【7月25日更新】桐生競艇の当たる予想を毎日無料で公開!狙い目のレースの見極め方まで徹底解説!
桐生競艇といえば通年ナイター開催で予想難易度が高い競艇場です。
「予想がなかなか当たらない」
「予想方法が難しい」
という方のために、本記事では桐生競艇の当たる予想や予想の仕方を徹底解説!
桐生競艇での勝率を上げたい方はぜひ最後までご覧ください。

1966年6月17日生まれ。東京大学卒業。
ボートレーサーを目指すも怪我のため断念。某有名競艇雑誌の編プロで働いていたが、廃刊を機に退職。その後競艇予想屋兼ライターとして活動をする中で福岡と出会う。
過去に自分も競艇予想サイトに騙されたことがあることから「被害者を減らしたい」という福岡の思いに共感。
毎日200以上の競艇予想サイトを検証し、競艇歴30年と元プロ予想師の経験と知見で「本物」の競艇予想サイトを日々研究し続ける。
競艇予想サイト解体新書では主に検証記事を担当する。
目次
桐生競艇の必勝法!当たる予想を公開する予想元をご紹介
「桐生競艇の予想が難しい」
「予想が当たらない」
このような悩みを持っている方におすすめしたいのが”一度自分で予想することを諦める”ということ。
的中率20〜40%の方が安定して勝つことなんて到底不可能ですよね。
そこで実際に試してほしいのが、実際に勝つことができている方の予想を参考にして買い目を構築していくことです。
こちらでは、桐生競艇で利用すべきおすすめの予想元をご紹介していきます。
桐生競艇を得意とする予想屋
競艇には競艇予想屋という、自身の予想を販売する方が存在します。
しかし、その予想はピンキリとなっており、利用価値が高い予想屋もいれば詐欺のような予想屋も存在するのが実状⋯。
そこで、当サイトでは桐生競艇で活用すべき競艇予想屋をランキング付けしました。
順位 | 競艇予想屋 | おすすめ度 | 戦績 収支 |
---|---|---|---|
1位 | ボートウィナーズ | ★★★★★ | 10戦10勝0敗 +444,600円 |
2位 | 競艇ヒーロー | ★★★★★ | 10戦9勝1敗 +188,900円 |
3位 | 競艇サンダーバード | ★★★★☆ | 10戦9勝1敗 +372,400円 |
4位 | 三島敬一郎 | ★★★★☆ | 10戦7勝3敗 +52,600円 |
5位 | 日刊スポーツ | ★★★☆☆ | 10戦7勝3敗 +47,700円 |
6位 | ボートレース桐生公式 | ★★★☆☆ | 10戦8勝2敗 +59,200円 |
7位 | いちまる | ★★☆☆☆ | 10戦8勝2敗 +7,592円 |
8位 | 仲ちゃん | ★★☆☆☆ | 10戦6勝4敗 +6,780円 |
9位 | お姉ちゃん | ★☆☆☆☆ | 10戦6勝3敗 +6,300円 |
10位 | 競艇予想屋あかりん | ★☆☆☆☆ | 10戦3勝7敗 +2,300円 |
桐生競艇にて最も利用すべき競艇予想屋は『ボートウィナーズ』です。
たった10戦で40万円以上の利益を叩き出すことができており、稼ぐにはもってこいのサイトとなっています。
何より、これほどの成績を無料予想で閲覧できることが強みでしょう。
桐生競艇を得意とする予想サイト
「完全無料で予想に丸乗りしたい」
「低リスクで稼ぎたい」
そのような方には競艇予想サイトを利用することをおすすめします。
競艇予想サイトとは、プロ予想師や今話題のAIなどが高品質な予想を公開しているサイトのこと。
以下では実際に予想に丸乗りして大いに稼ぐことができた競艇予想サイトをご紹介します。
順位 | 競艇予想サイト | おすすめ度 | 戦績 収支 |
---|---|---|---|
1位 | タイガーボート | ★★★★★ | 25戦21勝4敗 +837,800円 |
2位 | 競艇修羅 | ★★★★★ | 26戦21勝5敗 +376,000円 |
3位 | あたりマクリ | ★★★★☆ | 118戦104勝14敗 +5,904,300円 |
4位 | ボートレースパレード | ★★★★☆ | 23戦21勝2敗 +478,200円 |
5位 | 競艇サンダーバード | ★★★☆☆ | 110戦93勝17敗 +2,530,000円 |
直近で最も高成績を収めている競艇予想サイトは「タイガーボート」です。
的中率・回収率ともに高成績を叩き出しており、今利用すべきサイトと言えます。
なお、すでに上記5サイト登録済みの方は他にもおすすめできる競艇予想サイトをまとめていますので、併せてご覧ください。
桐生競艇の当たる予想の仕方・狙い目レースの見極め方
桐生競艇といえばピットと第2ターンマークの距離が全国で3番目に長い競艇場。
引用:ボートレース桐生
そのため、前付けが起こりやすく荒れやすいレース展開になりがちです。
そうでなくても、桐生競艇には予想をする際に意識すべきポイントが多くなっています。
こちらでは、桐生競艇で意識すべき予想ポイント3つを徹底解説!
- 『赤城おろし』による荒れに注意する
- 展示好走でモーターの出力を重点的に見る
- 淡水に優位な選手を見極める
自身で予想をする際の参考にしてください。
桐生競艇のポイント①|『赤城おろし』による荒れに注意する
桐生競艇で予想をする際に最も意識すべきことは風の影響です。
冬~春は「赤城おろし」と呼ばれる強風で水面が荒れることがある。夏場は穏やかな水面でまくりが効く。
引用:ボートレース桐生
冬から春にかけて最も風が強くなるため、赤城雷神杯で予想をする際は注意が必要です。
なお、競艇における風の影響に関しては以下の記事にて詳しく解説しているので、併せてご覧ください。

桐生競艇のポイント②|展示好走でモーターの出力を重点的に見る
桐生競艇は通年ナイター開催の競艇場です。
ナイター開催の特徴としては、レースが終盤になるに連れて気温が低くなること。
桐生競艇は標高が高い場所に建てられているので尚更です。
標高が高く、モーターのパワー・出足は弱め。年間を通じナイター開催。
引用:ボートレース桐生
気温が低くなるとモーター出力が低下し、超抜モーターでも実力が発揮できません。
つまり、モーターをしっかりと温められているかが好走する鍵となります。
そこで参考にすべきなのが展示航走。
レース前にモーター出力が目で見れる最後の判断基準となりますので、展示好走では選手の状態はもちろんモーターの出力も確認するようにしましょう。
桐生競艇のポイント③|淡水に優位な選手を見極める
競艇には淡水・海水・汽水の3種類の水質に分かれており、桐生競艇は淡水に該当します。
淡水の特徴は「浮力が小さく水質が硬い」こと。
つまり・・・
- 体重の軽い選手が好走しやすい
- 艇が跳ねやすいため走り慣れた地元選手が有利
- モーター出力が大事
これらに該当する選手は優勝候補と言っても過言ではありません。
なお、水質に関しては以下の記事にて詳しく解説しているので、併せてご覧ください。

桐生競艇のライブや過去レースを見たい方はこちら【リンク集】
こちらでは、桐生競艇で開催されるレースをもっと楽しみたい方のために役立つリンクをまとめました。
ぜひご活用ください。
桐生競艇の当たる予想まとめ
ここまで桐生競艇の予想に関する情報をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
通年ナイター開催である桐生競艇で初心者が勝ち続けるのは正直不可能に近いです。
そのため、勝率が安定しないうちは本記事でご紹介した予想や、競艇予想サイト、競艇予想屋を参考にしていくことをおすすめします。
また、桐生競艇のほかにも当たる予想が知りたいという方は、当サイトが毎日更新している鉄板予想・穴狙い予想もご活用ください。

※LINE公式アカウントがシステムの不具合により、2025年6月18日から新しいアカウントになっています。
既に登録の方にはお手数ですが、下記から再度登録をお願いします。
競艇には、言わずとしれた「稼ぎやすいレース」が存在します。
しかし、末端の一般人ではそういった情報は手に入りません。
競艇予想サイト解体新書では、数々の予想サイトを検証するにあたって有益な情報網を獲得しています。
そういった情報網から得られる「注目するべきレース」の情報をLINE公式アカウント登録者限定で配信する用意があります。
参考にする、しないは皆さん次第。
ここでしか手にすることのできない情報を、ぜひ有意義に活用してもらえればと思います。

コメントを投稿する