競艇において雨・風などの天候はどう影響する?注意すべき点を徹底解説!
皆さんは競艇予想を行う際にどの情報に注目をしていますか?
出走表やモーター情報は確かに重要ではありますが、何より始めに確認しなければいけないのは雨や風と言った「天候」です。
天候はレース結果を左右する重要な要素。
今まで天候を意識していなかったという方は、是非本記事を読んで悪天候時の予想方法を勉強しましょう。

1966年6月17日生まれ。東京大学卒業。
ボートレーサーを目指すも怪我のため断念。某有名競艇雑誌の編プロで働いていたが、廃刊を機に退職。その後競艇予想屋兼ライターとして活動をする中で福岡と出会う。
過去に自分も競艇予想サイトに騙されたことがあることから「被害者を減らしたい」という福岡の思いに共感。
毎日200以上の競艇予想サイトを検証し、競艇歴30年と元プロ予想師の経験と知見で「本物」の競艇予想サイトを日々研究し続ける。
競艇予想サイト解体新書では主に検証記事を担当する。
雨や風が吹いている日こそ稼ぎ時!
荒れた天候時の攻略法
「天候が荒れているとき予想が当たらない」
「雨の日はなるべく避けているけど、本当は毎日競艇をやりたい」
そんな悩みはありませんか?
ご存知の通り、天候が荒れている日は通常通り賭けていても絶対に勝つことはできません。
闇雲に賭けて大損してしまうでしょう。
しかし、逆を言えば荒れる=大きく稼げるということ。
今回はそんあ状況を逆手に取り、利益を残しているプロの無料予想が見れる情報サイトをまとめました!
是非参考にしていただき、荒れた日も関係なく競艇を楽しんでください!
おすすめ度 媒体名 | 通算成績 的中率・回収率 | 獲得金額 | 平均払い戻し | 平均投資金額 |
---|---|---|---|---|
★★★★★ ボートウィナーズ | 40戦37勝3敗 93%/356% | +1,022,000円 | 35,550円 | 10,000円 |
★★★★☆ タイガーボート | 25戦21勝4敗 94%/394% | +837,800円 | 51,512円 | 18,000円 |
★★★★☆ MUGEN | 114戦98勝16敗 88%/216% | +1,057,100円 | 17,273円 | 8,000円 |
★★★☆☆ 競艇サンダーバード | 104戦88勝16敗 85%/213% | +2,355,600円 | 42,650円 | 20,000円 |
★★★☆☆ ピッタリボートA | 54戦45勝9敗 83%/251% | +1,468,300円 | 45,191円 | 18,000円 |
※雨の日のレースのみを検証した戦績です。
中でもおすすめは40戦足らずで100万以上の利益を残したボートウィナーズ。
雨の日に勝負をするなら間違いなく押さえておきたい無料サイトです!
「色々踏まえたうえで予想するのが面倒」
「とにかく稼げればなんでもいい」
という方は無料で試せるので是非チェックしてみてください!
レースに影響する天候は雨と風
まずはレースに大きな影響を与える天候について見ていきましょう。
競艇予想の際に気をつけるべきポイントは以下の2点です。
- 風向・風速
- 雨
それぞれ解説していきます。
レースに影響する天候①風向・風速
まず押さえておけべきなのは当日の風がどのように吹いているのかです。
実は追い風、向かい風でそれぞれ有利不利なコースが変わることをご存知でしょうか?
こちらでは風向によるレース結果の違いを、6コースの勝率が全国で最も高い江戸川競艇場の風向別成績を例に見ていきます。
追い風
1着率 | 2連対率 | 3連対率 | |
---|---|---|---|
1コース | 42.6% | 67.8% | 77.7% |
2コース | 18.5% | 38.4% | 59.8% |
3コース | 12.5% | 33.4% | 54.6% |
4コース | 15.6% | 31.3% | 47.2% |
5コース | 8.2% | 18.0% | 35.4% |
6コース | 3.2% | 13.1% | 28.9% |
(情報引用元:艇国データバンク)
追い風時はインが有利になるという特徴があります。
その理由は、スピードに乗ることができるアウトコースがフライングを恐れてスピードを落とし、追随されにくくなるためです。
一方インコースはスピードに乗ったままコーナーに差し掛かることができ、有利にレースを進めることができます。
ただ、風速が6m以上にもなると1コースにも注意が必要なので注意してください。
風が強すぎると、スピードが乗りすぎてターン時に外に膨らみやすくなり、2コースに差されやすくなるからです。
緩い追い風時は基本1コースを軸にして、強い追い風時は2コースの艇を軸に予想を組みましょう。
向かい風
1着率 | 2連対率 | 3連対率 | |
---|---|---|---|
1コース | 41.4% | 65.8% | 77.2% |
2コース | 16.1% | 37.3% | 55.2% |
3コース | 16.5% | 37.1% | 55.0% |
4コース | 13.7% | 25.7% | 44.1% |
5コース | 9.7% | 22.7% | 40.1% |
6コース | 3.4% | 13.4% | 32.0% |
(情報引用元:艇国データバンク)
向かい風時は通常よりもアウトコースの勝率が高まるという特徴があります。
その理由はスロースタートのインコースが、より一層スタートが遅くなるためです。
しかし、アウトコースはスタート時点からトップスピードで走るため、コーナー時で「捲くり」を決めやすくなります。
向かい風時は5・6号艇に注目をして予想を組むと良いでしょう。
穴狙いをする方は是非試してみてください。

レースに影響する天候②雨
雨の日に競艇を行う際も注意が必要です。
その理由は以下の通り。
- 視界が悪くなり、スタートが困難になる
- 湿度が高いことでモーターの出力が下がる
- 水面の抵抗が増して通常の走りがしにくくなる
- 風が吹きやすくなる
雨が降ると視界が悪くなり、大時計台が見えにくくなります。
そうなるとスタートタイミングを合わせることが難しくなり、フライング・出遅れが発生しやすくなるのです。
また、水面の抵抗も増え加速しずらかったり、ターンを回りにくくなるという特徴もあります。
そのため、いつもよりモーター性能に気をつけなければいけません。
雨の日の予想は一筋縄ではいかないので、必ず以下の記事で雨の日特有の予想の仕方を確認しておきましょう。
荒れた天候時(雨の日・強風時)に確認するべきこと
天候が荒れている場合、本来ならば参加をしないのが一番です。
しかし、今回はどうしても悪天候時に予想をしたいという方のために、予想をする際のチェックポイントをご紹介します。
- 安定版の使用有無
- 展示航走、展示タイム
- 選手の経験値
上記3点は必ず押さえておきましょう。
安定版の使用有無
競艇では天候が悪い場合「安定版」を使用することがあります。
安定版を使用すると最大速度が制限されるのが特徴です。
スピードが下がるためターンがしやすくなる一方で、差し・捲くりといった技は決めにくくなります。
そのため、安定版使用時はインコースの勝率がさらに上がると覚えておきましょう。
安定版とは

展示航走・展示タイム
展示航走や展示タイムを確認するという方は少ないかもしれませんが、悪天候時に予想をするには不可欠な情報です。
というのも、展示航走と展示タイムを確認すれば、各艇のモーター性能がある程度把握することができます。
先程述べたように、雨の際は湿度によりモーターの出力が低下するのが特徴です。
雨天時用の調整が上手くできていない選手のモーターは、必然的に展示タイムの成績が悪くなります。
展示タイムを確認して、他艇よりも明らかに成績が悪い場合は予想から切ってしまっても良いでしょう。
合わせて読みたい
選手の経験値や支部
結局のところ最終的に最も重要なのは選手の腕です。
先述したモーター性能の調整などは経験がなければ上手く行うことはできません。
そのため、経験値が高く実力のある選手を選びましょう。
見極めるポイントは以下の通り。
- A1級の中でもSGレースに多く出場している
- 開催場の地元選手
皆さんご存知の通り競艇選手はA1>A2>B1>B2の4階級に分かれています。
基本A1級選手を選べば間違いはありませんが、中でもSGレースに多く参加している選手は要注目です。
SGに出場している選手にまでなると、悪天候時のモーター整備などはできて当たり前。
何度も行ってきた経験があるため、そのような選手は予想に入れるのが得策です。
また、そのような方以外にも開催場の支部選手も押さえておきましょう。
地元選手はたとえ雨が降ろうとも、走り慣れているレース場であれば一定以上の結果を残すことができます。
各選手がどの支部に所属しているのか、必ず確認をしてから予想を行うようにしましょう。
また、競艇予想の仕方について詳しく知りたい方は下記関連記事を合わせてご覧下さい。
競艇の悪天候時についてよくある質問
こちらでは雨の日、強風時に競艇予想について、よくある質問に答えていきます。
はい、競艇は雨でも開催されます。
競艇が中止になる場合は主に以下のような場合です。
- 台風などの強風
- 大雪
- 落雷
必ずしも雨だから荒れるということはありません。
現に住之江競艇場の1コースの1着率は雨天時と晴天時で0.1ほどしか変わりません。(雨天時の方が低い)
そのため、予想をする際は基本を忠実に、公開されている情報を徹底的に分析しましょう。
競艇で雨の日に強い選手は北川幸典選手と原田幸哉選手です。
詳しくは競艇で雨の日に強い選手にてご紹介しているのでごらんください。
悪天候時の競艇予想方法まとめ
今回は悪天候時の競艇予想を行う際の注意点について解説してきましたが、如何でしたでしょうか?
内容をまとめると以下の通りです。
悪天候時の競艇予想方法まとめ
- 追い風時はインが有利になる
- 向かい風時は通常よりもアウトコースの勝率が高まる
- 雨の日は1・2コースの選手が若手で経験値の少ない選手には注意
- 安定版使用時はインコースの勝率がさらに上がる
- 雨天時用の調整が上手くできていない選手のモーターは、必然的に展示タイムの成績が悪くなる
- SGレースに多く参加している選手と地元選手は押さえる
上記のように悪天候時は押さえておくべき点が多くあるため、避けるのが吉です。
しかし、どうしても参加したいという場合はご自身ではなく、競艇予想サイトを使用することをおすすめします。
競艇予想サイトは予想のプロ集団が予想を公開しているサイト。
長年の経験と蓄積されたデータによって質の高い予想を完全無料で提供してくれます。
一般の方が情報を集めて予想をするより、格段に稼げる可能性が高いでしょう。
今回はここまで記事をご覧いただいた方限定で、実際私が検証して稼げると判断したサイトをご紹介します。
-
ギャラクシー監修者前山のおすすめポイント
回収率の高い無料予想を毎日4レース以上公開し、稼ぐチャンスが多いギャラクシー。利用者からも高評価を得ているため安心して利用できる。
-
無料予想配信数
公開時間:12時30分
提供券種:3連単
購入点数:4~8点
投資金額:8,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:15戦14勝1敗
平均配当:19,687円
最終利益:175,300円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:Prime
最高額:ProMax
おすすめ:START UP
-
-
グランドライン監修者前山のおすすめポイント
少ない投資金額でも一攫千金のチャンスがある!今すぐにお金が必要な方はこのサイト一択だ!
-
無料予想配信数
公開時間:10時30分,15時00分
提供券種:3連単
購入点数:8点
投資金額:4,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:7戦7勝0敗
平均配当:18,814円
最終利益:+103,700円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:スタートトライ
最高額:レディース特選
おすすめ:レディース特選
-
-
競艇バーニング監修者前山のおすすめポイント
無料予想の回収率を重視する方におすすめの競艇予想サイト!レース選びが上手く高額払戻しを連発している。
-
無料予想配信数
公開時間:12時/17時
提供券種:3連単
購入点数:10点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:20戦17勝3敗
平均配当:26,025円
最終利益:+320,500円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:シングル(20,000円)
最高額:バーニング(1,000,000円)
おすすめ:スタンダード(50,000円)
-
-
競艇の王道監修者前山のおすすめポイント
洗練されたレース選びや買い目構築により、高い回収率を維持している。確実に稼ぐなら競艇の王道がおすすめだ。
-
無料予想配信数
公開時間:12時
提供券種:3連単
購入点数:5点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:9戦8勝1敗
平均配当:23,978円
最終利益:+125,800円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:男爵
最高額:王の道
おすすめ:王子
-
-
競艇ヒーロー監修者前山のおすすめポイント
的中率と回収率のバランスに優れている競艇予想サイト。堅いレースから荒れるレースまで幅広く対応することが出来る。
-
無料予想配信数
公開時間:11時・16時
提供券種:3連単
購入点数:6点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:10戦10勝0敗
平均配当:21,265円
最終利益:+112,650円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:的中特化ヒーローホワイト
最高額:SS級ヒーローシンレッド
おすすめ:A級ヒーローレッド
-

※LINE公式アカウントがシステムの不具合により、2025年6月18日から新しいアカウントになっています。
既に登録の方にはお手数ですが、下記から再度登録をお願いします。
競艇には、言わずとしれた「稼ぎやすいレース」が存在します。
しかし、末端の一般人ではそういった情報は手に入りません。
競艇予想サイト解体新書では、数々の予想サイトを検証するにあたって有益な情報網を獲得しています。
そういった情報網から得られる「注目するべきレース」の情報をLINE公式アカウント登録者限定で配信する用意があります。
参考にする、しないは皆さん次第。
ここでしか手にすることのできない情報を、ぜひ有意義に活用してもらえればと思います。

コメントを投稿する