競艇の舟券の買い方をご紹介!舟券の種類やおすすめの買い方とは?
競艇予想をする際に欠かせない「舟券の購入」。
そんな舟券の買い方がわからないため、競艇に手を出せない方もいるのではないでしょうか?
今回はそんな競艇初心者の方のために、舟券の買い方についてご紹介します。
また、舟券の種類やおすすめの買い方についてもご紹介するため、ぜひ最後までお付き合い下さい。

1966年6月17日生まれ。東京大学卒業。
ボートレーサーを目指すも怪我のため断念。某有名競艇雑誌の編プロで働いていたが、廃刊を機に退職。フリーでライター活動をする中で福岡と出会い共感。
競艇予想サイト解体新書設立に参加。競艇予想サイト解体新書では主に検証記事を担当する。
舟券の種類について
3連単や2連単といった言葉を聞いたことはありませんか?
競艇でも同じ券種が採用されており、難易度に合わせて配当も大きく異なります。
まずは、券種一覧を見ていきましょう。
券種 | 的中条件 | 確率 |
---|---|---|
3連単 | 1.2.3着の着順全て的中させる | 1/120 |
3連複 | 着順に関わらず1.2.3着を的中させる | 1/20 |
2連単 | 1.2着の着順を的中させる | 1/30 |
2連複(拡連複) | 着順に関わらず1.2着を的中させる | 1/15 |
単勝 | 1艇選び1着を的中させる | 1/6 |
複勝 | 1艇選び2着以内に入れば的中 | 1/3 |
競艇の券種は全部で6種類。
皆さんが聞いたことがあるであろう3連単は、最も難易度の高い券種となっています。
対して、最も予想が簡単なのは「複勝」です。
2着以内に入る舟を1艇当てるだけでいいので、比較的当てやすいでしょう。
ただし、その分払戻しが少なく稼ぐことは難しいことも事実。
ご自身の稼ぎたい金額に合わせて使い分けるのが良いでしょう。
舟券の買い方について
券種について理解できたところで、いよいよ本題に移ります。
「そもそも舟券ってどこで買えるの?」
と思った方もいるでしょう。
競艇では3種類の方法で舟券を購入することができます。
詳細はこちら。
- マークシート投票
- インターネット投票
- 電話投票
おすすめは、マークシート投票とインターネット投票。
今回は、おすすめの2つを解説するので、是非参考にしてみてください。
インターネット投票
現在、インターネット投票では2種類の方法が用意されています。
詳細はこちら。
- スマホ版アプリを使って投票
- PC版のボートレース公式HPから投票
この2つを使い分けることができます。
おすすめはスマホを使った投票です。
公式が出しているアプリをダウンロードして、会員登録をするだけ。
詳しいインターネット投票の方法について知りたい方は、以下記事をご覧下さい。
>>インターネット投票について徹底解説!テレボートの登録方法とは?
競艇場に足を運んで購入(マークシート)
競艇場に足を運べば、以下画像のようなマークシートが用意されています。
舟券の買い方は以下の通り。
- 券種の選択
- 勝式の選択(ボックスなど)
- 艇の選択
- 賭け金を決める
- 発券機で舟券を購入
以上となっています。
簡単に舟券を購入できることはご理解いただけたでしょう。
ちなみにですが、競艇は1点100円から始めることができます。
是非参考にしてみて下さい!
競艇の払い戻し方法とは?
舟券の買い方についてはご理解いただけるはず。
では「もし競艇場で買った舟券が当たった時はどうすればいいの?」
と思う方もいるかもしれません。
方法は簡単で、先程舟券を購入した発券機で精算するだけです。
発券機には、舟券を入れる場所が用意されています。
舟券を入れることができれば、自動で精算してくれるため、手間なく払い戻すことが可能。
ちなみにですが、払い戻しの対象期間は60日間。
「後で良いやと思っていたら忘れた…」
なんてことにならないためにも、できればその日に精算しておくといいでしょう。
舟券を購入する際のコツとは
舟券の買い方についてご理解いただけたところで・・・
購入する際のコツをご紹介します。
- 初心者には2連単がおすすめ
- 購入点数は5点以内にしよう
- インコースの勝率が高い競艇場で勝負
詳細を詳しく見ていきましょう。
初心者には2連単がおすすめ
競艇初心者におすすめな券種は、2連単です!
2連単とは
2連単は的中率と回収率のバランスの取れた券種。
3連単の的中確率が1/120に対して、2連単は1/30とかなり低め。
これだけ見ると少し当てられる気がしませんか?
競艇では、インコースが有利なため、1.2号艇を買い目に含めておくとある程度は当たるでしょう。
2連単の予想方法について詳しく知りたい方は、以下記事をご覧下さい。
全通り買うのは禁止!購入点数は5点以内にしよう
「競艇って全通り買えば当たるんじゃない?」
と思った方は大変危険!
そのような買い方をしてしまうと、払い戻しが投資金額を超える「トリガミ」になってしまいます。
よって、ある程度購入点数を絞ることは必須。
競艇解体新書では5点以内の購入をおすすめしています。
その理由は、購入点数を増やすのは単純にハイリスクだからです。
購入点数が増えると必然的に投資金額も上がります。
初心者にとって、最初の軍資金はかなり大事。
無駄な買い目をできるだけ絞るほうが効率よく稼げるでしょう。
インコースの勝率が高い競艇場で勝負
競艇場は全国に24会場ありますが、各会場毎に特徴が異なることをご存知でしょうか?
今回はその中でも、インコースの勝率が高い競艇場をご紹介します。
インコースの勝率が高い競艇場
・徳山競艇場
・下関競艇場
競艇はコースを周回する競技のため、インコースの方が有利となっています。
よって、安定して勝ちたい方は、上記の競艇場で勝負するようにしましょう。
また、上記の競艇場で開催されるレースで、インコースに実力のあるA級選手が出場している際は大チャンス!
堅めの決着となる可能性が高いため、予想をする際に参考にしてみてください。
競艇の舟券の買い方まとめ
ここまで競艇の舟券の買い方・購入する際のコツをご紹介してきました。
まとめると以下の通りです。
競艇の舟券の買い方まとめ
- まずは券種について理解しよう
- 舟券の購入方法は3種類
- おすすめはネット投票とマークシート
- 初心者には2連単がおすすめ
- 購入点数は5点以内にしよう
- インコースの勝率が高い競艇場で勝負
以上となっています。
本記事の内容をご理解いただければ、舟券の買い方で迷うことはないはず。
是非参考してみて下さい!
【初心者必見】競艇で効率よく稼ぐための舟券の買い方とは?
今回おすすめの舟券の買い方についてもご紹介してきましたが・・・
競艇初心者にとっては難しい部分もあるはずです。
そんな方におすすめしたいのが・・・
競艇予想サイトを使うこと!!!
競艇予想サイトとは、予想のプロ集団が運営しているサイトのこと。
個人では収集不可能な情報を手に入れているため、高精度の予想を公開しています。
そんな競艇予想サイトの使い方は、公開された予想に丸乗りするだけ!
登録・予想の確認は無料で可能。
そんな競艇予想サイトの中でも、調子の良いサイトTOP10をご紹介します。
是非参考にしてみて下さい!
-
ナナマ監修者前山のおすすめポイント
サイト発足当初から高い回収率を叩き出し続けているナナマ。短期間で成果を出したのならこのサイトを利用すべきだろう!
-
無料予想配信数
公開時間:9時40分,15時40分
提供券種:3連単
購入点数:6点
投資金額:20,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:13戦13勝0敗
平均配当:55,231円
最終利益:458,000円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:電子頭脳の桑田/黒字化黄金データ
最高額:業界の闇/合法PANDORA BOX
おすすめ:進撃の大黒/打出の小槌コース
-
-
競艇の王道監修者前山のおすすめポイント
洗練されたレース選びや買い目構築により、高い回収率を維持している。確実に稼ぐなら競艇の王道がおすすめだ。
-
無料予想配信数
公開時間:12時
提供券種:3連単
購入点数:5点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:9戦8勝1敗
平均配当:23,978円
最終利益:+125,800円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:男爵
最高額:王の道
おすすめ:王子
-
-
ハック監修者前山のおすすめポイント
ハックの無料予想は平均払い戻しは4万円超え!?圧倒的な回収率が魅力なサイトだ!
-
無料予想配信数
公開時間:9時20分・15時20分
提供券種:3連単
購入点数:5点
投資金額:20,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:13戦13勝0敗
平均配当:49,262円
最終利益:380,400円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:倹約術の服部!完全牌コース
最高額:桃源郷インサイダー
おすすめ:人脈モンスター御子柴機密の刃
-
-
スピナビ監修者前山のおすすめポイント
圧倒的な回収率で大金を稼げる新サイト!配当に妙味のあるレースを選択し、高額払い戻しを連発する。万舟券は当たり前だ。
-
無料予想配信数
公開時間:9時15分・15時15分
提供券種:3連単
購入点数:5点
投資金額:20,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:15戦15勝0敗
平均配当:65,040円
最終利益:+675,600円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:クッキング馬場氏(18,000円)
最高額:THEBANK(95,000円)
おすすめ:SUMMERスペシャル(55,000円)
-
-
ボートレースシーズン24監修者前山のおすすめポイント
的中率特化型の競艇予想サイト!買い目によって資金調整することでリスクヘッジも完璧にこなしている。
-
無料予想配信数
公開時間:デイ11:00 ナイター17:00
提供券種:3連単
購入点数:2〜10点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:22戦19勝3敗
平均配当:15,348円
最終利益:117,650円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:競艇場プラン(30,000〜80,000円)
最高額:シーズンオールスター(90,000円)
おすすめ:シーズンイースタン(60,000円)
-
-
競艇アルカナ監修者前山のおすすめポイント
短期間で稼ぎたい方は競艇アルカナ!検証当初から爆発的な回収率を叩き出している注目の新サイトだ!
-
無料予想配信数
公開時間:11時,16時
提供券種:3連単
購入点数:3~8点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:9戦9勝0敗
平均配当:55,356円
最終利益:+408,200円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:星
最高額:正義
おすすめ:女帝
-
-
競艇マジシャン監修者前山のおすすめポイント
検証当初から高成績を維持し続けている競艇マジシャン。利用者からの信頼も得ている競艇予想サイトだ!
-
無料予想配信数
公開時間:11時,16時
提供券種:3連単
購入点数:6点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:6戦6勝0敗
平均配当:26,750円
最終利益:+100,500円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:初回限定プラン/賢者
最高額:妖艶な幻術師
おすすめ:創世の大魔術師
-
-
競艇トライブ監修者前山のおすすめポイント
的中率と回収率どちらも高成績な競艇予想サイト。安定感ある予想で大きな利益を得ることが出来る魅力的なサイトだ!
-
無料予想配信数
公開時間:12時30分・17時
提供券種:3連単
購入点数:4~6点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:12戦12勝0敗
平均配当:19,517円
最終利益:+114,200円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:トライアルA
最高額:ゴールドセンス
おすすめ:ブロンズセンス
-
-
ボートタイム監修者前山のおすすめポイント
検証当初から高い回収率を維持し続けているボートタイム。ここまでの成果が出る回収率特化のサイトはこれだけだ。
-
無料予想配信数
公開時間:12時30分,15時30分
提供券種:3連単
購入点数:10点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:8戦8勝0敗
平均配当:27,100円
最終利益:136,800円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:安心!すきま時間
最高額:タイムマシーン
おすすめ:アディショナルタイム
-
-
クイックボート監修者前山のおすすめポイント
「当たるし稼げる!」を実現しているクイックボート。的中率と回収率どちらも求めているのならコレ!
-
無料予想配信数
公開時間:11時,16時
提供券種:3連単
購入点数:4~6点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:11戦10勝1敗
平均配当:20,250円
最終利益:112,750円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:ロウスピード
最高額:サイクロン
おすすめ:トルネード
-
-
ラクトル監修者前山のおすすめポイント
回収率特化型の新サイト!本命と押さえの予想を公開していることからリスクヘッジも万全だ!
-
無料予想配信数
公開時間:9時・16時
提供券種:3連単
購入点数:7点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:11戦11勝0敗
平均配当:54,364円
最終利益:+488,000円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:超抜!!トリプル舟券
最高額:年収確保ダイナマイト
おすすめ:金色のケルベロス
-

※LINE公式アカウントがシステムの不具合により、2023年2月10日から新しいアカウントになっています。
既に登録の方にはお手数ですが、下記から再度登録をお願いします。
競艇には、言わずとしれた「稼ぎやすいレース」が存在します。
しかし、末端の一般人ではそういった情報は手に入りません。
競艇予想サイト解体新書では、数々の予想サイトを検証するにあたって有益な情報網を獲得しています。
そういった情報網から得られる「注目するべきレース」の情報をLINE公式アカウント登録者限定で配信する用意があります。
参考にする、しないは皆さん次第。
ここでしか手にすることのできない情報を、ぜひ有意義に活用してもらえればと思います。

コメントを投稿する