競艇の追い風・向かい風・横風の与える影響を解説!風向きの見方まで細かく紹介
競艇と切っても切れない関係にいるのが「風」という存在。
風は水面の影響に直接影響を与えるため、質の高い予想をするためには確認が不可欠な要素です。
本記事では競艇の風向の見方、追い風・向かい風・横風の与える影響を徹底解説します。
競艇を行うならば必ず知っておきたい知識が詰まっていますので、是非最後まで御覧ください。

1966年6月17日生まれ。東京大学卒業。
ボートレーサーを目指すも怪我のため断念。某有名競艇雑誌の編プロで働いていたが、廃刊を機に退職。フリーでライター活動をする中で福岡と出会い共感。
競艇予想サイト解体新書設立に参加。競艇予想サイト解体新書では主に検証記事を担当する。
競艇の風向きの見方
当日の風向・風速はボートレース公式の公開している直前情報内の「水面気象情報」で確認することができます。
競艇は風向を以下3つに分けており、それぞれ矢印で表現しているのが特徴です。
追い風は右矢印、向い風は左矢印、横風は上または下矢印と覚えておきましょう。
また、風速に関しましては矢印の上の数値を確認してください。
競艇の追い風がレースに与える影響
ここからは競艇の風がレースに与える影響について解説します。
まずは追い風の与える影響を風速別に見ていきましょう。
※以下表の情報引用元:BOAT log|ボートレース情報サイト(集計期間:2016年~2022年)
追い風の風速2m以下
競艇では追い風が強いとインコースがさらに有利となる傾向があります。
以下は無風時と追い風2m以下時の各コースの勝率を比較したものです。
1コース | 2コース | 3コース | 4コース | 5コース | 6コース | |
---|---|---|---|---|---|---|
無風 | 58.1% | 14.0% | 11.3% | 10.0% | 5.1% | 1.5% |
追い風1m | 58.3% | 14.7% | 10.8% | 9.6% | 5.0% | 1.7% |
追い風2m | 56.4% | 15.8% | 11.5% | 9.9% | 4.7% | 1.7% |
1コースの勝率が高いのは、風速2m以下の場合インコース有利というセオリーが崩れにくいからでしょう。
一方2コースの勝率が高くなる理由は差しを決めやすくなるからです。
追い風が吹くと1号艇の艇がターン時に膨れやすくなります。
それにより、追い風でスピードの乗った2号艇が差しやすくなるのです。
追い風風速2m以下時は「1-2」または「2-1」で予想を組むのが良いでしょう。
追い風の風速3・4m
次は追い風が風速3・4mで吹いている時を見ていきます。
以下は無風時と追い風3・4m時の各コースの勝率を比較した表です。
1コース | 2コース | 3コース | 4コース | 5コース | 6コース | |
---|---|---|---|---|---|---|
無風 | 58.1% | 14.0% | 11.3% | 10.0% | 5.1% | 1.5% |
追い風3m | 53.3% | 16.1% | 12.4% | 11.0% | 5.3% | 1.8% |
追い風4m | 51.3% | 15.8% | 13.8% | 11.5% | 5.7% | 1.9% |
追い風3・4m時は顕著に2〜4コースの艇が有利になります。
こちらは先述したように、追い風は1コースの艇がターン時に膨れて差しが決めやすくなるからです。
2m時は2コースのみ差しを狙いやすくなりましたが、追い風4mまで強く風が吹くとセンター陣まで差しのチャンスが生まれます。
そのため、追い風3・4m時は「2-1・3-1・4-1」という買い目を見当してみてくさい。
追い風の風速5m以上
最後に追い風の風速が5m以上の場合を見ていきます。
1コース | 2コース | 3コース | 4コース | 5コース | 6コース | |
---|---|---|---|---|---|---|
無風 | 58.1% | 14.0% | 11.3% | 10.0% | 5.1% | 1.5% |
追い風5m | 47.0% | 17.8% | 14.2% | 12.6% | 6.5% | 2.1% |
追い風が5m以上になると、2〜6コースの勝率が上がることが特徴です。
これは、強風によって水面が荒れ、スタートやターンといった走行が難しくなるからでしょう。
何度も言うように、強い追い風時に1コースはターンを上手く決めることができません。
一方、2〜6コースの艇はその隙をつき、差しや捲りを決めやすくなります。
そのため、穴狙いをしたい方は追い風5m以上のレースに参加してみると良いでしょう。
競艇の向かい風がレースに与える影響
ここからは競艇の向い風がレースに与える影響について見ていきます。
追い風同様に風速毎に有利コースが変わってくるので、しっかりと確認しておきましょう。
向かい風2m以下
向い風2m以下時はどのような特徴があるのか。
まずは無風時と各コースの勝率を比べてみましょう。
1コース | 2コース | 3コース | 4コース | 5コース | 6コース | |
---|---|---|---|---|---|---|
無風 | 58.1% | 14.0% | 11.3% | 10.0% | 5.1% | 1.5% |
向い風1m | 57.2% | 13.4% | 12.2% | 9.8% | 5.6% | 1.9% |
向い風2m | 54.6% | 13.8% | 12.3% | 10.9% | 6.5% | 2.0% |
向い風2m以下の場合は大きな影響をレースに与えません。
大きく進入形態が壊れない限りは1コースの艇が逃げ切れるでしょう。
また、そのまま2・3コースの艇も続いて入着をする場合が多いようです。
そのため、向い風2m以下時は特に気にせず1コースを軸に、インコース中心で予想を組むのが良いでしょう。
向かい風3m以上
続いて、向かい風が風速3m以上の場合を見ていきます。
1コース | 2コース | 3コース | 4コース | 5コース | 6コース | |
---|---|---|---|---|---|---|
無風 | 58.1% | 14.0% | 11.3% | 10.0% | 5.1% | 1.5% |
向い風3m | 53.1% | 13.7% | 13.2% | 11.4% | 6.5% | 2.2% |
向い風4m | 52.6% | 13.8% | 12.9% | 11.8% | 6.5% | 2.4% |
向い風5m | 48.4% | 14.0% | 14.4% | 13.1% | 7.5% | 2.7% |
向い風3m以上の際は、3〜6コースの選手が好走しやすいのが特徴。
その理由は、アウトコースの方がインコースに比べスタートタイミングが早くなりやすいからです。
インコースの艇はスタート前の助走距離が短く、スロースタートになりがち。
その上向い風まで吹いていると、尚更遅くなります。
一方、アウトコースは助走距離を十分に取れるので、トップスピードの状態でスタートラインを超すことが可能です。
以上により、向い風3m以上の場合は外枠の艇を積極的に買い目に絡めるのが良いと言えるでしょう。
競艇の横風がレースに与える影響
横風も他2つの風向と同様にレース結果を左右する要素です。
こちらでは右横風と左横風に分けて、レースに与える影響を解説していきます。
右横風
まずは右横風が吹いた時のコース別勝率を見ていきましょう。
1コース | 2コース | 3コース | 4コース | 5コース | 6コース | |
---|---|---|---|---|---|---|
無風 | 58.1% | 14.0% | 11.3% | 10.0% | 5.1% | 1.5% |
右横風1m | 57.5% | 13.4% | 11.5% | 10.3% | 5.6% | 1.7% |
右横風2m | 54.3% | 13.9% | 12.7% | 10.4% | 6.7% | 2.0% |
右横風3m以上 | 42.0% | 15.1% | 13.3% | 11.6% | 5.6% | 2.4% |
右横風の風速が1m以下の際は特に気にすることはありません。
しかし、風速2m以上の右横風が吹いている際は2〜6コースの勝率が高くなりやすい傾向にあるので注意しましょう。
その理由は右横風が吹くと1コースの艇のターン時に外に膨れやすくなるから。
何度も言うように1コースが外に膨れると、他艇の差しが決めやすくなります。
そのため、風速2m以上の際は「2・3・4・5・6-1」で予想を組むのが良いでしょう。
左横風
次に左横風が吹いた時のコース別勝率を見ていきます。
1コース | 2コース | 3コース | 4コース | 5コース | 6コース | |
---|---|---|---|---|---|---|
無風 | 58.1% | 14.0% | 11.3% | 10.0% | 5.1% | 1.5% |
左横風1m | 59.3% | 13.3% | 11.2% | 9.8% | 5.1% | 1.5% |
左横風2m | 58.0% | 13.6% | 11.2% | 10.6% | 5.1% | 1.5% |
左横風3m以上 | 55.8% | 13.8% | 12.2% | 11.2% | 5.5% | 1.6% |
風速が2m以下の際は、ほとんど影響はなく、1コースの艇を軸に予想を組むのが良さそうです。
しかし、風速3m以上の左横風が吹いている際は3・4コースに注意が必要。
3・4コースの勝率が高くなっていることが分かります。
これは、まくりを決めようとターンをした際にバック側の風に押され、流れにくくなるからだと考えられます。
そのため、強く左横風が吹いている際は、3・4コースを中心に予想すると良いでしょう。
また、3・4コースの艇がまくりを決めると外側の艇が続く場合が多いので「3-4・4-5」の組み合わせを検討してみてください。
競艇のレースが中止になるほどの風速とは
ここまでは各風向・風速がレースに与える影響について解説をしてきました。
しかし、あまりにも風速が強すぎた場合、中止になることがあります。
台風ほどの強風が吹いた場合、転覆や落水事故に繋がりかねません。
そのため、各競艇場で一定以上天候が荒れたら中止にするよう基準が設けられているようです。
正式に基準が発表されている訳ではありませんが、過去に起きた症例からある程度推測することができます。
平和島 | 台風の余波で向かい風15mで中止 |
---|---|
江戸川 | 風速10m前後で潮と波がぶつかり、白波が立った際に中止 |
恐らく風速10m〜15mほどの強い風が吹けば中止になるでしょう。
実際に中止にするかは主催者の判断委ねられているので、悪天候が予想される際は頻繁に直前情報を確認することをおすすめします。
風の影響が出やすい競艇場
最後に風の影響を受けやすい競艇場をご紹介します。
各競艇場毎に特徴を簡単にまとめましたので、是非予想の際にご活用ください。
三国競艇場
三国競艇場は日本海から近く、海風から強い競艇場として有名です。
夏と冬の季節風が強く、年間を通じて追い風が吹くことが特徴。
そのためインコースを中心に予想を組むと良いでしょう。
常滑競艇場
常滑競艇場は夏以外の季節風が激しい競艇場です。
伊勢湾に近く位置しているため、海からの風が強く吹き、風向は決まっていません。
そのため、当日の風向に注意して予想を行う必要があります。
平和島競艇場
平和島は都会に位置している競艇場のため、ビルに周りを囲まれています。
そのため、ビル風の影響を強く受けることが特徴です。
特に風向については決まっていませんが、夏は追い風、冬は向い風が吹く傾向にあります。
大村競艇場
大村競艇場の特徴は1日の中で目まぐるしく風向が変わること。
そのため、こまめに直前情報を確認することが必要になります。
可能であれば現地で観戦を行うのが一番でしょう。
芦屋競艇場
芦屋競艇場は比較的穏やかな日が多く、初心者向けの競艇場と言われています。
しかし、時折北西から強風が強く吹く場合があるので注意が必要です。
風速3mを超える追い風が吹くことも多いため、本記事で記載した追い風の情報をしっかりと復習しておきましょう。
宮島競艇場
宮島競艇場は海風の影響を受けやすい競艇場の一つです。
夏は向い風、冬は追い風が多くなる傾向にあります。
しかし、芦屋競艇場は一日の時間帯によって風向が大きく変わることも多いです。
そのため、荒れやすく予想が難しいレース場ですが、その分高額払戻も狙いやすい競艇場と言えるでしょう。
競艇の追い風・向い風・横風まとめ
本記事では競艇の追い風・向い風・横風がレース与える影響について説明してきましたが如何だったでしょうか。
まとめると以下の通りです。
競艇の追い風・向い風・横風まとめ
- 直前情報内の「水面気象情報」で確認することが可能
- 追い風風速2m以下時は「1-2」または「2-1」で予想を組むのが良い
- 追い風3・4m時は「2-1・3-1・4-1」が狙い目
- 追い風が5m以上になると、2〜6コースの勝率が上がる
- 向い風2m以下時は特に気にせず1コースを軸にするのが良い
- 向い風3m以上の場合は外枠の艇を積極的に買い目に絡めるのが良い
- 風速2m以上の際は「2・3・4・5・6-1」で予想を組むのが良い
- 左横風が吹いている際は、3・4コースを中心に予想すると良い
- 風速10m〜15mほどの強い風が吹けば中止になる可能性が高い
ここまで読んでいただければ競艇予想の質は格段に上がったはずです。
しかし、一朝一夕で初心者の方が勝てるほど競艇は甘くないのも事実です。
そこで!初心者の方におすすめしたいのが、競艇予想サイトの予想を参考にすること。
予想のプロ集団が運営しているため、競艇初心者が参考にするにはピッタリの情報とも言えるでしょう。
競艇予想サイト解体新書では、リアルタイムで当てている競艇予想サイトをランキング形式でまとめています。
実際に検証を繰り返し、稼げると判断したサイト。
もちろん無料で登録料・年会費など一切かかりません。
いずれも登録した即日から予想を受取ることが可能なので、是非利用してみてください。
-
ボートファンド監修者前山のおすすめポイント
無料予想だけで理想の金額を稼げる。そんな衝撃的な新サイトが登場!稼ぐことに拘るならこのサイトで決まりだ。
-
無料予想配信数
公開時間:12時00分
提供券種:3連単
購入点数:8点前後
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:22戦19勝3敗
平均配当:19,741円
最終利益:+214,300円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:ビギナークラス(10,000円)
最高額:万舟特化コース(50,000円)
おすすめ:プラチナクラス(150,000円)
-
-
ラクトル監修者前山のおすすめポイント
回収率特化型の新サイト!本命と押さえの予想を公開していることからリスクヘッジも万全だ!
-
無料予想配信数
公開時間:9時・16時
提供券種:3連単
購入点数:7点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:11戦11勝0敗
平均配当:54,364円
最終利益:+488,000円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:超抜!!トリプル舟券
最高額:年収確保ダイナマイト
おすすめ:金色のケルベロス
-
-
ボートレースシーズン24監修者前山のおすすめポイント
的中率特化型の競艇予想サイト!買い目によって資金調整することでリスクヘッジも完璧にこなしている。
-
無料予想配信数
公開時間:デイ11:00 ナイター17:00
提供券種:3連単
購入点数:2〜10点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:22戦19勝3敗
平均配当:15,348円
最終利益:117,650円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:競艇場プラン(30,000〜80,000円)
最高額:シーズンオールスター(90,000円)
おすすめ:シーズンイースタン(60,000円)
-
-
勝舟マスターズ監修者前山のおすすめポイント
回収率の高い予想を毎日無料で公開中!検証では圧倒的な利益をもたらしてくれたので使わない手はない!
-
無料予想配信数
公開時間:13時
提供券種:3連単
購入点数:8点
投資金額:4,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:10戦10勝0敗
平均配当:15,785円
最終利益:+117,850円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:ファーストアタック(28,000円)
最高額:最高峰コース(150,000円)
おすすめ:シルバーコース(70,000円)
-
-
競艇ハッスル監修者前山のおすすめポイント
回収率の高さが魅力の無料予想を毎日公開中!ギャンブルの醍醐味である一攫千金を叶えたい人は競艇ハッスルで決まりだ!
-
無料予想配信数
公開時間:11時00分・16時00分
提供券種:3連単
購入点数:3点〜6点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:12戦12勝0敗
平均配当:25,417円
最終利益:+185,000円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:特別ハッスルB(15,000円)
最高額:ゴールドハッスル(55,000円)
おすすめ:シルバーハッスル(35,000円)
-
-
スピナビ監修者前山のおすすめポイント
圧倒的な回収率で大金を稼げる新サイト!配当に妙味のあるレースを選択し、高額払い戻しを連発する。万舟券は当たり前だ。
-
無料予想配信数
公開時間:9時15分・15時15分
提供券種:3連単
購入点数:5点
投資金額:20,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:15戦15勝0敗
平均配当:65,040円
最終利益:+675,600円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:クッキング馬場氏(18,000円)
最高額:THEBANK(95,000円)
おすすめ:SUMMERスペシャル(55,000円)
-
-
ZONE監修者前山のおすすめポイント
無料予想を毎日4レース公開中!公開される予想は的中率と回収率のバランスが抜群!サイト選びに迷った際はZONEを選べば間違いなし!
-
無料予想配信数
公開時間:12時30分
提供券種:3連単
購入点数:8点以内
投資金額:8,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:16戦15勝1敗
平均配当:14,938円
最終利益:+111,000円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:ブロンズプラン(15,000円)
最高額:ダイヤモンドプラン(410,000円)
おすすめ:ゴールドプラン(60,000円)
-
-
あそボート監修者前山のおすすめポイント
的中率・回収率どちらも高水準の超優良サイト!「安定しながらも稼ぎたい」そんな贅沢な願いに応えてくれるどなたにもおすすめできる競艇予想サイトだ。
-
無料予想配信数
公開時間:9時30分・15時30分
提供券種:3連単
購入点数:4点前後
投資金額:20,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:41戦34勝7敗
平均配当:48,171円
最終利益:+1,155,000円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:100pt情報(10,000円)
最高額:THE竜宮城(昼/夜)(98,000円)
おすすめ:100pt情報(10,000円)
-
-
ボートセンター監修者前山のおすすめポイント
配当に妙味のあるレースを選択し、高額払い戻しを次々と実現!1円でも多く稼ぎたいならこのサイトで決まりだ!
-
無料予想配信数
公開時間:12時・15時
提供券種:3連単
購入点数:8点前後
投資金額:8,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:21戦19勝2敗
平均配当:25,733円
最終利益:+360,400円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:STEP1(20,000円)
最高額:STEP3(150,000円)
おすすめ:STEP2(50,000円)
-
-
ボートアンドゴー監修者前山のおすすめポイント
稼ぎたい方必見!抜群の安定感と爆発力を兼ね備えた新進気鋭の新サイト!検証当初から類を見ないほどの結果を残してくれた。
-
無料予想配信数
公開時間:12時30分/14時半
提供券種:3連単
購入点数:10点以内
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:18戦16勝2敗
平均配当:21,958円
最終利益:+215,250円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:プチプラコース(20,000円)
最高額:ロイヤルコース/ルイ13世(1,000,000円)
おすすめ:50カラット(50,000円)
-

※LINE公式アカウントがシステムの不具合により、2023年2月10日から新しいアカウントになっています。
既に登録の方にはお手数ですが、下記から再度登録をお願いします。
競艇には、言わずとしれた「稼ぎやすいレース」が存在します。
しかし、末端の一般人ではそういった情報は手に入りません。
競艇予想サイト解体新書では、数々の予想サイトを検証するにあたって有益な情報網を獲得しています。
そういった情報網から得られる「注目するべきレース」の情報をLINE公式アカウント登録者限定で配信する用意があります。
参考にする、しないは皆さん次第。
ここでしか手にすることのできない情報を、ぜひ有意義に活用してもらえればと思います。

コメントを投稿する