競艇の勉強方法を理解度別にご紹介!勝率を勉強法とは
競艇初心者の方の中にはどのように競艇を勉強すれば良いのか分からない方もいるでしょう。
また、ある程度実績のある方の中でも今以上に稼ぐためにはどうすれば良いのか分からない方もいるはずです。
今回はそのような方のために競艇の勉強方法をご紹介します!
理解度別に最低限これだけは押さえておきたい情報をお伝えしますので、是非参考にしてください。
また、最後には競艇で稼ぐとっておきの方法も掲載しています。
お見逃しないように。

1966年6月17日生まれ。東京大学卒業。
ボートレーサーを目指すも怪我のため断念。某有名競艇雑誌の編プロで働いていたが、廃刊を機に退職し、競艇予想サイト解体新書設立に参画。責任者を務める。
毎日100以上の競艇予想サイトを検証。競艇歴30年の経験と知見で「本物」の競艇予想サイトを日々研究し続ける。
「競艇予想サイト 本物」のグーグル検索結果では1位にその結果を表示させることに成功した。 競艇予想サイト解体新書では主に検証記事を担当する。
目次
競艇の勉強方法:初心者は基礎を固める
まずは初心者の方に向けての勉強方法をご紹介していきます。
競艇初心者の方は以下の内容を押さえてください。
- 競艇のセオリーについて
- 選手の級別
- 競艇場の特性について
- 舟券の種類
- 舟券の購入方法
それぞれ見ていきましょう。
1コースが有利という競艇のセオリーについて
現在日本では競艇だけではなく、競馬やオートレースなどの公営ギャンブルが存在します。
しかし、中でも圧倒的に当てやすいと言われているのが競艇です。
その理由は、1コースの勝率が高いという競艇のセオリーがあるから。
1コースの艇が有利とされる理由は以下の2点が考えられます。
- 単純に走る距離が短い
- 他の艇の引波の影響を受けない
これらにより1コースの勝率は全競艇場を平均して55%以上。
つまり2回に1回は1コースの艇が1着になるということです。
これだけ覚えておいても的中確率はかなり上がるでしょう。

選手の級別
競艇選手はそれぞれの強さに応じて、4つの階級に別れています。
その階級とは以下4つです。
- B2
- B1
- A2
- A1
どの選手も最初はB2級からスタートし、A1級になることを目指します。
この情報がどう予想に役立つのかというと、例えば「1コースにA1級のレース」と「1コースにB1級のレース」があったとしましょう。
明らかに予想がしやすいのは前者ですよね。
基本的に初心者の方はインコースにA級、アウトコースにB級がいるレースに参加をするようにしましょう。
競艇場の特性について
コース、階級と来たら次は競艇場ごとに特性があることも理解しましょう。
例えば競艇場の立地によって、水質(淡水・海水・汽水)も異なりますし、コース形状も異なります。
先程競艇は1コースが有利と言いましたが、その勝率は競艇場によって異なるのです。
そこで、競艇初心者の方におすすめするのは、定石通り1コースの勝率が高い競艇場のレースへの参加。
以下に1コースの勝率が高い順に並べたので御覧ください。
競艇場 | 1コース | 2コース | インコース平均勝率 |
---|---|---|---|
大村 | 8.46 | 5.62 | 7.04 |
徳山 | 8.44 | 5.89 | 7.17 |
芦屋 | 8.43 | 5.52 | 6.98 |
下関 | 8.24 | 5.44 | 6.84 |
住之江 | 8.13 | 5.56 | 6.85 |
宮島 | 8.11 | 5.53 | 6.82 |
常滑 | 8.06 | 5.25 | 6.66 |
津 | 8.06 | 5.79 | 6.93 |
尼崎 | 8.05 | 5.48 | 6.77 |
若松 | 8.04 | 5.52 | 6.78 |
福岡 | 8.04 | 5.92 | 6.98 |
児島 | 8.02 | 5.50 | 6.76 |
丸亀 | 8.01 | 5.57 | 6.79 |
唐津 | 7.97 | 5.68 | 6.83 |
びわこ | 7.94 | 5.70 | 6.82 |
三国 | 7.89 | 5.82 | 6.86 |
蒲郡 | 7.86 | 5.30 | 6.58 |
浜名湖 | 7.79 | 5.46 | 6.63 |
桐生 | 7.67 | 5.59 | 6.63 |
多摩川 | 7.61 | 5.72 | 6.67 |
鳴門 | 7.53 | 5.79 | 6.66 |
江戸川 | 7.42 | 5.82 | 6.62 |
平和島 | 7.40 | 5.71 | 6.56 |
戸田 | 7.16 | 5.59 | 6.38 |
最も1コースの強い競艇場は大村競艇場です。
初心者の方であれば何も考えず大村競艇場の予想で1コース艇を1着に舟券を買うのもありでしょう。

舟券の種類
最低限のルールをご理解いただけたところで、次は舟券を買っていきましょう。
と言いたいところですが、券種も勝率を左右する大切な要素です。
競艇の舟券は全部で7種類、以下が競艇の券種一覧となります。
券種 | 的中条件 | 確率 |
---|---|---|
3連単 | 1.2.3着の着順全て的中させる | 1/120 |
3連複 | 着順に関わらず1.2.3着を的中させる | 1/20 |
2連単 | 1.2着の着順を的中させる | 1/30 |
2連複(拡連複) | 着順に関わらず1.2着を的中させる | 1/15 |
単勝 | 1艇選び1着を的中させる | 1/6 |
複勝 | 1艇選び2着以内に入れば的中 | 1/3 |
中でも初心者の方におすすめなのは単勝です。
1着になる艇を当てるだけなので、先述したセオリーを組み合わせれば簡単に的中させることができるでしょう。
慣れてきたら最も平均払い戻しの高い三連単に注目してみてください。
舟券の購入方法
それでは早速舟券を購入していきましょう。
舟券の購入の際は、いつでもどこでも投票が可能なネット投票がおすすめです。
中でもスマホ版の公式アプリでの投票方法がおすすめ。
手順は以下の通りです。
- ボートレース公式アプリをダウンロード
- テレボートに登録
- ログインして入金処理を行う
- 予想をする競艇場を選択
- 券種を選んで予想をする
- 舟券はサイドバーの投票履歴から確認可能
- ライブ映像でレースを観戦する
- 的中した際は精算処理が必要
それぞれの詳しい方法については以下の記事をご参照ください。

競艇の勉強方法:中級者以上はあらゆる情報から予想をする
ここから少し踏み入った話をしていきます。
前述した基礎が完璧といった方は是非御覧ください。
以下の内容についてご説明します。
- 出走表の見方を理解する
- モーター性能を理解する
- 天候ごとの有利不利を理解する
それぞれ見ていきましょう。
出走表の見方を理解する
初心者の方向けの情報では、大まかな予想方法しかご説明しませんでしたが、次は選手自身に目を向けましょう。
そこで確認するのが出走表です。
出走表はボートレース公式サイトで閲覧可能となっており、出走者のデータが事細かく記されています。
確認できる内容は以下の通りです。
- 出場選手の艇番や色
- 階級(ランク)
- フライング・出遅れ
- レーサーの勝率(全国・当地)
- モーターとボートの成績
- 平均ST(全国・当地)
- 今節の成績
- 早見レース
上記の情報はレースを攻略するために必要不可欠な内容なため、一つずつ理解しておきましょう。
具体的なポイントについては必ず以下の記事も併せて御覧ください。

モーター性能を理解する
水上を時速100キロ近い速度で走る競艇。
それを支えているのがモーターです。
階級の低い選手が高性能のモーターを使用してA級選手をまくることも決して珍しくはありません。
そのため、選手の使用しているモーター性能を把握しておくことはかなり重要です。
中でも展示航走を見て、モーターの「足」を見ることが一番信憑性が高いです。
足とは「出足・行き足・回り足・伸び足」のことで、意味はそれぞれ下記の通り。
足 | 意味 |
---|---|
出足 | エンジンを入れた直後の初速 |
行き足 | スタート時の助走から1周第1ターンマークまでの加速状態 |
回り足 | ターンが回りやすいかどうか |
伸び足 | 加速しきった最高速 |
上記のどの性能に長けているのか、把握することで予想に役立てることができます。
具体的な予想方法については以下の記事を御覧ください。
天候ごとの有利不利を理解する
競艇は水面で行う競技という特性上、天候の影響を直に受けてしまいます。
気をつけるべきポイントは以下の2点。
- 風向・風速
- 雨
1番の「風向・風速」は有利なコースが変わってきます。
例えば、追い風インコース、向い風はアウトコースが有利になるのです。
そして2番の「雨」は下記のような影響が出ます。
- 視界が悪くなり、スタートが困難になる
- 湿度が高いことでモーターの出力が下がる
このように天候は競艇予想を行う上でまず最初に確認しておくべき事項です。
さらに詳しくは以下の記事を御覧ください。

競艇の勉強で大切なのは振り返り
最後に競艇を勉強をする上で最も大切なことをお伝えします。
それは不的中だったレースを振り返ること。
これは初心者、熟練者関係ありません。
自分の予想のどこが間違いだったのか、見落としていた情報はないのか厳しくチェックをしましょう。
特に連敗しているときは一旦落ち着いて振り返ってみて下さい。
そうすれば大きな損失を生み出すことは避けられるでしょう。
【番外編】競艇初心者は本を読んで知識を身に着けよう
競艇初心者におすすめなのが、競艇初心者向けの本を何冊読むことです。
「本を読むなんて…」
と思う方もいるかもしれませんが、競艇の基礎知識を身につけることができます。
ただし、最新情報は載っていない可能性もあるのがデメリットでしょう。
もし最新の競艇情報を知りたい方は、競艇解体新書のコラム一覧を参考にしてみて下さい。
競艇の勉強方法まとめ
今回は競艇の勉強方法について取り上げましたが、いかがでしたでしょうか?
本記事をまとめると以下の通りです。
競艇の勉強方法まとめ
- 初心者向け競艇の勉強方法①競艇のセオリーについて
- 初心者向け競艇の勉強方法②選手の級別
- 初心者向け競艇の勉強方法③競艇場の特性について
- 初心者向け競艇の勉強方法④舟券の種類
- 初心者向け競艇の勉強方法⑤舟券の購入方法
- 中級者向け競艇の勉強方法①出走表の見方を理解する
- 中級者向け競艇の勉強方法②モーター性能を理解する
- 中級者向け競艇の勉強方法③天候ごとの有利不利を理解する
ここまでの内容で皆さんの勝率は確実に上がったはずです。
しかし、面倒くさいと勉強しないのが人間の性。
そこで!おすすめしたいのが、競艇予想サイトの予想を参考にすること。
予想のプロ集団が天候情報を全て加味した極上の予想を公開しているので丸乗りするだけで稼げるのです。
競艇予想サイト解体新書では、リアルタイムで当てている競艇予想サイトをランキング形式でまとめています。
実際に検証を繰り返し、稼げると判断したサイトのみご紹介。
もちろん全て無料で登録料・利用料・年会費など一切かかりません。
いずれも登録した即日から予想を受取ることが可能なので、是非利用してみてください。
-
ギャラクシー監修者前山のおすすめポイント
回収率の高い無料予想を毎日4レース以上公開し、稼ぐチャンスが多いギャラクシー。利用者からも高評価を得ているため安心して利用できる。
-
無料予想配信数
公開時間:12時30分
提供券種:3連単
購入点数:4~8点
投資金額:8,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:15戦14勝1敗
平均配当:19,687円
最終利益:175,300円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:Prime
最高額:ProMax
おすすめ:START UP
-
-
グランドライン監修者前山のおすすめポイント
少ない投資金額でも一攫千金のチャンスがある!今すぐにお金が必要な方はこのサイト一択だ!
-
無料予想配信数
公開時間:10時30分,15時00分
提供券種:3連単
購入点数:8点
投資金額:4,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:7戦7勝0敗
平均配当:18,814円
最終利益:+103,700円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:スタートトライ
最高額:レディース特選
おすすめ:レディース特選
-
-
ラクトル監修者前山のおすすめポイント
回収率特化型の新サイト!本命と押さえの予想を公開していることからリスクヘッジも万全だ!
-
無料予想配信数
公開時間:9時・16時
提供券種:3連単
購入点数:7点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:11戦11勝0敗
平均配当:54,364円
最終利益:+488,000円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:超抜!!トリプル舟券
最高額:年収確保ダイナマイト
おすすめ:金色のケルベロス
-
-
競艇バーニング監修者前山のおすすめポイント
無料予想の回収率を重視する方におすすめの競艇予想サイト!レース選びが上手く高額払戻しを連発している。
-
無料予想配信数
公開時間:12時/17時
提供券種:3連単
購入点数:10点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:20戦17勝3敗
平均配当:26,025円
最終利益:+320,500円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:シングル(20,000円)
最高額:バーニング(1,000,000円)
おすすめ:スタンダード(50,000円)
-
-
競艇の王道監修者前山のおすすめポイント
洗練されたレース選びや買い目構築により、高い回収率を維持している。確実に稼ぐなら競艇の王道がおすすめだ。
-
無料予想配信数
公開時間:12時
提供券種:3連単
購入点数:5点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:9戦8勝1敗
平均配当:23,978円
最終利益:+125,800円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:男爵
最高額:王の道
おすすめ:王子
-
-
ZONE監修者前山のおすすめポイント
無料予想を毎日4レース公開中!公開される予想は的中率と回収率のバランスが抜群!サイト選びに迷った際はZONEを選べば間違いなし!
-
無料予想配信数
公開時間:12時30分
提供券種:3連単
購入点数:8点以内
投資金額:8,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:16戦15勝1敗
平均配当:14,938円
最終利益:+111,000円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:ブロンズプラン(15,000円)
最高額:ダイヤモンドプラン(410,000円)
おすすめ:ゴールドプラン(60,000円)
-
-
ボートセンス監修者前山のおすすめポイント
平均払戻しの高さが魅力的なボートセンス!荒れるレースを難なく的中させる安定感も抜群!
-
無料予想配信数
公開時間:9時00分,15時00分
提供券種:3連単
購入点数:4〜6点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:10戦10勝0敗
平均配当:61,760円
最終利益:517,600円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:一撃仕事人
最高額:舟券クロスカウンター
おすすめ:達人の眼
-
-
競艇アドバンス(ADVANCE)監修者前山のおすすめポイント
コンスタントに稼ぎたい方必見!数ある競艇予想サイトの中でも、競艇アドバンスの無料予想の的中率は群を抜いている。口コミでも話題の今最注目のサイト。
-
無料予想配信数
公開時間:11時/16時
提供券種:3連単
購入点数:6点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:51戦44勝7敗
平均配当:15,802円
最終利益:+295,900円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:アドバンスⅠ(15,000円)
最高額:マスター (120,000円)
おすすめ:アドバンスⅢ(33,000円)
-
-
プロ競艇ライズ監修者前山のおすすめポイント
プロの予想を見たい方必見!本物の競艇予想サイトが登場。提供される予想は堅めのレースが多いが、細かい金額調整を行うことで高額払戻しにも期待できる。「とにかく勝ちたい!」といった方にはプロ競艇ライズ一択だろう。
-
無料予想配信数
公開時間:11時/17時
提供券種:3連単
購入点数:4点〜6点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:19戦17勝2敗
平均配当:17,158円
最終利益:+136,000円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:お試し情報(15,000円)
最高額:プラチナ(120,000円)
おすすめ:ライズ関東(30,000円)
-
-
競艇ハッスル監修者前山のおすすめポイント
回収率の高さが魅力の無料予想を毎日公開中!ギャンブルの醍醐味である一攫千金を叶えたい人は競艇ハッスルで決まりだ!
-
無料予想配信数
公開時間:11時00分・16時00分
提供券種:3連単
購入点数:3点〜6点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:12戦12勝0敗
平均配当:25,417円
最終利益:+185,000円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:特別ハッスルB(15,000円)
最高額:ゴールドハッスル(55,000円)
おすすめ:シルバーハッスル(35,000円)
-

※LINE公式アカウントがシステムの不具合により、2024年5月22日から新しいアカウントになっています。
既に登録の方にはお手数ですが、下記から再度登録をお願いします。
競艇には、言わずとしれた「稼ぎやすいレース」が存在します。
しかし、末端の一般人ではそういった情報は手に入りません。
競艇予想サイト解体新書では、数々の予想サイトを検証するにあたって有益な情報網を獲得しています。
そういった情報網から得られる「注目するべきレース」の情報をLINE公式アカウント登録者限定で配信する用意があります。
参考にする、しないは皆さん次第。
ここでしか手にすることのできない情報を、ぜひ有意義に活用してもらえればと思います。

コメントを投稿する