header_logo
LINEリニューアル 限定情報配信中!

競艇のツケマイとは?意味・語源・上手い選手をご紹介!

ツケマイ_トップ

皆さんはツケマイという競艇の技をご存知ですか?

「なにそれ?聞いたことない」

「聞いたことはあるけど意味は良く分からない」

という方は今回の記事必見です!

必ず予想の役に立つはずなので、最後まで読んできちんと理解しておきましょう。

競艇のツケマイとは

「ツケマイ」とはターン時に取る戦法のこと。

別の艇のすぐ横を回るターンのことをツケマイと言います。

まずはツケマイを行っている実際のレース動画を御覧ください。

ご覧のように3号艇のターン時に、隣りの艇とくっついていることが分かると思います。

このツケマイは旋回している内側の艇のすぐ外側を旋回しなければいけないというかなり高度な戦法です。

限られた選手にしか行なえないと言っても過言ではないでしょう。

ツケマイのメリット・デメリット

ではこの「ツケマイ」はどのような時に有効なのか。

ツケマイのメリットとデメリットを解説していきます。

ツケマイのメリット

ツケマイ_メリット

ツケマイのメリットは何と言っても「引波」を作れること。

後続艇を引波に入れることで減速をさせ、そのすきを突いて抜かすことができるのです。

ただ、ツケマイは全速ターンを基本としているため、選手の腕と性能の高いモーターを使用していることが前提となります。

全ての選手が行える技ではないと覚えておきましょう。

ツケマイのデメリット

ツケマイ_デメリット

ツケマイのデメリットは操舵技術がなければ行えないということです。

ボートレースは時速80キロ以上で競う競技。

技術がなければ以下のようなことが起きてしまいます。

  • 外に膨らんでしまう
  • 着外、転覆する可能性がある

先程も述べたように、ツケマイは旋回している内側の艇のすぐ外側を回るという戦法です。

そのため、内側の艇に抵抗された場合、外側へ流れてしまう可能性があります。

また、スピードを乗せてターンをするので、遠心力が加わりさらに外側に膨らんでしまうというリスクも忘れてはありません。

ツケマイの語源や先マイ・まくりとの違い

ここまでの内容でツケマイがどのような戦法なのかご理解いただけたと思います。

しかし、皆さんの中には以下の点について疑問のある方も多いのではないでしょうか?

  • 語源
  • 先マイとの違い
  • まくりとの違い

それぞれ解説していきますので是非御覧ください。

ツケマイの語源

まずはツケマイという名前の由来からご説明します。

ツケマイの「ツケ」とは他の艇にピッタリと「付ける」という意味。

そして「マイ」とは、競艇ならではの表現で、ターン(回る)のことを「まう」と言うことから来ています。

つまり、ここまでの説明の通りツケマイとはぴったりと他の艇に付けてターンをするという戦法ということです。

先マイ(さきまい)との違い

先程「マイ」とは「ターンをすること」と解説しました。

つまり「先マイ」とは他の艇よりも先にターンマークを回ることを指します。

上記の動画をご覧いただければ分かると思いますが、この先マイという戦法はインコースの艇が決めやすく、後続する艇を引波に入れることが可能です。

先マイを決めたあとはそのまま決着することが多く、かなり有効な戦法だと言えます。

まくりとの違い

「まくり」と「ツケマイ」はどちらも外側の選手が内側の艇を抑え込む戦法です。

しかし、この2つには大きな違いがあります。

その違いは以下の通り。

  • まくり:内側の艇が旋回するところを全速力で外側から抜かしていく戦法
  • ツケマイ:内側の艇と並走することで引波に巻き込み減速をさせる戦法

つまり「まくり」は自分のスピードを上げて勝つのに対して「ツケマイ」は相手のスピードを落として勝つということです。

まくりはモーター性能が高ければある程度実行可能な技ではありますが、ツケマイは技術の必要な戦法だと言えるでしょう。

ツケマイが上手い競艇選手

ここからは実際に予想に役立つ情報をお届けします。

ツケマイの上手い競艇選手を把握しておけば、たとえアウトコースからの出走であっても舟券に入れ込むことができるでしょう。

競艇歴30年以上の私が考えるツケマイの上手い選手は以下4名です。

  • 毒島誠選手
  • 興津藍選手
  • 大山千広選手

それぞれどのような特徴があるのか見ていきましょう。

毒島誠選手

ツケマイ_毒島誠 

名前 毒島誠(ぶすじま まこと)
生年月日 1984/01/08
身長 163cm
体重 53kg
支部 群馬
出身地 群馬県
登録期 92期
級別 A1級

ツケマイと言えば毒島選手というほど、毒島選手は「全速ツケマイ」が得意な選手です。

それが垣間見れたのは2020年のボートレースオールスター。

5号艇の出走でしたが、豪快なツケマイを決めて見事優勝を勝ち取りました。

興津藍選手

ツケマイ_興津藍

名前 興津 藍(おきつ あい)
生年月日 1981/03/23
身長 166cm
体重 50kg
支部 徳島
出身地 兵庫県
登録期 85期
級別 A2級

興津藍選手もツケマイが上手いということで有名な選手の一人です。

未だSG優勝経験はないものの、現役選手の中でトップレベルの操舵技術を誇ることは事実。

興津藍選手がツケマイを駆使して、優勝を飾る日は決して遠くないでしょう。 

大山千広選手

ツケマイ_大山千広

名前 大山 千広(おおやま ちひろ)
生年月日 1996/02/05
身長 161cm
体重 48kg
支部 福岡
出身地 福岡県
登録期 116期
級別 A1級

大山千広選手は女子選手としては珍しいツケマイが得意な競艇選手の一人です。

近年でツケマイを決めたのは戸田競艇場でのレース。

3号艇からのスタートで華麗にツケマイを決めたことで注目を集めました。

まだまだ若い選手なので、これからもツケマイの腕は磨かれていくことでしょう。

ツケマイと先マイの違いや上手い選手まとめ

今回はツケマイについてご紹介してきましたが、如何だったでしょうか?

本記事の内容をまとめると以下の通りです。

テキスト

  1. 別の艇のすぐ横を回るターンのこと
  2. 後続艇を引波に入れることで減速をさせ、そのすきを突いて抜かすことができる
  3. 他の艇にピッタリと「付ける」という意味
  4. 「まくり」は自分のスピードを上げて勝つのに対して「ツケマイ」は相手のスピードを落として勝つということ
  5. 毒島誠選手・興津藍選手・大山千広選手が得意

ツケマイは実力のある選手でなければ使えない戦法です。

しかし、実際に決めているレースは迫力満点!

是非次項でご紹介している競艇予想サイトで予想を行い、レース観戦をする際にツケマイを見てみてください!

【必読】競艇で効率良く稼ぐための競艇予想サイトをご紹介!

皆さんは競艇で満足に稼げていますか?

稼げていないという方に一度試していただきたいのが競艇予想サイトを使うことです。

競艇予想サイトは予想のプロ集団が予想を公開しているサイトのこと。

長年の経験と蓄積されたデータによって質の高い予想を完全無料で提供してくれます。

一般の方が情報を集めて予想をするより、格段に稼げる可能性が高いでしょう。

今回はここまで記事をご覧いただいた方限定で、実際私が検証して稼げると判断したサイトをご紹介します。

解体新書ランキング

  • 1位
    あそボート
    ツケマイとは画像
    監修者前山のおすすめポイント

    的中率・回収率どちらも高水準の超優良サイト!「安定しながらも稼ぎたい」そんな贅沢な願いに応えてくれるどなたにもおすすめできる競艇予想サイトだ。

    • 無料予想配信数アイコン

      無料予想配信数

      公開時間:9時30分・15時30分
      提供券種:3連単
      購入点数:4点前後
      投資金額:20,000円

    • バランスアイコン

      的中率と回収率のバランス

      総合戦績:9戦9勝0敗
      平均配当:76,778円
      最終利益:+511,000円

    • 有料プランアイコン

      有料プランの質(精度や価格帯)

      最安値:100pt情報(10,000円)
      最高額:THE竜宮城(昼/夜)(98,000円)
      おすすめ:100pt情報(10,000円)

  • 2位
    競艇ユートピア
    ツケマイとは画像
    監修者前山のおすすめポイント

    無料予想で稼ぎたい方必見!少ない軍資金で参加可能にも関わらず、これまでに投資金額の倍以上の利益を何度も獲得している。

    • 無料予想配信数アイコン

      無料予想配信数

      公開時間:12時
      提供券種:3連単
      購入点数:5点
      投資金額:5,000円

    • バランスアイコン

      的中率と回収率のバランス

      総合戦績:12戦10勝2敗
      平均配当:14,008円
      最終利益:+108,100円

    • 有料プランアイコン

      有料プランの質(精度や価格帯)

      最安値:鍛錬(7,000円)
      最高額:理想郷(500,000円)
      おすすめ:100万郷(80,000円)

  • 3位
    競艇ストロング
    ツケマイとは画像
    監修者前山のおすすめポイント

    無料予想を毎日4レース公開している新サイト!これまでの検証では抜群の安定感で連勝を継続しており、ユーザーからも高く評価されている。

    • 無料予想配信数アイコン

      無料予想配信数

      公開時間:12時/14時
      提供券種:3連単
      購入点数:8点
      投資金額:8,000円

    • バランスアイコン

      的中率と回収率のバランス

      総合戦績:11戦10勝1敗
      平均配当:15,564円
      最終利益:+83,200円

    • 有料プランアイコン

      有料プランの質(精度や価格帯)

      最安値:スタンダードプラン(15,000円)
      最高額:ブラックプラン(380,000円)
      おすすめ:ゴールドプラン(40,000円)

  • 4位
    競艇バブル
    ツケマイとは画像
    監修者前山のおすすめポイント

    堅めのレースでも高額払い戻しを狙える優良サイト!これまでに高額払い戻しを連発しており、今最も波に乗っている競艇予想サイトだ!

    • 無料予想配信数アイコン

      無料予想配信数

      公開時間:11時/17時
      提供券種:3連単
      購入点数:6点
      投資金額:10,000円

    • バランスアイコン

      的中率と回収率のバランス

      総合戦績:30戦29勝1敗
      平均配当:22,238円
      最終利益:+367,150円

    • 有料プランアイコン

      有料プランの質(精度や価格帯)

      最安値:3Three(15,000円)
      最高額:プラチナ(120,000円)
      おすすめ:ジョーカー(300,000円)

  • 5位
    競艇バーニング
    ツケマイとは画像
    監修者前山のおすすめポイント

    無料予想の回収率を重視する方におすすめの競艇予想サイト!レース選びが上手く高額払戻しを連発している。

    • 無料予想配信数アイコン

      無料予想配信数

      公開時間:12時/17時
      提供券種:3連単
      購入点数:10点
      投資金額:10,000円

    • バランスアイコン

      的中率と回収率のバランス

      総合戦績:20戦17勝3敗 
      平均配当:26,025円
      最終利益:+320,500円

    • 有料プランアイコン

      有料プランの質(精度や価格帯)

      最安値:シングル(20,000円)
      最高額:バーニング(1,000,000円)
      おすすめ:スタンダード(50,000円)

  • 6位
    競艇コミット
    ツケマイとは画像
    監修者前山のおすすめポイント

    的中率・回収率どちらも欲張ることができる超優良サイト!「とりあえずこのサイトを使用しておけば安心。」そんな入門的な競艇予想サイトだ。

    • 無料予想配信数アイコン

      無料予想配信数

      公開時間:12時30分
      提供券種:3連単
      購入点数:5〜10点
      投資金額:10,000円

    • バランスアイコン

      的中率と回収率のバランス

      総合戦績:7戦6勝1敗
      平均配当:37,793円
      最終利益:+194,550円

    • 有料プランアイコン

      有料プランの質(精度や価格帯)

      最安値:トライアルファーストパック(10,000円)
      最高額:オーナーズコミット(未検証)
      おすすめ:アドバンスパック(40,000円)

       

  • 7位
    アタリ舟DOKAN
    ツケマイとは画像
    監修者前山のおすすめポイント

    的中率がずば抜けて高く、ローリスクで利益を増やしていきたい方にはピッタリな競艇予想サイトだ。安心して始められるので初心者にもおすすめ。

    • 無料予想配信数アイコン

      無料予想配信数

      公開時間:10時/16時半
      提供券種:3連単
      購入点数:4点
      投資金額:5,000円

    • バランスアイコン

      的中率と回収率のバランス

      総合戦績:33戦29勝4敗
      平均配当:45,118円
      最終利益:+828,900円

    • 有料プランアイコン

      有料プランの質(精度や価格帯)

      最安値:100PT情報(10,000円)
      最高額:非公式リーク(125,000円)
      おすすめ:インサイダー(54,000円)

  • 8位
    日刊ボート
    ツケマイとは画像
    監修者前山のおすすめポイント

    とりあえず高額払い戻しがほしい!という方はこのサイトで決まり!荒れたレースも着実に的中させ、万舟券を連発させる競艇予想サイトだ。

     

    • 無料予想配信数アイコン

      無料予想配信数

      公開時間:12時・16時
      提供券種:3連単
      購入点数:10点
      投資金額:10,000円

    • バランスアイコン

      的中率と回収率のバランス

      総合戦績:10戦10勝0敗
      平均配当:40,980円
      最終利益:+309,800円

    • 有料プランアイコン

      有料プランの質(精度や価格帯)

      最安値:単発攻略(13,000円)
      最高額:最高級の情報(300,000円)
      おすすめ:重賞戦限定(60,000円)

  • 9位
    ボートロイヤル
    ツケマイとは画像
    監修者前山のおすすめポイント

    無料予想だけでガッツリ稼ぎたい方にオススメ!一回の投資金額も少ないため、ローリスクハイリターンを狙えるサイト。

    • 無料予想配信数アイコン

      無料予想配信数

      公開時間:12時半・15時半
      提供券種:3連単
      購入点数:5点
      投資金額:10,000円

    • バランスアイコン

      的中率と回収率のバランス

      総合戦績:9戦8勝1敗
      平均配当:32,156円
      最終利益:+199,400円

    • 有料プランアイコン

      有料プランの質(精度や価格帯)

      最安値:トライアル(7,000円)
      最高額:エンパイア (500,000円)
      おすすめ:ブロンズコイン(20,000円)

  • 10位
    プロ競艇ライズ
    ツケマイとは画像
    監修者前山のおすすめポイント

    プロの予想を見たい方必見!本物の競艇予想サイトが登場。提供される予想は堅めのレースが多いが、細かい金額調整を行うことで高額払戻しにも期待できる。「とにかく勝ちたい!」といった方にはプロ競艇ライズ一択だろう。

    • 無料予想配信数アイコン

      無料予想配信数

      公開時間:11時/17時
      提供券種:3連単
      購入点数:4点〜6点
      投資金額:10,000円

    • バランスアイコン

      的中率と回収率のバランス

      総合戦績:19戦17勝2敗
      平均配当:17,158円
      最終利益:+136,000円

    • 有料プランアイコン

      有料プランの質(精度や価格帯)

      最安値:お試し情報(15,000円)
      最高額:プラチナ(120,000円)
      おすすめ:ライズ関東(30,000円)

コメントを投稿する

ニックネーム※任意

評価※必須

※五段階でサイトの評価をつけてください

口コミの内容※必須

項目

タイトル

内容

※業者・自作自演の口コミの場合削除する可能性があります。

アンケート

Q1.この予想サイトの満足度は?

Q2.この予想サイトの参加回数は?

Q3.この予想サイトを利用して獲得した収支は?

Q4.この予想サイトをまた利用したいと思いましたか?

LINE公式アカウントバナー

※LINE公式アカウントがシステムの不具合により、2023年2月10日から新しいアカウントになっています。
既に登録の方にはお手数ですが、下記から再度登録をお願いします。

競艇には、言わずとしれた「稼ぎやすいレース」が存在します。

しかし、末端の一般人ではそういった情報は手に入りません。

競艇予想サイト解体新書では、数々の予想サイトを検証するにあたって有益な情報網を獲得しています。

そういった情報網から得られる「注目するべきレース」の情報をLINE公式アカウント登録者限定で配信する用意があります。

参考にする、しないは皆さん次第。

ここでしか手にすることのできない情報を、ぜひ有意義に活用してもらえればと思います。

LINE公式アカウントQRコード