競艇出走表の見方を初心者にも分かりやすく解説!見るべき数字やモーター情報とは?
突然ですが、皆さんは競艇予想を行う際に何を参考にしますか?
おそらく、多くの方が「出走表」と答えるでしょう。
しかし!
皆さんはその出走表を見て満足ができるほど勝てているでしょうか?
勝てていないという方は出走表で見るべきポイントを間違えているかも…。
そこで今回は、稼ぐために出走表のどこを確認すれば良いのかを解説していきます。
初心者にも分かりやすく解説していきますので、是非最後までお付き合いください。

1966年6月17日生まれ。東京大学卒業。
ボートレーサーを目指すも怪我のため断念。某有名競艇雑誌の編プロで働いていたが、廃刊を機に退職。フリーでライター活動をする中で福岡と出会い共感。
競艇予想サイト解体新書設立に参加。競艇予想サイト解体新書では主に検証記事を担当する。
目次
競艇出走表の見方・確認できる数字を紹介
まずは競艇の出走表で確認できる項目を確認していきます。
各項目の意味を知らないという方は、ここでしっかりと理解しておきましょう。
- 出場選手の艇番や色
- 階級(ランク)
- フライング・出遅れ
- レーサーの勝率(全国・当地)
- モーターとボートの成績
- 平均ST(全国・当地)
- 今節の成績
- 早見レース
一つ一つ見ていきましょう。
出場選手の艇番や色
ボートレースはご存知の通り6艇で行う競技。
出走表では1〜6までの艇番をどの選手が走るか確認することが可能です。
さらに、艇番にはそれぞれ色が決められており、白・黒・赤・青・黄・緑の6色に分けられています。
- 1号艇=白
- 2号艇=黒
- 3号艇=赤
- 4号艇=青
- 5号艇=黄
- 6号艇=緑
覚えておくとレース観戦をする際に見やすくなるので、是非覚えておきましょう。
階級(ランク)
競艇選手は「A1・A2・B1・B2」の4つの階級に別れています。
階級が上がるほどレベルの高いレースに参加できるだけではなく、多くのレースに斡旋されるため、経験値が豊富です。
予想をする際は基本的に階級の高い選手を軸にすると良いでしょう。
なお、級別は毎年1月と7月の半年に1度更新されるので、チェックしてください。
フライング・出遅れ
規定のスタート時間より1秒でも早く出たり、遅く出ると「フライング」及び「出遅れ」となり、失格となります。
出走表では選手が何度フライング・出遅れを行ったのかを確認することが可能です。
例えば、フライングを2回行った選手はF2、出遅れを1回行った選手はL1と表現されます。
フライングや出遅れをしている選手は要注意なので、チェックしておくと良いでしょう。
レーサーの勝率(全国・当地)
競艇は着順毎に点数を付けられるのをご存知ですか?
付与される着順点は以下の通りです。
- 1着=10点
- 2着=8点
- 3着=6点
- 4着=4点
- 5着=2点
- 6着=1点
そして、勝率は上記の着順点の合計を出走数で割った数字のこと。
もちろん、この勝率は高ければ高い程強い選手ということになります。
競艇予想をする際の重要な情報の一つなので、必ず確認しておきましょう。
モーターとボートの成績
モーター・ボートの成績も出走表で確認することが可能です。
もちろん、その成績の数字が高いほど優秀なモーターやボートということになります。
しかし、モーターやボートは抽選によって各選手に振り分けられるため、注意が必要。
というのも、実力の乏しい選手でもモーター次第では上位に喰い込むことがあるからです。
本記事の後半で、さらに詳しくモーター情報の見方について解説していますので、忘れずチェックしてください。
平均ST(全国・当地)
出走表に記載されているSTとは「スタートタイミング」の略。
大時計が0を指してからスタートラインを通過するまでに何秒かかったかを表しています。
この数字が低ければ低いほどスタートが上手な選手ということです。
競艇はスタートで勝負が付くと言っても過言ではない競技なので、必ず確認しておきましょう。
今節の成績
競艇は予選から優勝戦まだ最大7日間レースが開催される競技です。
その期間のことを「節」と言います。
そして、出走表ではその節の選手達の成績を確認することが可能です。
例えば、上記出走表の1号艇篠崎選手の場合「2コース進入・スタートタイミング0.18秒・1着」というのが最新の結果となります。
選手の調子を把握する上で欠かせない情報なので、見方をきちんと覚えておきましょう。
早見レース
最後に早見レースについて見ていきましょう。
競艇選手の中には1日に2つのレースに出走する方もいます。
出走表では早見の項目でその選手が出走する他レースを確認することが可能です。
なお、空欄の場合は1回(本走)のみの出走ということで、開催場によっては「他レース」という項目の場合もあるので注意しましょう。
競艇出走表で押さえておくべきポイント【初心者必見!】
ここまでの内容で出走表の見方はご理解いただけたかと思います。
しかし、実際にそれを予想に反映できなければ意味がありません。
そこで、本日から使える出走表で押さえておくべきポイントををご紹介します。
初心者の方にも分かりやすく説明しますので、必ずチェックしてください。
選手の支部
先程ご紹介した選手の階級も大切ではありますが「支部」情報も重要な要素になります。
何故なら競艇場によっては癖があり、たとえ階級の高い選手でも結果を出せない場合が多々あるからです。
特に下記のようないわゆる「荒れやすい」と言われている競艇場を予想する際は得に注意しましょう。
B級選手でもその開催場の支部選手であれば、A級選手を負かすことは十分可能です。
支部選手は積極的に予想に絡めていきましょう。
なお、上記の競艇場の具体的な予想方法を知りたい方は、表の中の各リンクをタップしてください。
過去のフライング・出遅れ歴
先程も少し触れましたが、選手達の過去のフライング・出遅れ歴は必ずチェックしておきましょう。
というのも、実は競艇でフライングを行うと事故点が科せられていきます。
そして、一定の点数に到達すると、一定期間レースへの斡旋(出場)が停止させれてしまうのです。
そのため、フライングや出遅れを行っている選手はスタートに対して他の艇よりも慎重になる傾向があり、本来の力を発揮することができません。
慎重になりすぎるあまりフライング・出遅れになるなどということもあり得ますので、買い目に入れる際は良く考えてからにしましょう。
フライングの罰則についてより詳しく知りたいという方は「競艇のフライング罰則」の記事を併せて御覧ください。
モーター成績
モーターの情報は出走表に乗っている情報の中でも一番重要と言っても過言ではありません。
是非以下の点に着目してみてください。
- 2連対率
- 伸び足・回り足
- 部品交換の可否
- チルトの角度
と言つつも一部出走表だけには収まらない情報も含んでいるので、一つ一つ見ていきましょう。
モーターの2連対率
モーターの2連対率とは、そのモーターが2着以内に何回入着したか表す数字のこと。
「モーターが1・2着になった回数 / モーターの出走回数 ×100」で求めることが可能です。
そして、この2連対率はもちろん高ければ高い程良いモーターということになります。
基本的に40%もあれば優良なモーターだと考えて良いでしょう。
というのも、実は各競艇場の公式サイトにてモーターの2連対率を公開しているのですが、以下のような比率になっていることが多いです。
2連対率40%以上 | 12個 |
---|---|
2連対率30%〜40%未満 | 20個 |
2連対率30%未満 | 11個 |
(情報元:平和島競艇場公式HP)
つまり、2連対率40%以上を誇るモーターは上位25%の実力を持っているということになります。
例え階級の低い選手であっても、これらのモーターを使用すれば上位で入着する可能性が高いので、買い目に入れることを検討しましょう。
ただし、モーターの交換から間もない場合はあまり確度の高い数字とは言えないので注意してください。
モーターの回り足・伸び足
皆さんはモーターの性能を表す4つの「足」をご存知ですか?
それらの足とは「出足・行き足・回り足・伸び足」のことで、意味は以下の表の通りとなります。
足 | 意味 |
---|---|
出足 | エンジンを入れた直後の初速 |
行き足 | スタート時の助走から1周第1ターンマークまでの加速状態 |
回り足 | ターンが回りやすいかどうか |
伸び足 | 加速しきった最高速 |
もちろんすべて重要な要素なのですが、中でも重要なのは「回り足」と「伸び足」です。
それぞれの確認方法とどのようなモーターの足が良いか解説していきます。
モーターの回り足
モーターの回り足を確認する際は「展示航走」を確認しましょう。
展示航走とはレース前の公開練習のことで、出走表と同時に必ずチェックしておきたい情報の宝庫です。
この展示航走時のターンで回り足の良し悪しを判断することが出来ます。
- 静かに小回りをしたターン=優良モーター
- 外に膨れたり暴れているターン=悪いモーター
展示航走で行ったターンは本番でも出てくる可能性が高いので、是非参考にしてみてください。
モーターの伸び足
こちらも出走表ではありませんが、「直前情報」同時に押さえておきたい要素の一つです。
モーターの伸び足を確認するには直前情報の中の「展示タイム」を参考にしましょう。
この展示タイムというのはバックストレッチ側の直線を走しった際の早さのこと。
数字が小さいほど走り切るのが早いということになるため、伸び足の良いモーターということになります。
伸び足が良いと、まくりやまくり差しが決まりやすくなる傾向があるので、特にアウトコースの艇の伸び足を重点的に確認しておきましょう。
部品交換の有無
直前情報では、直近でモーターの部品交換があったのかを確認できます。
この部品交換をどのように予想に反映させるのか。
例えば、2連対率の低いモーターでも、前日に部品交換を行っていると伸び足や回り足が改善されることがあるのです。
そのため、部品交換を行っていることが分かった際は、展示航走を確認し、交換前と後でどのような変化があったのか分析しましょう。
チルトの角度
こちらのチルトの情報は確認している方が少ないのではないでしょうか?
チルトとは艇にモーターを取り付ける角度のこと。
「-0.5度・0度・0.5度・1.0度・1.5度・2.0度・2.5度・3.0度」の8段階で調整することで、ボートの走りが変わってきます。
- チルトを下げる=「出足・回り足」が良くなる
- チルトを上げる=「伸び足」が良くなる
先程も言ったようにアウトコースは「伸び足」が重要です。
そのため、上記の直前情報の5号艇はチルトの角度を上げており、狙い目ということになります。
また、今回ご紹介した以外の競艇予想の仕方について詳しく知りたい方は下記関連記事を合わせてご覧下さい。
競艇の出走表はコンビニでも手に入る?
最後に出走表の入手方法についてご紹介します。
皆さんボートレース公式ホームページや、各競艇場の公式サイトで確認できることはご存知のはず。
しかし、ネットではなく紙で確認したいという昔ならではのスタイルを取っている方もいるでしょう。
そのような方におすすめなのが、コンビニで印刷をする方法です。
実はeプリントサービスを利用すれば、コンビニ各種で競艇の出走表をプリントアウトすることができます。
値段はおよそ10円〜30円。
気になる方は利用してみては如何でしょうか?
競艇出走表の見方・押さえるべき数字まとめ
今回は競艇の出走表の見方ついてご紹介してきましたが、如何だったでしょうか?
本記事の内容をまとめると以下の通りです。
競艇出走表の見方・押さえるべき数字まとめ
- 出走表の項目①出場選手の艇番や色
- 出走表の項目②階級(ランク)
- 出走表の項目③フライング・出遅れ
- 出走表の項目④レーサーの勝率(全国・当地)
- 出走表の項目⑤モーターとボートの成績
- 出走表の項目⑥平均ST(全国・当地)
- 出走表の項目⑦今節の成績
- 出走表の項目⑧早見レース
- 荒れやすい競艇場は支部を確認
- 過去にフライング・出遅れ歴がある選手は注意
- 各モータ情報は必ず確認しておく
ここまで読んでいただければ出走表の見方はご理解いただけたでしょう。
しかし「確認する項目が多すぎる!」
そう思った方もいるのではないでしょうか?
そこで!
皆さんにおすすめしたいのが、競艇予想サイトの予想を参考にすること。
競艇予想サイトはその名の通り予想を公開しているサイトのことで、予想のプロ集団が運営しています。
ここまでご紹介をした情報は当たり前に予想に反映させているので、的中率は抜群。
ご自身で予想を行うよりも確実に稼ぐことができるでしょう。
しかも無料で登録料・年会費など一切かかりません。
「嘘でしょ、怪しい」と思うかもしれませんが、競艇解体新書が実際に検証をした優良サイトならそれが可能なのです。
今回はここまでお読みいただいた皆さん限定で本当に稼げる優良予想サイトをご紹介します。
使う・使わないは皆さん次第ですが、チャンスは逃さないようにしてください。
-
あそボート監修者前山のおすすめポイント
的中率・回収率どちらも高水準の超優良サイト!「安定しながらも稼ぎたい」そんな贅沢な願いに応えてくれるどなたにもおすすめできる競艇予想サイトだ。
-
無料予想配信数
公開時間:9時30分・15時30分
提供券種:3連単
購入点数:4点前後
投資金額:20,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:9戦9勝0敗
平均配当:76,778円
最終利益:+511,000円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:100pt情報(10,000円)
最高額:THE竜宮城(昼/夜)(98,000円)
おすすめ:100pt情報(10,000円)
-
-
競艇ユートピア監修者前山のおすすめポイント
無料予想で稼ぎたい方必見!少ない軍資金で参加可能にも関わらず、これまでに投資金額の倍以上の利益を何度も獲得している。
-
無料予想配信数
公開時間:12時
提供券種:3連単
購入点数:5点
投資金額:5,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:12戦10勝2敗
平均配当:14,008円
最終利益:+108,100円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:鍛錬(7,000円)
最高額:理想郷(500,000円)
おすすめ:100万郷(80,000円)
-
-
競艇ストロング監修者前山のおすすめポイント
無料予想を毎日4レース公開している新サイト!これまでの検証では抜群の安定感で連勝を継続しており、ユーザーからも高く評価されている。
-
無料予想配信数
公開時間:12時/14時
提供券種:3連単
購入点数:8点
投資金額:8,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:11戦10勝1敗
平均配当:15,564円
最終利益:+83,200円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:スタンダードプラン(15,000円)
最高額:ブラックプラン(380,000円)
おすすめ:ゴールドプラン(40,000円)
-
-
競艇バブル監修者前山のおすすめポイント
堅めのレースでも高額払い戻しを狙える優良サイト!これまでに高額払い戻しを連発しており、今最も波に乗っている競艇予想サイトだ!
-
無料予想配信数
公開時間:11時/17時
提供券種:3連単
購入点数:6点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:30戦29勝1敗
平均配当:22,238円
最終利益:+367,150円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:3Three(15,000円)
最高額:プラチナ(120,000円)
おすすめ:ジョーカー(300,000円)
-
-
競艇バーニング監修者前山のおすすめポイント
無料予想の回収率を重視する方におすすめの競艇予想サイト!レース選びが上手く高額払戻しを連発している。
-
無料予想配信数
公開時間:12時/17時
提供券種:3連単
購入点数:10点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:20戦17勝3敗
平均配当:26,025円
最終利益:+320,500円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:シングル(20,000円)
最高額:バーニング(1,000,000円)
おすすめ:スタンダード(50,000円)
-
-
競艇コミット監修者前山のおすすめポイント
的中率・回収率どちらも欲張ることができる超優良サイト!「とりあえずこのサイトを使用しておけば安心。」そんな入門的な競艇予想サイトだ。
-
無料予想配信数
公開時間:12時30分
提供券種:3連単
購入点数:5〜10点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:7戦6勝1敗
平均配当:37,793円
最終利益:+194,550円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:トライアルファーストパック(10,000円)
最高額:オーナーズコミット(未検証)
おすすめ:アドバンスパック(40,000円)
-
-
アタリ舟DOKAN監修者前山のおすすめポイント
的中率がずば抜けて高く、ローリスクで利益を増やしていきたい方にはピッタリな競艇予想サイトだ。安心して始められるので初心者にもおすすめ。
-
無料予想配信数
公開時間:10時/16時半
提供券種:3連単
購入点数:4点
投資金額:5,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:33戦29勝4敗
平均配当:45,118円
最終利益:+828,900円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:100PT情報(10,000円)
最高額:非公式リーク(125,000円)
おすすめ:インサイダー(54,000円)
-
-
日刊ボート監修者前山のおすすめポイント
とりあえず高額払い戻しがほしい!という方はこのサイトで決まり!荒れたレースも着実に的中させ、万舟券を連発させる競艇予想サイトだ。
-
無料予想配信数
公開時間:12時・16時
提供券種:3連単
購入点数:10点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:10戦10勝0敗
平均配当:40,980円
最終利益:+309,800円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:単発攻略(13,000円)
最高額:最高級の情報(300,000円)
おすすめ:重賞戦限定(60,000円)
-
-
ボートロイヤル監修者前山のおすすめポイント
無料予想だけでガッツリ稼ぎたい方にオススメ!一回の投資金額も少ないため、ローリスクハイリターンを狙えるサイト。
-
無料予想配信数
公開時間:12時半・15時半
提供券種:3連単
購入点数:5点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:9戦8勝1敗
平均配当:32,156円
最終利益:+199,400円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:トライアル(7,000円)
最高額:エンパイア (500,000円)
おすすめ:ブロンズコイン(20,000円)
-
-
プロ競艇ライズ監修者前山のおすすめポイント
プロの予想を見たい方必見!本物の競艇予想サイトが登場。提供される予想は堅めのレースが多いが、細かい金額調整を行うことで高額払戻しにも期待できる。「とにかく勝ちたい!」といった方にはプロ競艇ライズ一択だろう。
-
無料予想配信数
公開時間:11時/17時
提供券種:3連単
購入点数:4点〜6点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:19戦17勝2敗
平均配当:17,158円
最終利益:+136,000円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:お試し情報(15,000円)
最高額:プラチナ(120,000円)
おすすめ:ライズ関東(30,000円)
-

※LINE公式アカウントがシステムの不具合により、2023年2月10日から新しいアカウントになっています。
既に登録の方にはお手数ですが、下記から再度登録をお願いします。
競艇には、言わずとしれた「稼ぎやすいレース」が存在します。
しかし、末端の一般人ではそういった情報は手に入りません。
競艇予想サイト解体新書では、数々の予想サイトを検証するにあたって有益な情報網を獲得しています。
そういった情報網から得られる「注目するべきレース」の情報をLINE公式アカウント登録者限定で配信する用意があります。
参考にする、しないは皆さん次第。
ここでしか手にすることのできない情報を、ぜひ有意義に活用してもらえればと思います。

コメントを投稿する