競艇の握るとは?2コースの選手が握るときはある?握りマイやまくりについても徹底解説
競艇の実況でよく聞く「握る」という言葉。
皆さんはご存知でしょうか。
何気なく競艇を見ていると出てきますが、意外と知らない方も多いでしょう。
今回は競艇においての「握る」の意味とその使い方を徹底解説していきます。
基本中の基本の事柄ですので、是非最後まで御覧ください。
競艇の握るとは?
早速「握る」の意味からご説明しましょう。
競艇において「握る」とはスピードを出すことを指します。
なぜ速度を上げることを「握る」と表現するのか。
それを理解するためには競艇のボートが走る仕組みを理解する必要があります。
ボートの仕組み
ボートはエンジンによって動いています。
車やバイクのアクセルに当たるスロットルレバーを握ることでエンジンの出力を上げ、スピードを上げています。
上記の説明をお読みいただき、感の良い方はお気づきでしょう。
そう、スロットレバーを握ってスピードを出すことから「握る=スピードを出すこと」とされているのです。
反対にスピードを落とすことは「放る」と言います。
競艇の握るが出てくる場面は?
競艇で握ることはスピードを出すことですが、どのような場面で選手は「握る」のでしょうか。
その場面は以下のようにいくつか挙げられます。
- 作戦待機行動からスタートに向かう時
- ターン後に真っ直ぐ走るようスピードを上げる時
- 全速ターン(モンキーターン)を行う時
しかし、実況等で言われるのは3番目の「全速ターン(モンキーターン)を行う時」がほとんどです。
握って回る「全速ターン」とは
全速ターンは元競艇選手の「今村豊」が第一人者と言われているターン方法です。
スロットルレバーを握ったままターンを行うことから、スピードを全く落とさずに全速でターンを行います。
実際に動画で握って旋回している場面を見てみましょう。
ご覧のように全速力で旋回し、6コースから見事1着に躍り出ています。
しかもこれは全員A1級の選手の実力が拮抗しているレース。
今村元選手の驚異的な操舵技術には驚かされます。
握りの一種「モンキーターン」とは
モンキーターンもスロットレバーを握ったまま旋回する走法ですが、ただの全速ターンとは違います。
モンキーターンはスロットレバーを握るのと同時に、ボートの上で立ち上がり左側に体重をかけるのが特徴です。
これを行うことにより、スピードを出しながらなるべく旋回半径を小回りにターンすることが可能となります。
実際に動画で確認してみましょう。
ご覧のようにかなり小回りで旋回しているのがお分かりかと思います。
動画内で実際にモンキーターンを行っている「飯田加一」選手が生みの親とされており、かなり高い操舵技術の持ち主です。
今は既に引退されていますが、youtubeなどで多く動画が上げられているので見てみると良いでしょう。
「握って回る」と「まくり」は同じ意味
ここまでの内容で「握って回る」=「まくり」と思った方もいるでしょう。
まさにその通りです。
まず「まくり」の定義をご確認ください。
「まくり」とは
2~6コースからスタートした艇が、スピードを落とさず1周第1ターンマークで内の艇を外から抜いていき、その後も抜かれずにレースに勝つ戦法。
(引用元:ボートレース公式HP)
「まくり」を行う際は、大きな旋回半径で内を走る選手の上を走ることになり、スロットルレバーを握って旋回します。
そのため「握って回る」とは「まくり」と同じ意味となります。
また「握って回る」を「握りマイ」と表現することもありますので覚えておきましょう。

2コースの選手が握りマイをすることはある?
まくりというと3コース以降の選手が多いというイメージが強いでしょう。
しかし、2コースの選手も握って回るまくりを行うケースも少なくありません。
例えば以下のレース。
(画像引用元:ボートレース公式サイト)
こちらのレースは海野ゆかり選手が2コースからの「まくり(握りマイ)」を決めて1着でフィニッシュしています。
(画像引用元:ボートレース公式サイト)
「まくり(握りマイ)」は2コース以降であればどの選手でも行う可能性がありますので、注意しましょう。
大切なのは、どの選手が行うのかをきちんと見極めることです。
2コースの選手が握るか見極める方法
2コースの選手が握る可能性が高いか見極めるのはボートレース日和を使えば非常に簡単です。
競艇日和では以下のように、レース毎に選手の決まり手率を確認することができます。
(画像引用元:ボートレース日和)
こちらは先程のレース出走者の情報です。
ご覧のように海野ゆかり選手のまくり率は、差し率と同等でかなり高確率で繰り出しています。
そのため、2コースからの出走でも握りマイを繰り出すことが予想できました。
競艇日和を使用すれば、このように選手の情報が事細かく分かるので是非利用してみてください。
具体的な使用方法は以下の記事で解説しています。
競艇握る・握りマイについてまとめ
今回は競艇の「握る」という走法について解説をしてきましが、如何がだったでしょうか?
本記事の内容をまとめると以下の通りです。
競艇の安定板まとめ
- 「握る」とはスピードを出すこと
- スロットレバーを握ってスピードを出すことから「握る」と表現される
- スロットルレバーを握ったままターンを行うことを「全速ターン」と呼ぶ
- モンキーターンも握りマイの一種
- 「握って回る」と「まくり」は同じ意味
- 「まくり(握りマイ)」は2コース以降であればどの選手でも行う可能性がある
- 競艇日和を使えば各選手の情報が分かる
今回の内容を参考にして是非予想を行ってみてください。
しかし、どうしてもご自身で予想をすることが難しい方は競艇予想サイトを使用することをおすすめします。
競艇予想サイトとは予想のプロ集団が運営しているサイトのことで、完全無料で予想を公開しているサイトです。
公式で公開されていない情報まで予想に反映していることから、確度はかなり高いものとなっています。
今回はここまで記事をご覧いただいた方限定で、実際私が検証して稼げると判断したサイトを一覧でご紹介します。
いずれも登録した即日から予想を受取ることが可能なので、是非利用してみてください。
-
ギャラクシー監修者前山のおすすめポイント
回収率の高い無料予想を毎日4レース以上公開し、稼ぐチャンスが多いギャラクシー。利用者からも高評価を得ているため安心して利用できる。
-
無料予想配信数
公開時間:12時30分
提供券種:3連単
購入点数:4~8点
投資金額:8,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:15戦14勝1敗
平均配当:19,687円
最終利益:175,300円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:Prime
最高額:ProMax
おすすめ:START UP
-
-
グランドライン監修者前山のおすすめポイント
少ない投資金額でも一攫千金のチャンスがある!今すぐにお金が必要な方はこのサイト一択だ!
-
無料予想配信数
公開時間:10時30分,15時00分
提供券種:3連単
購入点数:8点
投資金額:4,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:7戦7勝0敗
平均配当:18,814円
最終利益:+103,700円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:スタートトライ
最高額:レディース特選
おすすめ:レディース特選
-
-
ラクトル監修者前山のおすすめポイント
回収率特化型の新サイト!本命と押さえの予想を公開していることからリスクヘッジも万全だ!
-
無料予想配信数
公開時間:9時・16時
提供券種:3連単
購入点数:7点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:11戦11勝0敗
平均配当:54,364円
最終利益:+488,000円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:超抜!!トリプル舟券
最高額:年収確保ダイナマイト
おすすめ:金色のケルベロス
-
-
競艇バーニング監修者前山のおすすめポイント
無料予想の回収率を重視する方におすすめの競艇予想サイト!レース選びが上手く高額払戻しを連発している。
-
無料予想配信数
公開時間:12時/17時
提供券種:3連単
購入点数:10点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:20戦17勝3敗
平均配当:26,025円
最終利益:+320,500円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:シングル(20,000円)
最高額:バーニング(1,000,000円)
おすすめ:スタンダード(50,000円)
-
-
競艇の王道監修者前山のおすすめポイント
洗練されたレース選びや買い目構築により、高い回収率を維持している。確実に稼ぐなら競艇の王道がおすすめだ。
-
無料予想配信数
公開時間:12時
提供券種:3連単
購入点数:5点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:9戦8勝1敗
平均配当:23,978円
最終利益:+125,800円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:男爵
最高額:王の道
おすすめ:王子
-
-
ZONE監修者前山のおすすめポイント
無料予想を毎日4レース公開中!公開される予想は的中率と回収率のバランスが抜群!サイト選びに迷った際はZONEを選べば間違いなし!
-
無料予想配信数
公開時間:12時30分
提供券種:3連単
購入点数:8点以内
投資金額:8,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:16戦15勝1敗
平均配当:14,938円
最終利益:+111,000円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:ブロンズプラン(15,000円)
最高額:ダイヤモンドプラン(410,000円)
おすすめ:ゴールドプラン(60,000円)
-
-
ボートセンス監修者前山のおすすめポイント
平均払戻しの高さが魅力的なボートセンス!荒れるレースを難なく的中させる安定感も抜群!
-
無料予想配信数
公開時間:9時00分,15時00分
提供券種:3連単
購入点数:4〜6点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:10戦10勝0敗
平均配当:61,760円
最終利益:517,600円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:一撃仕事人
最高額:舟券クロスカウンター
おすすめ:達人の眼
-
-
競艇アドバンス(ADVANCE)監修者前山のおすすめポイント
コンスタントに稼ぎたい方必見!数ある競艇予想サイトの中でも、競艇アドバンスの無料予想の的中率は群を抜いている。口コミでも話題の今最注目のサイト。
-
無料予想配信数
公開時間:11時/16時
提供券種:3連単
購入点数:6点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:51戦44勝7敗
平均配当:15,802円
最終利益:+295,900円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:アドバンスⅠ(15,000円)
最高額:マスター (120,000円)
おすすめ:アドバンスⅢ(33,000円)
-
-
プロ競艇ライズ監修者前山のおすすめポイント
プロの予想を見たい方必見!本物の競艇予想サイトが登場。提供される予想は堅めのレースが多いが、細かい金額調整を行うことで高額払戻しにも期待できる。「とにかく勝ちたい!」といった方にはプロ競艇ライズ一択だろう。
-
無料予想配信数
公開時間:11時/17時
提供券種:3連単
購入点数:4点〜6点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:19戦17勝2敗
平均配当:17,158円
最終利益:+136,000円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:お試し情報(15,000円)
最高額:プラチナ(120,000円)
おすすめ:ライズ関東(30,000円)
-
-
競艇ハッスル監修者前山のおすすめポイント
回収率の高さが魅力の無料予想を毎日公開中!ギャンブルの醍醐味である一攫千金を叶えたい人は競艇ハッスルで決まりだ!
-
無料予想配信数
公開時間:11時00分・16時00分
提供券種:3連単
購入点数:3点〜6点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:12戦12勝0敗
平均配当:25,417円
最終利益:+185,000円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:特別ハッスルB(15,000円)
最高額:ゴールドハッスル(55,000円)
おすすめ:シルバーハッスル(35,000円)
-

※LINE公式アカウントがシステムの不具合により、2024年5月22日から新しいアカウントになっています。
既に登録の方にはお手数ですが、下記から再度登録をお願いします。
競艇には、言わずとしれた「稼ぎやすいレース」が存在します。
しかし、末端の一般人ではそういった情報は手に入りません。
競艇予想サイト解体新書では、数々の予想サイトを検証するにあたって有益な情報網を獲得しています。
そういった情報網から得られる「注目するべきレース」の情報をLINE公式アカウント登録者限定で配信する用意があります。
参考にする、しないは皆さん次第。
ここでしか手にすることのできない情報を、ぜひ有意義に活用してもらえればと思います。

コメントを投稿する