競艇のツケマイとは?意味・語源・上手い選手をご紹介!
皆さんはツケマイという競艇の技をご存知ですか?
「なにそれ?聞いたことない」
「聞いたことはあるけど意味は良く分からない」
という方は今回の記事必見です!
必ず予想の役に立つはずなので、最後まで読んできちんと理解しておきましょう。
競艇のツケマイとは
「ツケマイ」とはターン時に取る戦法のこと。
別の艇のすぐ横を回るターンのことをツケマイと言います。
まずはツケマイを行っている実際のレース動画を御覧ください。
ご覧のように3号艇のターン時に、隣りの艇とくっついていることが分かると思います。
このツケマイは旋回している内側の艇のすぐ外側を旋回しなければいけないというかなり高度な戦法です。
限られた選手にしか行なえないと言っても過言ではないでしょう。
ツケマイのメリット・デメリット
ではこの「ツケマイ」はどのような時に有効なのか。
ツケマイのメリットとデメリットを解説していきます。
ツケマイのメリット
ツケマイのメリットは何と言っても「引波」を作れること。
後続艇を引波に入れることで減速をさせ、そのすきを突いて抜かすことができるのです。
ただ、ツケマイは全速ターンを基本としているため、選手の腕と性能の高いモーターを使用していることが前提となります。
全ての選手が行える技ではないと覚えておきましょう。
ツケマイのデメリット
ツケマイのデメリットは操舵技術がなければ行えないということです。
ボートレースは時速80キロ以上で競う競技。
技術がなければ以下のようなことが起きてしまいます。
- 外に膨らんでしまう
- 着外、転覆する可能性がある
先程も述べたように、ツケマイは旋回している内側の艇のすぐ外側を回るという戦法です。
そのため、内側の艇に抵抗された場合、外側へ流れてしまう可能性があります。
また、スピードを乗せてターンをするので、遠心力が加わりさらに外側に膨らんでしまうというリスクも忘れてはありません。
ツケマイの語源や先マイ・まくりとの違い
ここまでの内容でツケマイがどのような戦法なのかご理解いただけたと思います。
しかし、皆さんの中には以下の点について疑問のある方も多いのではないでしょうか?
- 語源
- 先マイとの違い
- まくりとの違い
それぞれ解説していきますので是非御覧ください。
ツケマイの語源
まずはツケマイという名前の由来からご説明します。
ツケマイの「ツケ」とは他の艇にピッタリと「付ける」という意味。
そして「マイ」とは、競艇ならではの表現で、ターン(回る)のことを「まう」と言うことから来ています。
つまり、ここまでの説明の通りツケマイとはぴったりと他の艇に付けてターンをするという戦法ということです。
先マイ(さきまい)との違い
先程「マイ」とは「ターンをすること」と解説しました。
つまり「先マイ」とは他の艇よりも先にターンマークを回ることを指します。
上記の動画をご覧いただければ分かると思いますが、この先マイという戦法はインコースの艇が決めやすく、後続する艇を引波に入れることが可能です。
先マイを決めたあとはそのまま決着することが多く、かなり有効な戦法だと言えます。
まくりとの違い
「まくり」と「ツケマイ」はどちらも外側の選手が内側の艇を抑え込む戦法です。
しかし、この2つには大きな違いがあります。
その違いは以下の通り。
- まくり:内側の艇が旋回するところを全速力で外側から抜かしていく戦法
- ツケマイ:内側の艇と並走することで引波に巻き込み減速をさせる戦法
つまり「まくり」は自分のスピードを上げて勝つのに対して「ツケマイ」は相手のスピードを落として勝つということです。
まくりはモーター性能が高ければある程度実行可能な技ではありますが、ツケマイは技術の必要な戦法だと言えるでしょう。
ツケマイが上手い競艇選手
ここからは実際に予想に役立つ情報をお届けします。
ツケマイの上手い競艇選手を把握しておけば、たとえアウトコースからの出走であっても舟券に入れ込むことができるでしょう。
競艇歴30年以上の私が考えるツケマイの上手い選手は以下4名です。
- 毒島誠選手
- 興津藍選手
- 大山千広選手
それぞれどのような特徴があるのか見ていきましょう。
毒島誠選手
名前 | 毒島誠(ぶすじま まこと) |
---|---|
生年月日 | 1984/01/08 |
身長 | 163cm |
体重 | 53kg |
支部 | 群馬 |
出身地 | 群馬県 |
登録期 | 92期 |
級別 | A1級 |
ツケマイと言えば毒島選手というほど、毒島選手は「全速ツケマイ」が得意な選手です。
それが垣間見れたのは2020年のボートレースオールスター。
5号艇の出走でしたが、豪快なツケマイを決めて見事優勝を勝ち取りました。
興津藍選手
名前 | 興津 藍(おきつ あい) |
---|---|
生年月日 | 1981/03/23 |
身長 | 166cm |
体重 | 50kg |
支部 | 徳島 |
出身地 | 兵庫県 |
登録期 | 85期 |
級別 | A2級 |
興津藍選手もツケマイが上手いということで有名な選手の一人です。
未だSG優勝経験はないものの、現役選手の中でトップレベルの操舵技術を誇ることは事実。
興津藍選手がツケマイを駆使して、優勝を飾る日は決して遠くないでしょう。
大山千広選手
名前 | 大山 千広(おおやま ちひろ) |
---|---|
生年月日 | 1996/02/05 |
身長 | 161cm |
体重 | 48kg |
支部 | 福岡 |
出身地 | 福岡県 |
登録期 | 116期 |
級別 | A1級 |
大山千広選手は女子選手としては珍しいツケマイが得意な競艇選手の一人です。
近年でツケマイを決めたのは戸田競艇場でのレース。
3号艇からのスタートで華麗にツケマイを決めたことで注目を集めました。
まだまだ若い選手なので、これからもツケマイの腕は磨かれていくことでしょう。
ツケマイと先マイの違いや上手い選手まとめ
今回はツケマイについてご紹介してきましたが、如何だったでしょうか?
本記事の内容をまとめると以下の通りです。
テキスト
- 別の艇のすぐ横を回るターンのこと
- 後続艇を引波に入れることで減速をさせ、そのすきを突いて抜かすことができる
- 他の艇にピッタリと「付ける」という意味
- 「まくり」は自分のスピードを上げて勝つのに対して「ツケマイ」は相手のスピードを落として勝つということ
- 毒島誠選手・興津藍選手・大山千広選手が得意
ツケマイは実力のある選手でなければ使えない戦法です。
しかし、実際に決めているレースは迫力満点!
是非次項でご紹介している競艇予想サイトで予想を行い、レース観戦をする際にツケマイを見てみてください!
【必読】競艇で効率良く稼ぐための競艇予想サイトをご紹介!
皆さんは競艇で満足に稼げていますか?
稼げていないという方に一度試していただきたいのが競艇予想サイトを使うことです。
競艇予想サイトは予想のプロ集団が予想を公開しているサイトのこと。
長年の経験と蓄積されたデータによって質の高い予想を完全無料で提供してくれます。
一般の方が情報を集めて予想をするより、格段に稼げる可能性が高いでしょう。
今回はここまで記事をご覧いただいた方限定で、実際私が検証して稼げると判断したサイトをご紹介します。
-
ナナマ監修者前山のおすすめポイント
サイト発足当初から高い回収率を叩き出し続けているナナマ。短期間で成果を出したのならこのサイトを利用すべきだろう!
-
無料予想配信数
公開時間:9時40分,15時40分
提供券種:3連単
購入点数:6点
投資金額:20,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:13戦13勝0敗
平均配当:55,231円
最終利益:458,000円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:電子頭脳の桑田/黒字化黄金データ
最高額:業界の闇/合法PANDORA BOX
おすすめ:進撃の大黒/打出の小槌コース
-
-
競艇の王道監修者前山のおすすめポイント
洗練されたレース選びや買い目構築により、高い回収率を維持している。確実に稼ぐなら競艇の王道がおすすめだ。
-
無料予想配信数
公開時間:12時
提供券種:3連単
購入点数:5点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:9戦8勝1敗
平均配当:23,978円
最終利益:+125,800円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:男爵
最高額:王の道
おすすめ:王子
-
-
ハック監修者前山のおすすめポイント
ハックの無料予想は平均払い戻しは4万円超え!?圧倒的な回収率が魅力なサイトだ!
-
無料予想配信数
公開時間:9時20分・15時20分
提供券種:3連単
購入点数:5点
投資金額:20,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:13戦13勝0敗
平均配当:49,262円
最終利益:380,400円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:倹約術の服部!完全牌コース
最高額:桃源郷インサイダー
おすすめ:人脈モンスター御子柴機密の刃
-
-
スピナビ監修者前山のおすすめポイント
圧倒的な回収率で大金を稼げる新サイト!配当に妙味のあるレースを選択し、高額払い戻しを連発する。万舟券は当たり前だ。
-
無料予想配信数
公開時間:9時15分・15時15分
提供券種:3連単
購入点数:5点
投資金額:20,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:15戦15勝0敗
平均配当:65,040円
最終利益:+675,600円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:クッキング馬場氏(18,000円)
最高額:THEBANK(95,000円)
おすすめ:SUMMERスペシャル(55,000円)
-
-
ボートレースシーズン24監修者前山のおすすめポイント
的中率特化型の競艇予想サイト!買い目によって資金調整することでリスクヘッジも完璧にこなしている。
-
無料予想配信数
公開時間:デイ11:00 ナイター17:00
提供券種:3連単
購入点数:2〜10点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:22戦19勝3敗
平均配当:15,348円
最終利益:117,650円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:競艇場プラン(30,000〜80,000円)
最高額:シーズンオールスター(90,000円)
おすすめ:シーズンイースタン(60,000円)
-
-
競艇アルカナ監修者前山のおすすめポイント
短期間で稼ぎたい方は競艇アルカナ!検証当初から爆発的な回収率を叩き出している注目の新サイトだ!
-
無料予想配信数
公開時間:11時,16時
提供券種:3連単
購入点数:3~8点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:9戦9勝0敗
平均配当:55,356円
最終利益:+408,200円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:星
最高額:正義
おすすめ:女帝
-
-
競艇マジシャン監修者前山のおすすめポイント
検証当初から高成績を維持し続けている競艇マジシャン。利用者からの信頼も得ている競艇予想サイトだ!
-
無料予想配信数
公開時間:11時,16時
提供券種:3連単
購入点数:6点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:6戦6勝0敗
平均配当:26,750円
最終利益:+100,500円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:初回限定プラン/賢者
最高額:妖艶な幻術師
おすすめ:創世の大魔術師
-
-
競艇トライブ監修者前山のおすすめポイント
的中率と回収率どちらも高成績な競艇予想サイト。安定感ある予想で大きな利益を得ることが出来る魅力的なサイトだ!
-
無料予想配信数
公開時間:12時30分・17時
提供券種:3連単
購入点数:4~6点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:12戦12勝0敗
平均配当:19,517円
最終利益:+114,200円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:トライアルA
最高額:ゴールドセンス
おすすめ:ブロンズセンス
-
-
ボートタイム監修者前山のおすすめポイント
検証当初から高い回収率を維持し続けているボートタイム。ここまでの成果が出る回収率特化のサイトはこれだけだ。
-
無料予想配信数
公開時間:12時30分,15時30分
提供券種:3連単
購入点数:10点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:8戦8勝0敗
平均配当:27,100円
最終利益:136,800円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:安心!すきま時間
最高額:タイムマシーン
おすすめ:アディショナルタイム
-
-
クイックボート監修者前山のおすすめポイント
「当たるし稼げる!」を実現しているクイックボート。的中率と回収率どちらも求めているのならコレ!
-
無料予想配信数
公開時間:11時,16時
提供券種:3連単
購入点数:4~6点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:11戦10勝1敗
平均配当:20,250円
最終利益:112,750円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:ロウスピード
最高額:サイクロン
おすすめ:トルネード
-
-
ラクトル監修者前山のおすすめポイント
回収率特化型の新サイト!本命と押さえの予想を公開していることからリスクヘッジも万全だ!
-
無料予想配信数
公開時間:9時・16時
提供券種:3連単
購入点数:7点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:11戦11勝0敗
平均配当:54,364円
最終利益:+488,000円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:超抜!!トリプル舟券
最高額:年収確保ダイナマイト
おすすめ:金色のケルベロス
-

※LINE公式アカウントがシステムの不具合により、2023年2月10日から新しいアカウントになっています。
既に登録の方にはお手数ですが、下記から再度登録をお願いします。
競艇には、言わずとしれた「稼ぎやすいレース」が存在します。
しかし、末端の一般人ではそういった情報は手に入りません。
競艇予想サイト解体新書では、数々の予想サイトを検証するにあたって有益な情報網を獲得しています。
そういった情報網から得られる「注目するべきレース」の情報をLINE公式アカウント登録者限定で配信する用意があります。
参考にする、しないは皆さん次第。
ここでしか手にすることのできない情報を、ぜひ有意義に活用してもらえればと思います。

コメントを投稿する