平和島競艇場の特徴は?レース傾向・データを押さえて実際に予想してみた結果を大公開!
ども。競艇予想サイト解体新書の検証担当「前山進」だ。
今回は平和島競艇場の特徴や予想方法をご紹介していく。
平和島競艇場は、予想が難しいと言われている競艇場の一つ。
これまで自分で予想しても”当たらない”方も多かったのではないだろうか?
しかし、平和島競艇場のコースの特徴をしっかり押さえていけば勝利を掴むことは難しくない。
ということで今回は、競艇初心者でも稼ぐことができるように平和島競艇場の予想に役立つ情報を順を追って解説。
その後実際にレースに参加した結果まで大公開するのでぜひ最後まで御覧ください。
目次
平和島競艇場とは?特徴など予想に必要なデータを徹底調査!
最初に見ていくのは平和島競艇場の概要について。
開場年や開催される人気レースなど細かく紹介していく。
公式サイト | https://www.heiwajima.gr.jp/ |
---|---|
開場年 | 1954年(昭和29年)6月5日 |
マスコットキャラ | P☆STAR(ピースター) |
ボートレース平和島は1954年に元々は大森競艇として開場した競艇場。
その後人気低迷により一時期は経営難に陥るも、運営会社が変わり、人気を保ち続けている。
そんな平和島競艇場のアクセス方法はこちら。
住所 | 〒143-0006 東京都大田区平和島1丁目1-1 |
---|---|
公共交通機関 | 京急本線「大森海岸駅」から徒歩15分 |
駐車場 | 無料駐車場複数有り |
徒歩で行くには若干アクセスの悪い平和島競艇場。
「歩くのは嫌だ」
といった方のために無料バスも出ているので、もし「平和島競艇場に実際に足を運んで予想してみたい!」
といった方がいればアクセスする際に参考にしてみてくれ。
平和島競艇場の基本データ
各コースの勝率・2連対率・3連対率などは競艇場によって異なる。
そこで、平和島競艇場で予想をする際に必要なデータをまとめた。
覚えておいて損をすることはないので、ぜひ見ていってくれ。
コース | 出走数 | 勝率 | 1着率 | 2連対率 | 3連対率 | 平均ST |
---|---|---|---|---|---|---|
1号艇 | 2282 | 7.26 | 44.4% | 63.2% | 75.9% | 0.15 |
2号艇 | 2282 | 5.70 | 17.7% | 41.0% | 58.1% | 0.16 |
3号艇 | 2280 | 5.19 | 13.7% | 33.0% | 51.7% | 0.15 |
4号艇 | 2271 | 5.03 | 13.3% | 30.4% | 49.5% | 0.15 |
5号艇 | 2277 | 4.32 | 8.0% | 20.7% | 38.2% | 0.15 |
6号艇 | 2253 | 3.54 | 3.2% | 12.3% | 28.1% | 0.17 |
平和島競艇場のインコースの勝率は全国で22位とかなり低め。
更に、3連対率も全国23位となっているため、必ずしもインコースが有利とは限らない。
一方で、3号艇の勝率は13.7%で全国5位と高水準。
1.2号艇で実力のない選手がいる場合軸から外すのもありかもしれない。
コース別の決まり手
各コースの勝率などがわかったところで、決まり手を見ていく。
コース | 逃げ | 差し | まくり | まくり差し | 抜き | 恵まれ |
---|---|---|---|---|---|---|
1号艇 | 95.2% | 0% | 0% | 0% | 4.4% | 0.4% |
2号艇 | 0% | 67.8% | 23.3% | 0% | 6.2% | 2.7% |
3号艇 | 0% | 15.7% | 40.3% | 31.0% | 12.1% | 1.0% |
4号艇 | 0% | 27.2% | 41.7% | 22.8% | 7.3% | 1.0% |
5号艇 | 0% | 13.6% | 22.8% | 52.7% | 10.3% | 0.5% |
6号艇 | 0% | 19.4% | 29.2% | 38.9% | 11.1% | 1.4% |
競艇ではインコースが有利とされており、全国で開催されている競艇の1号艇の平均逃げ率は95.1%。
対して平和島競艇場の1号艇の逃げ率は95.2%。
ほぼ全国平均と同じなので逃げが決まりやすい競艇場と言える。
しかし、先程もご紹介したように平和島競艇のインコースの勝率はかなり低い。
よって、逃げ率が高いからと言って安易に軸に選ぶのは辞めておくほうがいいだろう。
季節毎のレース傾向について
平和島競艇場は、季節によって各コースの勝率が変動します。
季節によってコースの成績が違う以上、予想する際には把握しておいて損はしない。
実際のデータを基にポイントを紹介していく。
平和島競艇場(春)の特徴・予想のポイント
平和島競艇場の春に開催されるレースのデータはこちら。
春季のコース別入着率 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 | |
1コース | 44.8% | 21.1% | 12.4% | 7.2% | 7.7% | 6.4% |
2コース | 18.6% | 23.2% | 18.6% | 14.4% | 13.1% | 11.7% |
3コース | 13.9% | 19.8% | 18.3% | 18.1% | 15.4% | 14.1% |
4コース | 13.1% | 17.1% | 16.8% | 18.4% | 18.6% | 15.7% |
5コース | 8.2% | 12.4% | 19.7% | 21.0% | 22.8% | 15.5% |
6コース | 2.8% | 7.6% | 15.5% | 21.9% | 22.0% | 29.9% |
(集計期間:2021/03/01~2021/05/31) |
- 1枠の2着率が四季の中で最も高い
- 2枠3枠の3連対率が四季の中で最も高い
- ダッシュ勢の三連立が下降傾向
1枠の勝率が低い傾向にある。
しかし、その分2枠・3枠の三連立が高くセオリーどおりに決着するケースが多い。
1号艇有利に違いはないが2枠3枠に本命がいる場合は軸で狙うといいだろう。
平和島競艇場(夏)の特徴
平和島競艇場の夏に開催されるレースのデータはこちら。
夏季のコース別入着率 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 | |
1コース | 44.0% | 20.7% | 11.7% | 10.0% | 8.2% | 5.1% |
2コース | 18.5% | 24.8% | 17.9% | 13.7% | 13.3% | 11.5% |
3コース | 16.1% | 17.8% | 18.4% | 16.1% | 15.7 % | 15.5% |
4コース | 12.9% | 18.9% | 17.0% | 19.9% | 17.0% | 13.9% |
5コース | 6.1% | 12.7% | 17.4% | 18.8% | 24.8% | 19.9% |
6コース | 3.2% | 5.9% | 18.5% | 22.0% | 20.7% | 29.4% |
(集計期間:2020/06/01~2020/08/31) |
- 1枠の1着率が四季の中で最も低い
- センター勢の三連対率が上昇傾向
- 5枠の1着率が最も低い
インが伸びづらいので季節。
センター勢に好スタートを切れる選手がいる場合はセンター勢を中心に舟券を購入すると良いでしょう。
平和島競艇場(秋)の特徴
平和島競艇場の秋に開催されるレースのデータはこちら。
秋季のコース別入着率 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 | |
1コース | 47.2% | 17.9% | 10.5% | 7.4% | 9.8% | 6.9% |
2コース | 15.0% | 25.8% | 17.2% | 14.6% | 15.0% | 12.3% |
3コース | 13.8% | 18.1% | 18.6% | 20.3% | 15.5% | 13.5% |
4コース | 12.3% | 16.7% | 19.6% | 17.0% | 18.1% | 16.0% |
5コース | 9.3% | 14.5% | 19.2% | 19.7% | 20.3% | 16.7% |
6コース | 3.7% | 8.4% | 16.1% | 22.0% | 21.6% | 27.8% |
(集計期間:2020/09/01~2019/11/30) |
- 1枠の1着率が四季の中で最も高い
- 2枠の2着率が上昇傾向
- 3枠の3連立が下降傾向
スロー勢優勢に変わりはない。
しかし、ダッシュ勢の3着率が上昇。
A級選手がダッシュ出走する場合はダッシュ勢で舟券を購入するといいでしょう。
平和島競艇場(冬)の特徴
平和島競艇場の秋に開催されるレースのデータはこちら。
冬季のコース別入着率 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 | |
1コース | 46.8% | 19.0% | 8.4% | 11.2% | 7.5% | 6.7% |
2コース | 19.5% | 24.8% | 15.5% | 15.7% | 16.8% | 7.4% |
3コース | 15.0% | 19.4% | 16.7% | 15.4% | 16.7% | 16.7% |
4コース | 9.7% | 18.8% | 22.1% | 17.1% | 16.3% | 15.7% |
5コース | 7.6% | 13.0% | 20.7% | 21.7% | 17.3% | 19.4% |
6コース | 2.7% | 6.4% | 18.3% | 20.2% | 26.2% | 26.0% |
(集計期間:2019/12/01~2020/02/28) |
引用元:ボートレースオフィシャルサイト平和島競艇季節別データ
- 4枠、5枠の3着率が最も高い
- 2枠の勝率が最も高い
- 1枠の3着率が最も低い
イン勢が有利に変わりない。
しかし、まくりが決まりやすい傾向にあるので4枠、5枠を相手に選択すると良いでしょう。
平和島競艇場のコース特徴について
競艇場によって、ターンマークの幅が異なるなど特徴がある。
平和島競艇場でも特徴があるので、予想をす際にこの特徴を押さえておいて損はないだろう。
スタンドと第1コーナーマークまでの距離が近い
平和島競艇のコース特徴として、第1ターンマークとスタンドの近さが挙げられる。
「スタンドと近いとレースに影響があるの?」
と思った方がいるかもしれない。
第1ターンマークとスタンドの近いことで影響を受けるのは1号艇。
スタンドまでの距離が37mしかないため、スタートで出遅れると大きく旋回する必要がある。
よって、インコースのスタート展示のタイムが大事になってくることを覚えておこう。
バック側の斜行に規制があるので差しが決まりやすい
平和島競艇場の特徴として、バック側での斜行の締め付けに対する規制が厳しいことが挙げられる。
これは第2ターンマーク側が狭いことで内側の選手が大回りした時にスタンドにぶつかってしまう可能性があるからだ。
しかし、この規制によりインコースが不利となり、差しが決まりやすくなっている。
平和島競艇場で予想をする際は差しが決まりやすい競艇場ということを覚えておこう。
水質は潮の満ち引きのある海水
浮力が大きいと体重の重い選手でもスピードを出しやすい。
更に、風が強い日などは体重の重い選手の方が安定感が出る。
淡水の競艇場では体重の軽い選手を買い目に含めていたが多いと思う。
平和島競艇場では、体重の重い選手が有利なので覚えておいて損はないだろう。
季節風やビル風の影響で強風が吹きやすい
平和島競艇場は風の影響を受けやすい競艇場の1つ。
季節風やビル風の影響で強い風が吹きやすく、風向きも変わりやすい。
特に気を付けておきたいのが、追い風が吹いている時。
追い風が吹いている時は3号艇の勝率が大きく上がります。
逆に向かい風の時は4号艇の1着率が上がることを覚えておきましょう。
平和島競艇場の直近の風の影響は以下から確認できます。
平和島競艇場の公式HPについて
競艇では、会場ごとに公式HPが開設されており、独自のデータやコンテンツを無料で公開していることがある。
平和島競艇場の公式HPのトップページはこちら。
開催されるレースや出走する地元選手など。
様々な情報がひと目でわかる見やすい公式HPとなっている。
そんな平和島競艇場の公式HPで見ることができるオリジナルコンテンツを今回はご紹介しようと思う。
注目選手を掲載
平和島競艇場の公式HPでは、レース前の注目選手を公開している。
注目選手がどのような立ち回りをしているか。
過去のレースでどのような結果を残してきたのかなど。
様々な情報を知れるのでレース前にチェックしておくといいだろう。
平和島競艇場の企画レースの攻略方法をご紹介
競艇には「当てやすいレース」が存在する。
それは各競艇場が「企画レース」として毎日開催しているもの。
平和島競艇場でも企画レースがあるのでご紹介する。
レース | レース名 | 詳細 |
---|---|---|
5R | Afternoon Pleasant Race | A級選手をインコースに配置 |
平和島競艇場の企画レースは上記1レースのみ。
このレースはインコースにA級の選手を配置。
いくら1号艇が結果を残しにくい競艇場といえ、他がB級の選手の場合1着は堅いであろう。
よって、予想をする際は企画レースを選ぶと良いだろう。
平和島競艇場の特徴を押さえて実際に予想してみた
ある程度平和島競艇場について理解したところで、ここからが本番。
実際に平和島競艇場で開催されるレースで舟券を購入して勝負していく。
まずは、振り返りも兼ねて特徴をまとめてみた。
- インコースの勝率が全国22位とかなり低め
- 3号艇の勝率は13.7%で全国5位と高水準
- 季節によって予想方法が異なる
- スタンドと第1コーナーマークまでの距離が近い
- バック側の斜行に規制があるので差しが決まりやすい
- 水質は潮の満ち引きのある海水
- 季節風やビル風の影響で強風が吹きやすい
やはり目立つのはインコースが他の競艇場に比べて結果を残しにくい点。
競艇のセオリーが通用しないとなると予想がしづらい。
そこで、予想のしやすい平和島競艇場の企画レースの予想をしていこうと思う。
平和島競艇場で開催されるレースを自腹で予想1R目
今回参加するのは2022年8月24日の平和島5R。
Afternoon Pleasant Raceという企画レースだ。
この企画レースはA級の選手がインコース寄りで出走するレース。
更に今レースは風速2mと比較的予想がしやすい。
では、出走表とスタート展示タイムを確認していこう。
選手名 | 級別 | 支部 | モーター3連率 | ボート3連率 | 前結果 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1号艇 | 佐口 達也 | B1 | 群馬 | 60.87 | 59.46 | 4枠4着 |
2号艇 | 深澤 達徳 | B1 | 東京 | 47.62 | 63.64 | 3枠6着 |
3号艇 | 永田 秀二 | A1 | 東京 | 42.11 | 60.47 | 1枠3着 |
4号艇 | 田路 朋史 | A2 | 兵庫 | 43.33 | 61.36 | 5枠6着 |
5号艇 | 鶴田 勇雄 | B1 | 福岡 | 41.46 | 41.86 | 5枠4着 |
6号艇 | 渡邉 睦広 | B1 | 東京 | 41.46 | 57.14 | 1枠1着 |
1号艇はスタート展示ではフライング。
A1級の3号艇は好調が伺えるスタート展示となった。
その他では6号艇が大きく出遅れているのが目立つ。
ここまで大きく出遅れているのは流石に買い目に含めるのは怖い。
よって、今回は5.6号艇を省いた買い目を構築することにした。
- 券種:3連単
- 投資金額:1点1,000円
- 買い目:1−234−234
購入点数は6点。
1点1,000円の合計6,000円で勝負。
では、オッズ表を確認していこう。
組番 | オッズ | 推定払戻し | 利益 |
---|---|---|---|
1-2-3 | 18.1倍 | 18,100円 | +12,100円 |
1-2-4 | 39.8倍 | 39,800円 | +33,800円 |
1-3-2 | 15.0倍 | 15,000円 | +9,000円 |
1-3-4 | 10.9倍 | 10,900円 | +4,900円 |
1-4-2 | 78.8倍 | 78,800円 | +72,800円 |
1-4-3 | 33.9倍 | 33,900円 | +27,900円 |
トリガミはなし。
最も高い配当で7万円以上の利益を獲得することができる。
果たして平和島競艇場の特徴を押さえた買い目は当たるのか。
結果はこちら。
1−2−4で決着。
39.8倍の配当がついた。
見事平和島競艇場の特徴を押さえた予想が的中!!
舟券代を差し引いても33,800円の利益を獲得。
データ収集が大変ではあるが、特徴と情報さえあれば勝つことができることを証明できた!
平和島競艇場で簡単に予想をする方法を限定公開!
ここまで平和島競艇場の特徴を基に舟券を購入して勝負してきましたが・・・
正直これほどデータを集めることは大変な上に予想が安定するとも限らないので、気が乗らない人もいるかと思う。
そこで私がおすすめしたいのが・・・
競艇予想サイトを使うこと。
競艇予想サイトはプロの予想師などが運営し、個人では収集不可能なレベルの情報を集めることができている。
よって、予想の精度が高く簡単に稼ぐことが可能。
そんな競艇予想サイトの中でも私がおすすめしたいのが・・・
ゴールデンボートブリッジだ。
ゴールデンボートブリッジは無料で見れる予想にも関わらず的中率・回収率のバランスの取れた予想を公開。
これまで無料予想に参加して獲得した利益はこちら。
戦績 | 9戦9勝0敗 | 的中率 | 100% | 回収率 | 345.5% |
---|---|---|---|---|---|
平均 投資 |
5,000円 | 平均 払戻 |
17,277円 | ||
合計収支 | |||||
45,000円 155,500円 |
|||||
収支 +110,500円 |
登録は無料。
誰でもLINEがあれば登録できる。
平和島競艇場のレースを必ず予想しているわけではないが、精度の高さから多くのユーザーがリピートしている。
押さえておいて間違いない競艇予想サイトだ!
この機会に登録して無料で予想を受け取ってみてくれ!

競艇には、言わずとしれた「稼ぎやすいレース」が存在します。
しかし、末端の一般人ではそういった情報は手に入りません。
競艇予想サイト解体新書では、数々の予想サイトを検証するにあたって有益な情報網を獲得しています。
そういった情報網から得られる「注目するべきレース」の情報をLINE公式アカウント登録者限定で配信する用意があります。
参考にする、しないは皆さん次第。
ここでしか手にすることのできない情報を、ぜひ有意義に活用してもらえればと思います。
