桐生競艇の予想のコツは?無料で予想を公開しているサイトをご紹介
ども。競艇予想サイト解体新書の検証担当「前山進」です。
今回ご紹介する桐生競艇は、予想が難しいと言われている競艇場の一つ。
これまで自分で予想しても”当たらない”方も多かったのではないでしょうか?
そんな方のために、予想をする際のコツをご紹介します。
また、無料で予想を確認する方法もご紹介しますので、是非最後までご覧下さい。

1966年6月17日生まれ。東京大学卒業。
ボートレーサーを目指すも怪我のため断念。某有名競艇雑誌の編プロで働いていたが、廃刊を機に退職。フリーでライター活動をする中で福岡と出会い共感。
競艇予想サイト解体新書設立に参加。競艇予想サイト解体新書では主に検証記事を担当する。
目次
桐生競艇(ボートレース桐生)の2月開催予定
まずは、桐生競艇で2月に開催されるレースをご紹介します。
一覧はこちら。
日付 | レース名 |
---|---|
02月02日〜02月07日 | 第17回競艇タイムス杯 |
02月15日〜02月19日 | 第17回下野新聞社杯 |
02月23日〜02月27日 | 日本モーターボート会長杯 |
2月に桐生競艇で開催されるのは上記3回。
SGやG1などの重賞レースは開催されません。
桐生競艇で予想をする際は、以上の3つから選んで参加してみて下さい。
桐生競艇(ボートレース桐生)の締切時間
桐生競艇はナイターレースを開催している競艇場です。
舟券購入の締め切り時間はこちら。
レース | スタート展示 | 締め切り時間 |
---|---|---|
1R | 15:00 | 15:17 |
2R | 15:20 | 15:41 |
3R | 15:45 | 16:05 |
4R | 16:10 | 16:30 |
5R | 16:35 | 16:55 |
6R | 17:00 | 17:22 |
7R | 17:30 | 17:50 |
8R | 18:00 | 18:20 |
9R | 18:30 | 18:51 |
10R | 19:00 | 19:23 |
11R | 19:35 | 19:55 |
12R | 20:10 | 20:33 |
※前レースの影響で前後する可能性があります。
最終レースは20:33分に締め切りです。
社会人でも予想に参加しやすい競艇場といえるでしょう。
桐生競艇(ボートレース桐生)で予想をする際に役立つ特徴とは
ここからが本題。
桐生競艇で予想をする際に役立つ特徴をご紹介します。
まとめると以下の通りです。
桐生競艇は・・ イン信頼は危険!ナイターレースには注意しよう |
|
---|---|
Point① | インコースの勝率は全国平均よりも低く信用しすぎるのは危険 |
Point② | 4コースのまくりが出やすい |
Point③ | ピットから第2ターンマークの距離が長い |
Point④ | 第1ターンマークの幅が狭くインコースが不利 |
Point⑤ | 淡水で浮力が小さく、体重が軽い選手が有利になる |
詳細を詳しく見ていきます。
インコースの勝率は全国平均よりも低い
桐生競艇はインコースの勝率が低いことが特徴として挙げられます。
コース | 出走数 | 勝率 | 1着率 | 2連対率 | 3連対率 | 平均ST |
---|---|---|---|---|---|---|
1号艇 | 2219 | 7.72 | 52.3% | 69.8% | 79.5% | 0.16 |
2号艇 | 2212 | 5.62 | 13.5% | 40.5% | 58.9% | 0.17 |
3号艇 | 2216 | 5.29 | 13.0% | 35.0% | 54.3% | 0.16 |
4号艇 | 2215 | 4.88 | 12.1% | 26.5% | 46.4% | 0.16 |
5号艇 | 2213 | 4.36 | 7.1% | 19.8% | 39.0% | 0.16 |
6号艇 | 2180 | 3.16 | 2.0% | 8.8% | 22.8% | 0.18 |
データ:艇国データバンク
(集計期間:2022年2月1日 ~ 2023年1月31日)
1号艇の全国の勝率平均は7.91に対して、7.72と若干低め。
更に、1着率は平均55.7%ですが、桐生競艇では52.3%とかなり低めとなっています。
このことから、桐生競艇ではインコースを信用しすぎるのは危険。
逆に、5号艇の勝率は4.36で全国7位と高水準。
5号艇に実力者がいる際は注意しておきましょう。
4コースのまくりが出やすい
続いては、各コースの決まり手の割合を見ていきます。
コース | 逃げ | 差し | まくり | まくり差し | 抜き | 恵まれ |
---|---|---|---|---|---|---|
1号艇 | 94.9% | 0% | 0% | 0% | 4.9% | 0.2% |
2号艇 | 0% | 64.0% | 26.5% | 0% | 8.9% | 0.6% |
3号艇 | 0% | 11.8% | 36.4% | 42.1% | 9.0% | 0.6% |
4号艇 | 0% | 17.4% | 50.4% | 23.9% | 7.6% | 0.8% |
5号艇 | 0% | 8.8% | 18.4% | 64.6% | 7.5% | 0.7% |
6号艇 | 0% | 20.0% | 24.4% | 46.7% | 4.4% | 4.4% |
データ:艇国データバンク
(集計期間:2022年2月1日 ~ 2023年1月31日)
全国で開催されている競艇の1号艇の平均逃げ率は95.1%。
対して桐生競艇場の1号艇の逃げ率は94.9%と若干低め。
先程ご紹介しましたが、桐生競艇で安易にインコースの選手を軸にするのは危険と言えるでしょう。
そして、桐生競艇場で予想をする際に必ず押さえおきたいのが、4号艇のまくり率の高さ。
全国平均44.5%に対して桐生競艇場は50.4%
4号艇にまくりが得意な選手がいた場合は選んでおいて損はないでしょう。
ピットから2マークが遠い
ピットから第2ターンマークまでの全国平均123.7m。
対して、桐生競艇場のピットから第2ターンマークまでの距離は165mとかなり長め。
この距離が長いことで外枠の選手が前付けしやすくなります。
前付けをすることで、枠番よりも良いコースでスタートすることが可能。
桐生競艇場で予想をする際は前付けが起こることを頭に入れておく必要があるでしょう。
Point
第1ターンマークの幅が狭くインコースが不利
桐生競艇場はインコースが結果を残しづらい競艇場と言われていますが・・・
その原因は第1ターンマークの幅の狭さが関係しています。
第1ターンマークの旋回幅は70m。
平均は74m程なので、桐生競艇場の旋回幅は若干狭め。
更に、第1ターンマークに侵入する際にコースが斜めになっており、インコースの選手が結果を残しにくいコースとなっています。
桐生競艇ではインコースが有利というセオリーが通用しないことを覚えておく必要があるでしょう。
淡水で浮力が小さく、水面が硬い
桐生競艇場は貯水池の阿左美沼を利用したプール型の水面。
水質は「淡水」です。
淡水の水面は、浮力が小さく体重の軽い選手がスペードを出しやすいとされています。
逆に体重の重い選手は不利なコースと言えでしょう。
また、淡水の競艇場で気をつけなければいけないことがあります。
それは、淡水の水面が硬く、モーター次第ではターンが膨らんでしまうことです。
予想をする際はスタート展示でバタついている選手は外しておきましょう。
桐生競艇(ボートレース桐生)で当たる予想を無料で公開しているサイト3選
ここまで桐生競艇の特徴をご紹介してきましたが・・・
予想をする際に時間がかかるだけでなく、安定しないでしょう。
そこでおすすめしたいのが、競艇予想サイトを使うこと!!
競艇予想サイトとは、予想のプロ集団が運営しているサイトのこと。
個人では収集不可能な情報を手に入れているため、高精度の予想を公開しています。
登録・予想の確認は無料で可能。
そんな競艇予想サイトの中でも桐生競艇と相性の良い競艇場を3つご紹介します。
プロ競艇ライズ
戦績 | 25戦23勝2敗 | 的中率 | 92% | 回収率 | 171% |
---|---|---|---|---|---|
平均 投資 |
10,000円 | 平均 払戻 |
17,116円 | ||
合計収支 | |||||
250,000円 427,900円 |
|||||
収支 +177,900円 |
プロ競艇ライズは、ムダな買い目を省いて効率よく稼げると話題の競艇予想サイト。
提供される予想は安定感も抜群の上には高額払戻しを狙うことも可能。
勝率を上げたい方はプロ競艇ライズを押さえておけば間違いないでしょう!
アタリ舟DOKAN
戦績 | 40戦34勝6敗 | 的中率 | 85% | 回収率 | 226% |
---|---|---|---|---|---|
平均 投資 |
20,000円 | 平均 払戻 |
45,273円 | ||
合計収支 | |||||
800,000円 1,810,900円 |
|||||
収支 +1,010,900円 |
アタリ舟は、ローリスクで利益を増やしていきたい方にはピッタリな競艇予想サイト。
的中率を重視した予想を公開しており、桐生競艇場との相性も抜群。
桐生競艇で予想をする際には、必ず役に立つでしょう!
闘魂ボート
戦績 | 57戦46勝11敗 | 的中率 | 81% | 回収率 | 401% |
---|---|---|---|---|---|
平均 投資 |
10,000円 | 平均 払戻 |
40,123円 | ||
合計収支 | |||||
570,000円 2,287,000円 |
|||||
収支 +1,717,000円 |
闘魂ボートは、利益だけを追い求める回収率特化の競艇予想サイト。
これまでの無料予想の検証で100万円以上の利益を獲得するなど、サイトのコンセプト通りの結果を残しています。
そんな闘魂ボートは、桐生競艇で10万円以上の利益を獲得するなど相性が抜群。
桐生競艇で稼ぎたい方はぴったりの競艇予想サイトでしょう。
桐生競艇場(ボートレース桐生)についてのよくある質問
ここからは、桐生競艇についてよくある質問にお答えしていきます。
それぞれ詳しくお答えするので、是非最後までご覧下さい。
桐生競艇のライブ映像やレース結果は、ボートレース公式で確認可能です。
まずは、ボートレース公式の「レース情報」クリック。
その後、その日に開催されたレースが一覧で掲載されているので、ご自身の気になる結果を確認しましょう。
また、ライブ映像も対象のレースをタップすれば確認可能。
是非参考にしてみて下さい。
予想の精度については不明ですが、目を通しておく価値はあるでしょう。
というのも、日刊スポーツのAI予想では、公開されていない展開予想図や選手コメントも掲載しています。
モーターの調子や走った際の感覚も書かれているため、競艇予想サイトと合わせて利用してみるのも良いかもしれません。
はい、必要です。
桐生競艇に入場するには100円必要のため、事前に用意しておきましょう。
また、桐生競艇には有料観客席が用意されています。
「ゆっくりと競艇を楽しみたい!」
といった方には、入場料と別に費用がかかりますが利用してみてはいかがでしょうか。
桐生競艇の公式SNSは以下の通りです。
- ツイッター:ボートレース桐生
- インスタグラム:@boatrasekiryu
- YouTube:ボートレース桐生(公式)
YouTubeでは、レース考察や選手インタビューなど様々な企画が用意されています。
更に、レース映像も確認できるため、是非活用してみて下さい。
桐生競艇(ボートレース桐生)まとめ
改めて、桐生競艇場の予想をする際のコツを振り返っていきます。
桐生競艇は・・ イン信頼は危険!ナイターレースには注意しよう |
|
---|---|
Point① | インコースの勝率は全国平均よりも低く信用しすぎるのは危険 |
Point② | 4コースのまくりが出やすい |
Point③ | ピットから第2ターンマークの距離が長い |
Point④ | 第1ターンマークの幅が狭くインコースが不利 |
Point⑤ | 淡水で浮力が小さく、体重が軽い選手が有利 |
桐生競艇ではインコースを信用しすぎるのは危険。
余程の実力者でない限りは、1号艇だけ軸に選ぶことは辞めておきましょう。
また、先述しましたが、簡単に稼ぐことができるのは競艇予想サイトを使うこと。
先程ご紹介した競艇予想サイト以外も知りたい方は、今選ぶべき本物の競艇予想サイトをご覧下さい。

※LINE公式アカウントがシステムの不具合により、2023年2月10日から新しいアカウントになっています。
既に登録の方にはお手数ですが、下記から再度登録をお願いします。
競艇には、言わずとしれた「稼ぎやすいレース」が存在します。
しかし、末端の一般人ではそういった情報は手に入りません。
競艇予想サイト解体新書では、数々の予想サイトを検証するにあたって有益な情報網を獲得しています。
そういった情報網から得られる「注目するべきレース」の情報をLINE公式アカウント登録者限定で配信する用意があります。
参考にする、しないは皆さん次第。
ここでしか手にすることのできない情報を、ぜひ有意義に活用してもらえればと思います。
