【2022年】競艇選手引退情報まとめ理由や原因は?
突然ですが、皆さんは競艇選手の引退について考えたことがありますか?
競艇歴が長い方は、目にかけていた選手が引退してしまったという経験も少なくないでしょう。
年間何十人もデビューする競艇界ですが、同時に何人もの選手が毎年退いています。
もちろん2022年も何名もの競艇選手が引退しました。
ということで、今回は競艇選手の引退理由や実際に2022年引退された方々をご紹介します。

1966年6月17日生まれ。東京大学卒業。
ボートレーサーを目指すも怪我のため断念。某有名競艇雑誌の編プロで働いていたが、廃刊を機に退職。フリーでライター活動をする中で福岡と出会い共感。
競艇予想サイト解体新書設立に参加。競艇予想サイト解体新書では主に検証記事を担当する。
目次
競艇選手の平均引退年齢は?
まずは競艇選手の平均引退年齢を見ていきましょう。
以下の通り他業界と比べて分かりやすくまとめました。
競技 | 平均年齢 | 平均引退年齢 | 平均在籍年数 |
---|---|---|---|
ボートレース | 38歳 | 46歳 | 25年 |
プロ野球 | 27歳 | 29歳 | 9年 |
Jリーグ | 23歳 | 26歳 | 5年 |
ボートレーサーの平均引退年齢は46歳。
平均在籍年数は25年で、下は10代から、上は70代の競艇選手まで存在します。
競艇は他業界と比べて長く活躍できる競技。
一生を掛けて挑戦できるスポーツだということが分かりました。
競艇選手が引退(登録削除)する理由・原因
ここからは競艇選手が引退(登録削除)する理由についてご紹介します。
考えられる理由は以下の4点。
- 怪我
- 引退勧告・クビ
- 死亡による登録削除
- 結婚・出産
原因は様々ですが、中には予期せず引退せざるを得なかったものまであります。
一つ一つ見ていきましょう。
引退理由①:怪我による引退
まず挙げられるのは怪我による引退です。
競艇は水面で行われる格闘技と言われる程危険な競技。
どんなに気を付けて走ったとしても事故は起きてしまいます。
事故の種類は主に2種類。
- 転覆事故
- 衝突事故
中でも有名なのが、植木通彦選手の転覆事故です。
レース中に転覆してしまい、後続艇のペラで頭を切り刻まれて重症を負いました。
幸い死は免れ復帰できたものの、成績は上がらず。
結果的に引退というかたちになりました。
引退理由②:引退勧告・クビ
競艇業界は成績が振るわない場合、引退勧告される厳しい世界です。
あくまでも勧告なので強制ではありませんが、勧告=クビと考えても過言ではないでしょう。
では、どのような場合引退勧告をされるのか。
引退勧告をされる条件は以下の4点です。
- 4期通算で勝率が3.8未満の場合
- 33年経過後4期通算勝率4.8未満の場合
- 4期通算事故0.7以上の場合
- 4期通算出走回数60回未満の場合
4期通算の勝率や、一定の出走回数などを満たしていないと問答無用で引退勧告を受けます。
平均給料は1,700万円と一般サラリーマンに比べれば何倍も高いですが、それだけ厳しい世界ということです。
完全実力主義であり、決して甘い世界ではありません。
引退理由③:死亡による登録削除
こちらは引退の原因ではありませんが、競艇界から退く原因の一つです。
過去にレース中に死亡事故に会った選手は現時点(2023年1月時点)で33名。
具体的にどの選手が死亡事故に遭ったのか知りたい方は「競艇選手死亡事故まとめ」の記事を御覧ください。
ここでは、2022年に死亡事故が原因で無念の登録削除された2名をご紹介します。
小林晋選手
氏名 | 小林 晋(こばやし しん) |
---|---|
享年 | 44歳 |
死亡年月日 | 2022/01/12 |
事故競艇場 | 多摩川競艇場 |
階級 | A級 |
小林選手はその甘いマスクで女性にも人気があった超実力者。
しかし、弘法も筆の誤りで、他の艇と接触して転覆してしまいます。
その直後、後続艇に乗り上げられ重症を負い、帰らぬ人となりました。
中田達也選手
氏名 | 中田 達也(なかだ たつや) |
---|---|
享年 | 29歳 |
死亡年月日 | 2022/11/06 |
事故競艇場 | 宮島競艇場 |
階級 | A級 |
二人目は念願のA1級に昇格したばかりだった中田達也選手です。
宮島でレース中、3着争いをしていた他艇と接触して落水。
後続艇が避けきれずに接触し、外傷性脳損傷を負って死亡しました。
いずれは福岡支部を背負って立つ期待の若手だっただけに非常に残念です。
引退理由④:結婚・出産
今までは心苦しい原因でしたが、こちらは喜ばしい引退理由です。
2021年には勝又桜選手が産休に入り、そのまま引退となりましたね。
その前には井口真弓選手が2013年に出産が原因で引退しています。
2022年に引退した競艇選手一覧
ここまで競艇選手の引退年齢や原因等を解説してきましたが、実際に2022年に引退した選手たちをご紹介します。
一覧にまとめましたので御覧ください。
選手名 | 支部 | 引退(登録削除)月 | 引退(登録削除)理由 |
---|---|---|---|
飯田 佳江 | 滋賀 | 1月 | 成績不振 |
岡 悠平 | 東京 | 1月 | 成績不振 |
前川 ⻯次 | 滋賀 | 1月 | 成績不振 |
⼩林 晋 | 東京 | 1月 | 死亡事故 |
藤井 理 | 山口 | 2月 | 成績不振 |
鈴⽊ 慶太 | 静岡 | 2月 | 自主引退 |
吉⽥ 稔 | 群馬 | 3月 | 成績不振 |
若⼥井 正 | 東京 | 3月 | 成績不振 |
⿇⽣ 千晴 | 広島 | 3月 | 成績不振 |
織⽥ 猛 | 佐賀 | 3月 | 成績不振 |
⼩巻 良⾄ | 埼玉 | 3月 | 成績不振 |
⼭崎 智也 | 群馬 | 4月 | 自主引退 |
本部 真吾 | 三重 | 4月 | 成績不振 |
豊⽥ 聡 | 徳島 | 5月 | 成績不振 |
⼤内 裕樹 | 滋賀 | 6月 | 成績不振 |
佐藤 享⼦ | 大阪 | 6月 | 成績不振 |
中林 秀⼈ | 大阪 | 6月 | 成績不振 |
⽥中 健太郎 | 岡山 | 6月 | 成績不振 |
沼⽥ 克彦 | 徳島 | 6月 | 成績不振 |
⾦澤 ⼀洋 | 群馬 | 7月 | 成績不振 |
武藤 直志 | 群馬 | 7月 | 成績不振 |
濱⽥ 隆浩 | 大阪 | 7月 | 成績不振 |
⽥中 伸⼆ | 広島 | 9月 | 成績不振 |
岩⽥ 優⼀ | 静岡 | 9月 | 成績不振 |
尾崎 鉄也 | 長崎 | 10月 | 成績不振 |
⽯塚 久也 | 埼玉 | 10月 | 成績不振 |
⼆橋 学 | 静岡 | 10月 | 成績不振 |
⾦⼦ ⿓介 | 兵庫 | 10月 | 成績不振 |
篠原 俊夫 | 香川 | 10月 | 成績不振 |
柳澤 千春 | 香川 | 10月 | 成績不振 |
中⽥ 達也 | 福岡 | 11月 | 死亡 |
吉本 正昭 | 山口 | 11月 | 成績不振 |
⼤川 茂実 | 岡山 | 11月 | 成績不振 |
⼭⼝ 哲治 | 長崎 | 11月 | 成績不振 |
⼤⽥ 誠 | 山口 | 11月 | 成績不振 |
⾼⼭ 哲也 | 兵庫 | 12月 | 成績不振 |
坂本 雅佳 | 岡山 | 12月 | 成績不振 |
太⽥ 克哉 | 群馬 | 12月 | 成績不振 |
三井所 尊春 | 佐賀 | 12月 | 成績不振 |
宮本 紀美 | 東京 | 12月 | 成績不振 |
森脇 徹 | 山口 | 12月 | 成績不振 |
⽥中 定雄 | 埼玉 | 12月 | 成績不振 |
久保⽥ 美紀 | 群馬 | 12月 | 成績不振 |
沖 悟 | 大阪 | 12月 | 成績不振 |
森⽥ 太陽 | 滋賀 | 12月 | 成績不振 |
中⻄ 宏⽂ | 滋賀 | 12月 | 成績不振 |
2022年引退及び登録削除された選手は総勢46名。
ほとんどの選手が成績不振により、引退勧告を受けて引退をしています。
競艇選手になったからには好成績を残し続けることが必須。
常に気を張っていなければいけない、忍耐力の不可欠なスポーツです。
【電撃引退】2022年に引退した山崎智也選手!引退理由は?
2022年に引退した選手の中で最も衝撃的だったのは山崎智也選手でしょう。
「競艇界の貴公子」と呼ばれたほど顔立ちが整っており、女性ファンも多くいました。
もちろん実力も一級で、まさに「完璧」なボートレーサー。
一体なぜ引退してしまったのでしょうか。
山崎智也選手の引退理由
山崎選手の引退理由について、ボートレース公式サイトにてご本人が以下の通り話しています。
「この仕事はずっと楽しみながらやってきたが、最近は勝つことに対して楽しいという気持ちが薄れてきた。今月の宮島を走った時に、今のメンタルでオールスターを走るのはお客さまに申し訳ないという気持ちと、出場枠の一つを無駄にしてしまうという思いになった。先輩選手から30年は続けるように言われていたので、節目の30年まであと半年続けたかったという思いもある。思い出に残っているのは2度の賞金王。それから初めてSGを獲ったダービーの優勝です。」
(引用元:ボートレース公式サイト)
勝っても楽しい、嬉しくなくなった・・・
贅沢な悩みに感じますが、実力者にも色々な苦悩があるようです。
実力は常にトップで、まだまだ衰えていなかっただけに大変残念ですが、怪我・事故による引退じゃないだけで御の字でしょう。
今まで山崎智也選手にはたくさん稼がせていただいたため、感謝しかありませんね。
引退後も競艇関係のイベントやコメンテーター等でお目にかかれる日を楽しみにています。
【2022年】引退した競艇選手一覧・理由まとめ
今回は競艇選手の引退理由や2022年に実際引退した選手をご紹介してきました。
本記事をまとめると以下の通りです。
【2022年】競艇選手引退まとめ
- 競艇選手の平均引退年齢は46歳。
- 競艇選手の引退理由には引退勧告・怪我・死亡事故・結婚出産などがある。
- 2022年引退及び登録削除された選手は総勢46名。
- 引退をするほとんどの選手が成績不振により引退勧告を受け引退をしている。
- 2022年に引退した山崎智也選手の引退理由は競艇が楽しくなくなったため。
ここまでお読み頂いた皆さんなら、競艇が如何に厳しい世界なのかご理解いただけたのではないでしょうか。
平均引退年齢はたしかに他の業界に比べれば高いですが、そこまで残れる選手はほんの僅か。
ほとんどが成績不振によって辞めていき、中には死亡事故により無念ながら散っていく方もいらっしゃいます。
これから競艇を見る際は、選手が裏で努力していることを思い出してください。
【初心者必読】競艇で一番効率良く稼ぐ方法をご紹介!
皆さんは競艇で満足に稼げていますか?
おそらく多くの方が「稼げていない」と答えるでしょう。
理由は単純です。
それは、あなたに予想をするほどの知識や情報が備わっていないから。
競艇は素人が手を出して稼げる程甘くはありません。
ではどうすれば良いのか?
是非競艇予想サイトを使用してください。
なぜかというと、予想サイトには予想のプロ集団が集まっているから。
彼らは長年の経験と蓄積されたデータによって質の高い予想を提供してくれます。
もちろん無料です。
今回はここまで記事をご覧いただいた方限定で、実際私が検証して稼げると判断したサイトを一覧でご紹介します。
いずれも登録した即日から予想を受取ることが可能なので、是非利用してみてください。
-
日刊ボート監修者前山のおすすめポイント
とりあえず高額払い戻しがほしい!という方はこのサイトで決まり!荒れたレースも着実に的中させ、万舟券を連発させる競艇予想サイトだ。
-
無料予想配信数
公開時間:12時・16時
提供券種:3連単
購入点数:10点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:10戦10勝0敗
平均配当:40,980円
最終利益:+309,800円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:単発攻略(13,000円)
最高額:最高級の情報(300,000円)
おすすめ:重賞戦限定(60,000円)
-
-
競艇バーニング監修者前山のおすすめポイント
無料予想の回収率を重視する方におすすめの競艇予想サイト!レース選びが上手く高額払戻しを連発している。
-
無料予想配信数
公開時間:12時/17時
提供券種:3連単
購入点数:10点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:20戦17勝3敗
平均配当:26,025円
最終利益:+320,500円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:シングル(20,000円)
最高額:バーニング(1,000,000円)
おすすめ:スタンダード(50,000円)
-
-
競艇ユートピア監修者前山のおすすめポイント
無料予想で稼ぎたい方必見!少ない軍資金で参加可能にも関わらず、これまでに投資金額の倍以上の利益を何度も獲得している。
-
無料予想配信数
公開時間:12時
提供券種:3連単
購入点数:5点
投資金額:5,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:12戦10勝2敗
平均配当:14,008円
最終利益:+108,100円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:鍛錬(7,000円)
最高額:理想郷(500,000円)
おすすめ:100万郷(80,000円)
-
-
競艇コミット監修者前山のおすすめポイント
的中率・回収率どちらも欲張ることができる超優良サイト!「とりあえずこのサイトを使用しておけば安心。」そんな入門的な競艇予想サイトだ。
-
無料予想配信数
公開時間:12時30分
提供券種:3連単
購入点数:5〜10点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:7戦6勝1敗
平均配当:37,793円
最終利益:+194,550円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:トライアルファーストパック(10,000円)
最高額:オーナーズコミット(未検証)
おすすめ:アドバンスパック(40,000円)
-
-
ボートロイヤル監修者前山のおすすめポイント
無料予想だけでガッツリ稼ぎたい方にオススメ!一回の投資金額も少ないため、ローリスクハイリターンを狙えるサイト。
-
無料予想配信数
公開時間:12時半・15時半
提供券種:3連単
購入点数:5点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:9戦8勝1敗
平均配当:32,156円
最終利益:+199,400円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:トライアル(7,000円)
最高額:エンパイア (500,000円)
おすすめ:ブロンズコイン(20,000円)
-
-
競艇トマホーク監修者前山のおすすめポイント
突如現れた期待の新星が早くも人気を集めている!極限まで買い目を絞っているのにも関わらず、高い的中率を残し続ける。軍資金がそこまでない人でも競艇トマホークの予想なら短期で増やせる。
-
無料予想配信数
公開時間:12時半
提供券種:3連単
購入点数:8点
投資金額:4,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:18戦16勝2敗
平均配当:9,225円
最終利益:+94,050円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:競艇の鉄人(27,000円)
最高値:ハープーン(150,000円)
おすすめ:フェニックス(100,000円)
-
-
アタリ舟DOKAN監修者前山のおすすめポイント
的中率がずば抜けて高く、ローリスクで利益を増やしていきたい方にはピッタリな競艇予想サイトだ。安心して始められるので初心者にもおすすめ。
-
無料予想配信数
公開時間:10時/16時半
提供券種:3連単
購入点数:4点
投資金額:5,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:33戦29勝4敗
平均配当:45,118円
最終利益:+828,900円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:100PT情報(10,000円)
最高額:非公式リーク(125,000円)
おすすめ:インサイダー(54,000円)
-
-
プロ競艇ライズ監修者前山のおすすめポイント
プロの予想を見たい方必見!本物の競艇予想サイトが登場。提供される予想は堅めのレースが多いが、細かい金額調整を行うことで高額払戻しにも期待できる。「とにかく勝ちたい!」といった方にはプロ競艇ライズ一択だろう。
-
無料予想配信数
公開時間:11時/17時
提供券種:3連単
購入点数:4点〜6点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:19戦17勝2敗
平均配当:17,158円
最終利益:+136,000円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:お試し情報(15,000円)
最高額:プラチナ(120,000円)
おすすめ:ライズ関東(30,000円)
-
-
ゴールデンボートブリッジ監修者前山のおすすめポイント
初検証から約5ヶ月が経過した今でも安定感は数ある競艇予想サイトの中でもトップクラス。予想点数を絞りながらも的中率と回収率のバランスが取れた予想が利用者満足度が高い要因の1つ。
-
無料予想配信数
公開時間:12時半
提供券種:3連単
購入点数:5点
投資金額:5,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:78戦65勝13敗
平均配当:11,347円
最終利益:+495,100円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:ゴールドMini(7,000円)
最高額:全力Gゴールド(50,000円)
おすすめ:革命ゴールド(300,000円)
-
-
競艇大富豪監修者前山のおすすめポイント
堅めのレースでも高額払戻しを狙えることが特徴!回収率重視で安定感も気になる方は押さえておけば間違いなしの競艇予想サイトだ。
-
無料予想配信数
公開時間:11時/16時
提供券種:3連単
購入点数:2点〜10点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:11戦11勝0敗
平均配当:23,973円
最終利益:+153,700円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:3Three(15,000円)
最高額:プラチナ(120,000円)
おすすめ:ジョーカー(300,000円)
-

※LINE公式アカウントがシステムの不具合により、2023年2月10日から新しいアカウントになっています。
既に登録の方にはお手数ですが、下記から再度登録をお願いします。
競艇には、言わずとしれた「稼ぎやすいレース」が存在します。
しかし、末端の一般人ではそういった情報は手に入りません。
競艇予想サイト解体新書では、数々の予想サイトを検証するにあたって有益な情報網を獲得しています。
そういった情報網から得られる「注目するべきレース」の情報をLINE公式アカウント登録者限定で配信する用意があります。
参考にする、しないは皆さん次第。
ここでしか手にすることのできない情報を、ぜひ有意義に活用してもらえればと思います。

コメントを投稿する