【競艇予想の仕方】基礎知識からレース選びのコツまで徹底解説
競艇とは、他のギャンブルと比べて当てやすいと言われている公営ギャンブルです。
そんな甘い言葉に惑わされて、レースの雰囲気に委ねて予想をする方も多いのではないでしょうか?
そのような方は大変危険です!
予想をする際に方法やコツを押さえておかないと大切な資金を失う一方でしょう。
そうならないためにも、本記事では競艇予想の方法やコツを徹底解説していきます。
競艇予想の仕方
- 予想をする前に競艇についての基本的なルールを知ることが大切
- 競艇場の特徴・出走表で選手の状態を読み解くことで自信のあるレースを選出する
- 天候や水面、展示航走やコメントなどを確認して予想の根拠を高める
- 競艇プロの予想を参考にして効率よく稼ぐ
※気になる箇所をタップすると該当箇所に遷移します
本記事にはあなたにとって有益な情報が盛りだくさん!
是非最後までご覧ください。
1966年6月17日生まれ。東京大学卒業。
ボートレーサーを目指すも怪我のため断念。某有名競艇雑誌の編プロで働いていたが、廃刊を機に退職し、競艇予想サイト解体新書設立に参画。責任者を務める。
毎日100以上の競艇予想サイトを検証。競艇歴30年の経験と知見で「本物」の競艇予想サイトを日々研究し続ける。
「競艇予想サイト 本物」のグーグル検索結果では1位にその結果を表示させることに成功した。 競艇予想サイト解体新書では主に検証記事を担当する。
競艇予想の仕方【初級編】:基礎知識を押さえておく
競艇予想を学ぶ前段階として押さえておきたいのが「競艇の基礎知識」についてです。
こちらでは以下2点をご紹介します。
- 競艇の特徴
- 券種や買い方
競艇の特徴
競艇には暗黙のルールなど様々な決まり事が存在しますが、ここでご紹介するのは最低限押さえておいて欲しい基本的な特徴です。
- 競艇は最大6艇で行われ、インコースが有利
- スタートはフライング方式を採用
- 各艇のスタート位置が変わる前付けが行われる場合がある
- 決まり手は逃げ・差し・まくり・まくり差し・抜き・恵まれの6種類ある
- モーターは節ごとに抽選で決まる
上記でピックアップした特徴は、基本中の基本です。
一つでも怪しい点があれば、以下の記事でおさらいしておきましょう。
券種や買い方を知る
効率的な的中率・回収率を叩き出すためには適切な券種で勝負する必要があります。
まず、競艇で用意されている券種がこちら。
券種 | 平均払戻し | 的中率 | 特徴 |
---|---|---|---|
単勝 | 500円 | 16.7% | 1着に入る艇を当てる |
複勝 | 200円 | 33.3% | 1着もしくは2着に入る艇を当てる |
拡連複 | 400円 | 20.0% | 3着までを選択しそのうち2着が3着以内なら的中 |
2連単 | 1,800円 | 3.3% | 2着までの艇を当てる |
2連複 | 900円 | 6.7% | 順不同で2着までの艇を当てる |
3連単 | 7,200円 | 0.8% | 3着に入る艇をすべて当てる |
3連複 | 1,300円 | 5.0% | 順不同で3着に入る艇をすべて当てる |
最も的中率が高いのは複勝。
そして、最も平均払戻しが高いのは3連単となっています。
自分に合った券種を選ぼう!
短期間でガッツリ稼ぐ:3連単がおすすめ!
券種が決まったら、次に決めるのが買い方です。
基本的には通常投票を利用される方がほとんどですが、競艇初心者はボックスを活用することをおすすめします。
ボックスは選択した艇の全ての買い目をカバーできるため、ご自身で買い目を厳選する必要はありません。
もちろんトリガミとなるリスクも高まりますが、的中率を少しでも担保したい初心者にとっては汎用性の高い買い方だと言えるでしょう。
トリガミとは
競艇予想の仕方【中級編】:参加するレースを選ぶ
基礎知識を学んだ後は、いよいよレースに参加していきます。
とはいうものの、闇雲にレースを選んではいけません。
以下3つのポイントを押さえておいてください。
- 全国24箇所ある競艇場の特徴を知る
- 出走表で選手の特徴を知る①階級・勝率・平均ST
- 出走表で選手の特徴を知る②期別成績・コース別成績
以上3つを押さえた上で、ご自身が当てられそうなレースを選びましょう。
全国24箇所ある競艇場の特徴を知る
競艇場は全国に24箇所ありますが、コース形状や水面の特徴は多種多様です。
ただ、それらの特徴を一つずつ把握する必要はありません。
なぜなら競艇場は「荒れやすい競艇場」と「荒れにくい競艇場」の2つに分類分けができ、自分のスタイルによって参加する競艇場を決めれば良いだけだからです。
それぞれ5箇所ずつピックアップして見ていきましょう。
荒れやすい・荒れにくい競艇場とは
荒れにくい競艇場:最有利枠である1コースの艇勝率が高い。
荒れやすい競艇場:最有利枠である1コースの艇勝率が低い。
競艇初心者の方におすすめなのは、順当に決着がしやすい荒れにくい競艇場ですが、もちろん配当は低めです。
少しでも短期間で稼ぎたいのであれば荒れやすい競艇場に参加すると良いでしょう。
その際は各競艇場の特徴を踏まえて置けば、より確実に稼ぐことができますよ。
出走表で選手の特徴を知る①階級・勝率・平均ST
競艇予想をする際に出走表を見ることは必要不可欠です。
中でも参考にして欲しいのが「選手の階級・勝率・平均ST」の3つ。
出典:ボートレース公式
まず、階級は選手の実力が瞬時に分かる指標なので押さえておいてください。
競艇の階級について
そして、勝率・平均STはその選手が好走する可能性があるのかどうかの判断材料して最適です。
とは言いつつも、全国勝率や当地勝率などたくさんあって分からない方も多いと思うので、以下のように単純に考えてOKです。
自分に合った券種を選ぼう!
穴狙いをしたい:6コースの全国勝率及び当地勝率が他艇よりも高い
これらを押さえておくだけでもレース選びの質は全く変わってきます。
なお「出走表の見方についてさらに詳しく学びたい」という方や「レース選びの精度を上げたい」という方は以下の記事も是非チェックしてみてください。
出走表で選手の特徴を知る②コース別成績・期別成績
続いて確認すべき箇所はボートレース公式内の選手データ欄です。
ここではコース別成績・期別成績を確認することができます。
出典:ボートレース公式
コース別成績では、進入率や平均ST、3連対率などの成績をコース別に知ることができます。
そして、期別成績では勝率や平均ST、能力指数など選手の細かな情報を仕入れるのに有効です。
「選手がどのコースを得意としているのか」
「選手の直近の成績はどうなのか」
これらを詳しく調べることで舟券に絡むであろう選手が明確になってくるでしょう。
競艇予想の仕方【上級編】:徹底的に分析を行う
次にご紹介するのは上級編「徹底に分析を行う」ということについてです。
- 天候や水面状況を調べる
- 選手のコメントを忘れずチェックする
- 展示航走を要確認する
ギャンブルとはいえど、分析をすることで勝率アップが挑める点が魅力のボートレース。
予想の根拠を強くすることで自信を持ってレースに参加することができます。
以下では競艇初心者でも簡単に根拠強くすることができるポイントをご紹介しますので、是非ご覧ください。
天候や水面状況を調べる
予想の根拠付けとして有効なのは天候や水面状況を調べるということです。
出典:ボートレース公式
※ボートレース公式では該当レースの直前情報にて天候が記載
競艇は晴れ・曇・雨はもちろん風の影響でもレース展開は大きく変わります。
中でも雨によって引き起こされる波高はターンをする際に大きく影響するため、必ずチェックしておきましょう。
さらに、水面に関しても競艇予想には必要不可欠です。
競艇には淡水・汽水・海水の3種類ありますが、以下のように特徴はさまざま。
水面 | 特徴 | 競艇場(抜粋) |
---|---|---|
淡水 | 浮力が小さく体重の軽い選手が有利。 水質は硬めで艇が跳ねやすい傾向にある。 | 桐生/戸田/多摩川/住之江etc… |
汽水 | 各競艇場によって浮力や水質の特徴は様々。 各競艇場に特化した予想ができるというメリットあり。 | 江戸川/浜名湖/芦屋etc… |
海水 | 浮力が大きく体重の重い選手が有利。 水質は柔らかく実力が発揮されやすい。 | 常滑/若松/大村etc… |
競艇初心者におすすめの水面は海水です!
選手の実力が存分に発揮できる水面のため、中級編でお伝えした内容が反映されやすくなります。
このように天候・水面の特徴を掴むことで予想の根拠は強くなるでしょう。
あわせて読みたい
選手のコメントを忘れずチェックする
こちらは競艇の勝ち方に関する裏話でも取り上げている内容なのですが・・・
「選手のピットレポートの確認」も予想をする上で欠かせません。
というのも、レース直前の状況や手応えといった本音を知ることができるからです。
出典:ボートレース公式
※ボートレース公式では該当レース内にピットレポート項目あり
ちなみに本レースは2024年6月14日に開催された「宮島チャンピオンカップ開設70周年記念」の優勝戦。
ピットレポートを確認してみると・・・
3号艇の山口剛選手のコメントが目を惹きます。
足は行き足を中心に出足、回り足が言いと思う。伸びは普通くらい。優勝が狙える足には十分になっていると思う。今日は外に伸びる選手がいるので、そこを意識しながら全てを上積みさせたいと思って朝からペラをやっている。スタートに不安はない。
実際に本レースで3号艇は2着になる結果となりましたが、スタートは6艇の中で最も速いコンマ06を叩き出しました。
このように選手の自信度や戦術を確認することができるため、かなり信憑性が高い根拠となるでしょう。
展示航走を要確認する
根拠強い予想を立てるには展示航走の確認も必須です。
そもそも展示航走とは、ファンに走りを見せることはもちろん、本番レースの直前には行われる最後の練習とも言えます。
実際に展示航走で計測された展示タイムを見ていきましょう。
出典:ボートレース公式
※ボートレース公式では該当レースの直前情報内に記載
上記画像の場合、最も展示航走で優れていたのは1号艇の深谷知博選手でした。
展示タイムの見方
このことから深谷選手の逃げが堅いと判断することができます。
案の定、本レースは深谷選手の逃げが決まりました。
このように展示航走は本番レース前とほぼ同じ状況下での練習となりますので、必ず確認しましょう。
競艇予想の仕方・コツ【番外編】:競艇のプロを参考にする
前項では競艇予想の仕方・コツを初級編・中級編・上級編に分けてご紹介してきました。
ここまでご紹介した内容でも十分に勝率が上がるはずです。
ただ、どうせなら最大限の利益を獲得したいですよね。
そこで、ここでは番外編「利益を最大限獲得する方法!」についてご紹介します。
その方法は至って単純で競艇のプロを真似するというもの。
以下に目的別に競艇プロについての記事をまとめました。
気になるものがあればチェックしてみてください。
目的 | 記事 |
---|---|
プロの予想に丸乗りしたい | https://fukuoka-kyotei.com/column/kyoutei-yosouya-osusume/ |
プロの買い方を知りたい | https://fukuoka-kyotei.com/column/kyouteipro-kaikata/ |
プロについて知りたい | https://fukuoka-kyotei.com/column/kyoteipro-money/ |
競艇の予想の仕方についてよくある質問
変わります。女子戦は荒れやすいという特徴があるため競艇初心者が安易な考えで参加するのはおすすめしません。
ただ、女子戦の特徴を押さえておくことで予想の難易度は一気に下がります。
以下の記事にて女子戦の戦い方を詳しくご紹介しているので、是非参考にしてみてください。
正直言って100%負けないというのは不可能です。
ただ、少しでも勝率を100%に近づけることは可能です。
詳しくは以下の記事を御覧ください。
的中する人としない人にはある特徴があります。
その特徴を読み解くことで簡単に的中することが可能です。
以下の記事にてその必勝法を記載しているので、是非ご覧ください。
競艇予想の仕方・コツについてのまとめ
ここまで競艇初心者におすすめの予想の仕方やコツをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
本記事をまとめると以下の通りです。
競艇予想の仕方まとめ
- 予想をする前に競艇についての基本的なルールを知ることが大切
- 競艇場の特徴・出走表で選手の状態を読み解くことで自信のあるレースを選出する
- 天候や水面、展示航走やコメントなどを確認して予想の根拠を高める
- 3連単で勝負、ないしは競艇プロの予想を参考にして効率よく稼ぐ
ここまでお読みになったあなたは競艇予想の仕方やコツがお分かりになったでしょう。
そして、根拠強い予想を構築することで必ず勝率は上がるはずです。
是非、本記事を参考に競艇予想に参加してみてください。
【特別情報】参加すべきレースを間違えていませんか?
競艇で稼げていますか?負けてはいませんか?
もしかすると、負けが込んでいるあなたはレース選びから間違っているのかも知れません。
しかし、ご安心下さい。
競艇解体新書では以下より狙い目のレースを毎日公開中。
その日開催される全レースを分析した結果、稼げると判断したレースのみをピックアップしています。
勝てないという方は是非一度チェックしてみてください。
※LINE公式アカウントがシステムの不具合により、2024年5月22日から新しいアカウントになっています。
既に登録の方にはお手数ですが、下記から再度登録をお願いします。
競艇には、言わずとしれた「稼ぎやすいレース」が存在します。
しかし、末端の一般人ではそういった情報は手に入りません。
競艇予想サイト解体新書では、数々の予想サイトを検証するにあたって有益な情報網を獲得しています。
そういった情報網から得られる「注目するべきレース」の情報をLINE公式アカウント登録者限定で配信する用意があります。
参考にする、しないは皆さん次第。
ここでしか手にすることのできない情報を、ぜひ有意義に活用してもらえればと思います。
コメントを投稿する