 1891 | 177 | 240 | 318 |
順位 | 出走数 | 1着率 | 2連対率 | 3連対率 |
---|---|---|---|---|
1位 | 2401 | 25.8% | 45.0% | 59.8% |
2位 | 2286 | 20.3% | 38.9% | 56.6% |
3位 | 2190 | 17.2% | 33.7% | 50.2% |
4位 | 2110 | 13.7% | 30.3% | 48.4% |
5位 | 2019 | 11.3% | 27.1% | 44.0% |
6位 | 1891 | 9.3% | 22.0% | 38.8% |
集計期間: 2021年12月1日 ~ 2022年11月30日。
※同タイム同順位はそのまま数値に反映。


理由① | 展示1位の選手の3連対率は約60% |
---|---|
理由② | 第一マークのうねり具合も確認 |
理由③ | 風向や風速によって有利なコースは変わる |

スタート展示で注目して見たいのは水面のうねり具合や天候です。
特に第一マークではうねりが発生しやすいため、レースが大きく荒れることがります。
イン勝率が高いことには変わりませんが、状況によっては1号艇以外も頭にすることを検討しましょう。
びわこ競艇の出目データ・狙い目(3連単)
びわこ競艇予想をする際に参考にしたいデータの4つ目は『出目データ』です。
次のデータを見てもらえればわかりますが、上位15位までは1号艇が1着の買い目となっています。
ですが16位以降は2・3号艇も1着になる可能性が高いため、一筋縄では行きません。
2021年12月1日 ~ 2022年11月30日(集計)
順位 | 出目 | 回数 | 割合 | 平均配当 |
---|---|---|---|---|
1位 | ①-②-③ | 176回 | 8.1% | 1,130円 |
2位 | ①-②-④ | 114回 | 5.3% | 1,350円 |
3位 | ①-③-② | 111回 | 5.1% | 1,546円 |
4位 | ①-③-④ | 103回 | 4.8% | 1,790円 |
5位 | ①-②-⑤ | 88回 | 4.1% | 1,848円 |
6位 | ①-④-② | 87回 | 4.0% | 1,958円 |
7位 | ①-②-⑥ | 66回 | 3.1% | 3,188円 |
8位 | ①-④-③ | 63回 | 2.9% | 2,274円 |
9位 | ①-③-⑤ | 62回 | 2.9% | 2,291円 |
10位 | ②-①-③ | 55回 | 2.5% | 3,176円 |
順位 | 出目 | 回数 | 割合 | 平均配当 |
---|---|---|---|---|
11位 | ①-③-⑥ | 49回 | 2.3% | 2,493円 |
12位 | ①-④-⑤ | 45回 | 2.1% | 3,197円 |
13位 | ①-⑤-③ | 40回 | 1.9% | 4,568円 |
14位 | ①-⑤-② | 39回 | 1.8% | 3,476円 |
15位 | ①-④-⑥ | 36回 | 1.7% | 3,433円 |
15位 | ③-①-⑤ | 36回 | 1.7% | 4,904円 |
17位 | ②-①-⑤ | 33回 | 1.7% | 6,022円 |
18位 | ①-⑤-④ | 32回 | 1.5% | 5,498円 |
18位 | ②-①-④ | 32回 | 1.5% | 2,762円 |
20位 | ③-②-④ | 25回 | 1.2% | 13,863円 |
順位 | 出目 | 回数 | 割合 | 平均配当 |
---|---|---|---|---|
21位 | ②-①-⑥ | 24回 | 1.1% | 7,484円 |
22位 | ③-①-④ | 23回 | 1.1% | 6,157円 |
23位 | ④-①-② | 22回 | 1.0% | 8,287円 |
24位 | ②-③-① | 21回 | 1.0% | 7,167円 |
24位 | ②-③-④ | 21回 | 1.0% | 7,110円 |
24位 | ④-①-⑤ | 21回 | 1.0% | 8,622円 |
27位 | ③-①-② | 20回 | 0.9% | 6,548円 |
27位 | ③-④-① | 20回 | 0.9% | 9,020円 |
29位 | ③-④-⑤ | 18回 | 0.8% | 9,989円 |
30位 | ①-⑥-③ | 17回 | 0.8% | 7,237円 |
インコースだけではなく、センター〜アウトコースまで幅広く買い目に絡んでいました。
ですので、初心者には難しい上級者向けの競艇場と言えます。
ただし、配当に関しては10.0倍未満は少ないため、堅く予想してもかなり効率良く稼ぐことができるでしょう。


理由① | 人気な買い目でも10.0倍未満の配当がない |
---|---|
理由② | 相手はセンター〜アウトコースまで幅広く絡む可能性あり |
理由③ | 買い目は10点以内に収めるのが良い |

人気な買い目で予想を行ったとしてもトリガミが起きにくいのがびわこ競艇場の特徴です。
そのため、「稼ぐ」ということを考えれば最適な競艇場かもしれません。
びわこ競艇通算ランキング(勝率・優勝回数・1着数)
最後に紹介するびわこ競艇予想をする際に参考にしたいデータは、びわこ競艇の通算成績から割り出した勝率、優勝回数、1着数のTOP5(データによってTOP4)です。
全てのデータで地元選手が圧倒的に成績が良いことが多くなっています。
- 勝率
- 優勝回数
- 1着回数
- 出走回数
順位 | 選手名 | 支部 | 記録 | 登録番号 |
---|---|---|---|---|
1位 | 松井 繁 | 大阪 | 8.16 | 3415 |
2位 | 桐生 順平 | 福島 | 7.86 | 4444 |
3位 | 瓜生 正義 | 福岡 | 7.82 | 3783 |
4位 | 山口 剛 | 広島 | 7.78 | 4205 |
順位 | 選手名 | 支部 | 記録 | 登録番号 |
---|---|---|---|---|
1位 | 吉川 昭男 | 滋賀 | 24 | 3582 |
2位 | 守田 俊介 | 京都 | 24 | 3721 |
3位 | 川北 浩貴 | 滋賀 | 17 | 3606 |
4位 | 馬場 貴也 | 滋賀 | 15 | 4262 |
順位 | 選手名 | 支部 | 記録 | 登録番号 |
---|---|---|---|---|
1位 | 守田 俊介 | 京都 | 532 | 3721 |
2位 | 吉川 昭男 | 滋賀 | 516 | 3582 |
3位 | 川北 浩貴 | 滋賀 | 467 | 3606 |
4位 | 中村 有裕 | 滋賀 | 386 | 4012 |
5位 | 馬場 貴也 | 滋賀 | 336 | 4262 |
順位 | 選手名 | 支部 | 記録 | 登録番号 |
---|---|---|---|---|
1位 | 川北 浩貴 | 滋賀 | 1480 | 3606 |
2位 | 吉川 昭男 | 滋賀 | 1425 | 3582 |
3位 | 守田 俊介 | 京都 | 1261 | 3721 |
4位 | 山本 光雄 | 滋賀 | 1177 | 3761 |
5位 | 深井 利寿 | 滋賀 | 1143 | 3918 |
- ※1.出走数が50走以上の選手が対象
- ※2.現役レーサーのみを対象
出走数は地元レーサーが多い傾向にありますが、勝率では他支部の選手もランクイン。


Point① | 枠なり固定でない場合高確率でインを狙い、安定して舟券に絡む |
---|---|
Point② | 獲得賞金は36億円以上 |
Point③ | SG優勝回数は歴代2位 |

松井繁選手がレースに出走してる際は迷わず買い目に入れるのが良いでしょう。
もちろん、TOP選手達はいずれも実力は確かなので、松井選手に限らずチェックしておくことをオススメします。
びわこ競艇予想の攻略ポイントをおさらい
ここまでびわこ競艇予想ポイント5つを紹介してきましたが、ここで改めておさらいしましょう。
びわこ競艇は・・ インだけではなく全てのコースに気を配る |
|
---|---|
Point① | びわこ競艇の2022年度エースモーターは50号機。 |
Point② | びわこ競艇の3コースの勝率は平均より高い。 |
Point③ | 人気な買い目に厚く賭けるのが稼ぐコツ。 |
Point④ | 相手はセンター〜アウトコースまで幅広く絡む可能性があるので上級者向けの競艇場。 |
Point⑤ | 松井繁選手は迷わず買い目に入れるのが吉。 |
びわこ競艇予想ポイントはこの5つを必須で押さえておきましょう。
これだけ押さえておくだけでも買い目を絞れる他、グッと勝率は上がっていくはずです。
びわこ競艇予想を提供しているAI・情報サイト3選
ここからは、これらの特徴を踏まえたびわこ競艇のデータや情報を提供している情報サイトを紹介します。
今日のびわこ予想はどこの情報サイトで公開しているのか?
下記をご覧になり是非開催時は参考にしてみてください。
びわこ競艇予想日刊スポーツ
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
ない
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
大手新聞社である日刊スポーツの記者が、その日開催されるレースの予想を公開しています。
予想をしている記者の成績も同時に確認できますので、的中率が高い記者の予想を当てにするのが良いでしょう。
※出典:日刊スポーツ公式サイト
また、予想したレース展開を実際に動画で確認することもでき、注目選手の勝つイメージがしやすくなっています。
日刊スポーツを利用する上で一点注意していただきたいのは、直前予想を公開している会場が限られていること。
びわこを含め13会場と限定されています。(戸田、浜名湖、常滑、びわこ、住之江、尼崎、児島、徳山、下関、若松、芦屋、福岡、大村)
びわこ競艇予想・BOATERS
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
ない
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
人気ユーチューバーの「ししまる」と「舟券太郎」が手掛けている完全AI特化型の予想サイトがBOATERSです。
ユーザーが重視したい項目でAI予想を絞れるのが特徴となっています。
- 本命型AI:ハイリスクな高額払戻の買い目よりも、的中しやすい買い目を優先して選ぶ。
- バランス型AI:本命的中と大穴的中を満遍なく狙って買い目を選ぶ。
- 万舟型AI:高額払戻が期待できる買い目を狙って予想を行う。
- 展示型AI:展示データを多く取り入れた予想を公開。
- 万舟型AI:モーター情報を多く取り入れた予想を公開。
自分の好みによって使い分けるのが良いでしょう。
BOATERSを利用する際の注意点としては、予想は15分前にならないと公開されません。
レース開始の直前に確認しましょう。
びわこ競艇予想・予想AIポセイドン
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
ない
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
競艇予想AIポセイドンとは、独自AIを駆使して導き出した予想を公開しているサイトです。
特徴は以下の2点。
- 過去100万件以上のレースデータを基にAIが予想
- オリジナル指数「海神指数」を公開
出走表やライブ、リプレイ動画も見れる機能が用意されているので便利です。
更には、開催中の2連単・2連複・3連単・3連複の各券種ごとの予想を的中率・回収率重視別で見れるので使いやすい。
データを集めて分析するのが好きな上級者向けのサイトと言えます。
詳しい利用方法などは「競艇予想AIポセイドンの使い方や見方」の記事をご参照ください。
びわこ競艇で予想をする人たちの生の声
最後に、いつもびわこ競艇で予想をしている方々に、びわこ競艇で予想をする際の注意点を聞きました。
中には、データではわからない死角になる部分もあるとのことだったので、いくつか抜粋して紹介します。
びわこのレースを予想する際に一番注意しなきゃいけないのは「うねり」だね。特に春先から夏場にかけて水位が増えるからうねりが発生しやすい。その時期は地元選手が有利で舟券に絡みやすいよ。するめさん
競艇のセオリーだとインコースで固めるのが定石ですが、びわこだとその通り行かないこともしばしば。センターからの捲くりが良く見られるびわこは初心者には難しいかもしれません。初心者は企画レースに参加するのが無難。m.kさん
普段、びわこ競艇のレースを予想をしている人たちから多かった声は次の3つでした。
- うねりが厄介でレースが荒れやすい
- セオリー通り1号艇を頭に固定するのは危険
- 初心者は企画レースに参加するのが吉
びわこ競艇予想ポイント・特徴まとめ
ここまで、びわこ競艇予想をする際に参考にしたいデータや情報サイトについて紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
センター〜アウトコースまで舟券に幅広く絡み、平均配当がやや高めなびわこ競艇場。
稼ぎたいという方にはピッタリな競艇場かもしれませんが、正直言って初心者が予想を行うのはおすすめしません。
もしどうしてもびわこ競艇のレースを予想したい方は、競艇予想サイト解体新書が厳選したランキング上位サイトが配信する無料予想に丸のりしたほうが手っ取り早いでしょう。
ちなみに、2023年度にびわこ競艇で開催される重賞レースは次の日程で開催されます。
- 3月10日~15日:【G2】開設68周年記念競帝王決定戦

1966年6月17日生まれ。東京大学卒業。
ボートレーサーを目指すも怪我のため断念。某有名競艇雑誌の編プロで働いていたが、廃刊を機に退職。フリーでライター活動をする中で福岡と出会い共感。
競艇予想サイト解体新書設立に参加。競艇予想サイト解体新書では主に検証記事を担当する。

競艇には、言わずとしれた「稼ぎやすいレース」が存在します。
しかし、末端の一般人ではそういった情報は手に入りません。
競艇予想サイト解体新書では、数々の予想サイトを検証するにあたって有益な情報網を獲得しています。
そういった情報網から得られる「注目するべきレース」の情報をLINE公式アカウント登録者限定で配信する用意があります。
参考にする、しないは皆さん次第。
ここでしか手にすることのできない情報を、ぜひ有意義に活用してもらえればと思います。
