鳴門競艇の予想方法を紹介!特徴・レース傾向・データまとめ
目次
鳴門競艇場の特徴を徹底網羅!予想に役立つポイントをご紹介
鳴門競艇場は、一般的に予想が難しい競艇場とされています。
しかし、鳴門競艇場をホームにしている選手や特徴、法則を丁寧に押さえていけば勝つことは可能。
予想が難しいということは負ける人も多いということなので、攻略方法さえ習得すれば稼げる競艇場になり得ます。
ということで今回は、鳴門競艇場で勝つために押さえておくべきポイントや予想方法を解説。
初心者でもわかりやすいように、順を追って説明していくので是非最後までお付き合いください。
鳴門競艇場をホームにするクセのある選手を知りましょう
鳴門競艇場の予想難易度が高いからこそまず押さえておくべきポイントは、鳴門競艇場をホームにしている選手について。
出走回数が多く鳴門競艇場の特徴を把握しているため、他県の選手に比べてレース運びが有利になります。
ただ、ホームだからといって素直に舟券を買ってはいけない選手もいるのでピックアップしてみました。
A1級の注目選手
眞田英二選手。スタートのタイミングが他のA1選手と比べると遅い選手。
操船技術に長けているので、安定して勝利しています。
特にインコースを得意としているので、1号艇でのレースのときは積極的に買い目に含みましょう。
しかし、他にSTタイミングが速い選手が出走していると例え格下選手でも負けてしまいます。
眞田選手よりSTタイミングが速い選手が出走している際は、買い目から外しおいしい舟券を狙いましょう。
烏野賢太選手。調子の上下が激しい選手。
A1選手の中で最もベテランなので、コースの特徴を熟知しています。
G1レースでの優勝回数は14回と実績もあるので人気が集まりやすいです。
調子が良いときは問題ないのですが、調子が悪いときは負けが続きます。
直近の成績を見て不調が続いていた場合は、買い目から外し勝負すれば高配当を狙うことが可能です。
A2級の注目選手
岩崎芳美選手。コース取りを得意としている選手。
スタートを攻めすぎてしまうときがあるので、フライング回数が多いです。
そのため、過去3節の成績を見てフライング回数が多い場合は買い目から外しましょう。
徳島支部のA2選手の中でも勝率が高く、人気が集まりやすいので買い目から外すことで高配当を狙いやすくなります。
堀本和也選手はインコースを得意とする選手。
A1選手に人気が集まりやすいので、インコース出走時に買い目に含めば高配当を狙うことが可能。
しかし、レース最終日に向かうにつれて調子が下がるので、後半は買い目からはずしましょう。
B1級の注目選手
淺田千亜希選手は鳴門競艇場をホームとするB1選手。
開催日前半は調子が良いので、前半は積極的に買い目に含みましょう。
B1選手なので人気が集まりにくいため高配当を狙いやすいです。
しかし、開催日後半にかけて調子が下がる傾向があるので、後半は買い目からはずしましょう。
B2級の注目選手
西茂登子選手は鳴門競艇場をホームとする女性選手。
基本的には舟券を購入しなくても問題ありませんが、時々優勝する選手です。
成績が上がってきたら注目しましょう。
鳴門競艇場のモーターで勝敗が決まる!?特徴を知っておきましょう
モーターの性能の良し悪しは、レース結果を大きく左右します。
いくら選手の技術が優れていても、モーター性能が悪いと勝つことができません。
そのため、どの競艇場で勝負する場合もモーターの抽選結果を考慮する必要があります。
ということで、鳴門競艇場で予想を立てる際に役立つモーターの特徴や性能をご紹介。
まず、最初に押さえておきたいのはモーターの交換時期について。
鳴門競艇場の場合は毎年4月にモーター交換が実施されます。
開催場にもよりますが、性能の差はモーター交換からおおよそ3ヶ月程度。
そのため、5月・6月・7月は選手の実力を重要視し、その後はモーター性能を加味する必要があります。
2021年現在、鳴門競艇場のモーターの性能は?
現在、鳴門競艇場で勝率が高く性能が良いモーターと、勝率・性能が低いモーターをご紹介します。
勝率NO.1モーター「11」
- モーター番号:11
- 2連対率:50.0%
- 勝率:6.41%
鳴門競艇のNO.1モーターです。
伸びが非常にいいので、スタートが苦手な選手の弱点を補うことが可能。
勝率が高く、信頼度が高いモーターですが、一点だけ注意点があります。
それは、体重が重い選手との相性が悪いことです。
11番モーターの一番の強みの伸びを活かせないので、使用選手の体重には注意しましょう。
【11番モーターの節間成績】
レース名 | 日程 | 使用選手 | 節間成績 |
---|---|---|---|
第5回徳島ヴォルティスカップ競走 | 7月31日〜8月3日 | 石井貴之 | 22231311 |
※[]は優勝戦です
一般戦における3連対率は100%。
鳴門競艇No1のモーターだけあって勝率がかなり高く、一般戦では特に活躍しやすいです。
出足がトップクラスのモーター「60」
- モーター番号:60
- 2連対率:44.4%
- 勝率:6.15%
鳴門競艇場で出足がトップクラスのモーター。
初速が速いので、スロー勢に有利。
スタートさえうまく行けば、高確率で勝利することが可能です。
ただし、STを攻めすぎる選手との相性が悪いので注意が必要。
【60番モーターの節間成績】
レース名 | 日程 | 使用選手 | 節間成績 |
---|---|---|---|
G3マスターズリーグ台第3戦第6回サッポロビールカップ | 6月17日〜22日 | 山崎義明 | 15453242412 |
重賞レースではスタートは良くても行き足が悪いので、捲られてしまう展開も多いです。
特にアウトコースの場合は基本的に厳しい勝負になります。
勝率・2連対率ワースト1モーター「81」
- モーター番号:81
- 2連対率:15.7%
- 勝率:3.74%
鳴門競艇場の中で最も勝率が低いモーター。
伸び・出足・行き足が悪いので、選手の技術が優れていても勝率は低いです。
1コース出走でスタートが得意な選手であれば、1着に入線する可能性は出てきますがそれ以外で活躍できる見込みはありません…
【81番モーターの節間成績】
レース名 | 日程 | 使用選手 | 節間成績 |
---|---|---|---|
第5回徳島ヴォルティスカップ競走 | 7月31日〜8月3日 | 向所浩二 | 452564 |
鳴門競艇場の特徴や水面特性を知ろう!予想のコツは何?
小鳴門海峡に面した鳴門競艇場の水質は「海水」
海に面している競艇場は、波の影響が大きいとされていますが鳴門競艇場の場合は、防波堤が設置されています。
そのため、大きな波やうねりが発生しづらいです。
とはいえ海水なので、潮の満ち引きも考慮する必要があるので注意。
一般的に、干潮時なら「捲り」が有利。
満潮時は、乗りにくくレースも荒れやすいです。
鳴門競艇場の場合も基本的には同じですが、満潮時の水位が下降中の際は乗り心地がいいとされています。
鳴門競艇場の風を知っておきましょう
鳴門競艇場は、小鳴門海峡に面しているため風が吹きやすく、レースに与える影響が大きいです。
2016年に施設をリニューアル後は、特に第2マークに遮るものがなくなったので横風の影響を受けやすくなりました。
旋回の立ち上がり時に、横風を受けると体勢を崩しやすくなります。
そのため、風が強い日はレースが荒れやすいので、当日の風の影響を考慮する必要があるので注意。
競艇では一般的に、「向かい風」の日はインが不利ですが、鳴門競艇場では例年「向かい風」でインが有利とされています。
本来のセオリーと真逆の傾向があるので、予想を立てる際は注意してください。
コースの特性を把握しておきましょう
鳴門競艇場は、スタートラインから第一マークへ向けてコースが狭くなっています。
自ずと隣の艇との距離が狭くなるので差しが狙いにくく、全国の競艇場と比べてインコースの勝率が低いです。
その他の特徴としては、選手の間で「鳴門の花道」と呼ばれる内側にすごく伸びる箇所があると言われています。
この「鳴門の花道」の影響で、1マーク旋回後に6コースから最内を差した選手がバックストレッチで伸びて1着になる展開や、4.6コース差しの選手が舟券に絡んでくる展開が多いです。
鳴門競艇場予想のコツ①四季別レースの傾向を理解しましょう
鳴門競艇場は、季節によって各コースの勝率が変動します。
季節によってコースの成績が違う以上、予想する際には把握しておいて損はしません。
実際のデータを基にポイントを紹介していきます。
鳴門競艇場(春)の特徴・傾向のポイント
鳴門競艇場の春で押さえておくべきポイントは、
・5コースの一着率が四季の中で一番高い
・1コースが3連対率が低い
・6コースの六着率が四季の中で一番高い
鳴門競艇場の春は、5コースの勝率が高いので高配当を狙う際は注目しましょう。
春季のコース別入着率 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 | |
1コース | 51.6% | 15.4% | 8.1% | 9.4% | 8.8% | 6.4% |
2コース | 17.4% | 26.4% | 18% | 14.8% | 10.9% | 12.2% |
3コース | 13.1% | 21.1% | 21.3% | 16.3% | 15.5% | 12.5% |
4コース | 10.1% | 18.7% | 21.0% | 18.0% | 19.5% | 12.4% |
5コース | 7.9% | 11.6% | 17.8% | 23.4% | 21.5% | 17.4% |
6コース | 0.4% | 7.4% | 14.3% | 18.7% | 24.1% | 34.8% |
(集計期間:2021/03/01~2021/05/31) |
鳴門競艇場(夏)の特徴・傾向のポイント
鳴門競艇場の夏で押さえておくべきポイントは、
・1コースの1着率が四季の中で最も高い
・3コースの3連対率が高い
・2コースの1着率が四季の中で最も低い
1コースの勝率は高いですが、2コースの勝率が悪いのが鳴門競艇場の夏です。
夏季のコース別入着率 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 | |
1コース | 58.2% | 15.3% | 8.9% | 6.5% | 5.7% | 5.2% |
2コース | 15.1% | 23.2% | 17.1% | 16.4% | 12.6% | 15.3% |
3コース | 12.1% | 24.0% | 20.1% | 14.1% | 16.0% | 13.4% |
4コース | 6.8% | 17.8% | 18.6% | 24.2% | 18.2% | 14.1% |
5コース | 7.3% | 13.6% | 17.5% | 20.1% | 23.2% | 18.1% |
6コース | 1.6% | 7.0% | 18.8% | 19.6% | 24.0% | 2.0% |
(集計期間:2020/06/01~2020/08/31) |
鳴門競艇場(秋)の特徴・傾向のポイント
鳴門競艇場の秋で押さえておくべきポイントは、
・4コースの1着率が四季の中で最も高い
・4コースの3連対率が高い
・6コースの1着率が2%を超えている
鳴門競艇場の秋は、4コースの勝率が高くなる傾向があります。
秋季のコース別入着率 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 | |
1コース | 51.5% | 17.3% | 11.0% | 6.8% | 7.8% | 5.4% |
2コース | 16.6% | 27.0% | 15.6% | 14.8% | 15.4% | 10.6% |
3コース | 14.7% | 19.0% | 19,0% | 18.6% | 15.1% | 13.3% |
4コース | 11.4% | 16.9% | 20.1% | 21.9% | 15.8% | 13.6% |
5コース | 4.8% | 13.6% | 20.2% | 21.8% | 20.8% | 18.6% |
6コース | 2.2% | 7.4% | 15.2% | 17.3% | 24.9% | 32.7% |
(集計期間:2020/09/01~2020/11/30) |
鳴門競艇場(冬)の特徴・傾向のポイント
鳴門競艇場の冬で押さえておくべきポイントは、
・2コースの1着率が四季の中で最も高い。
・3コースの1着率が四季の中で最も高い。
・6コースの1着率が四季の中で最も高い。
鳴門競艇場の冬は、6コースの勝率が最も高くなるので高配当を狙うなら冬がおすすめです。
冬季のコース別入着率 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 | |
1コース | 47.6% | 22.0% | 10.4% | 6.5% | 8.1% | 5.1% |
2コース | 19.6% | 20.7% | 18.7% | 15.2% | 13.2% | 12.3% |
3コース | 15.4% | 20.2% | 17.6% | 20.4% | 13.5% | 12.6% |
4コース | 9.1% | 19.0% | 19.7% | 16.9% | 19.2% | 15.8% |
5コース | 6.7% | 12.2% | 19.1% | 20.6% | 22.0% | 19.1% |
6コース | 2.4% | 6.7% | 15.6% | 21.1% | 24.1% | 29.8% |
(集計期間:2020/12/01~2021/02/28) |
鳴門競艇場予想のコツ②コース別勝率を把握する
続いては鳴門競艇のコース別勝率について。
鳴門競艇のコース別勝率は全国24箇所ある競艇場の中で何位なのか。
各コースごとに順位をまとめてみました。
順位 | 勝率 | |
---|---|---|
1コース | 21位 | 50.80% |
2コース | 11位 | 17.30% |
3コース | 16位 | 13.70% |
4コース | 13位 | 10.20% |
5コース | 5位 | 6.3% |
6コース | 8位 | 1.8% |
1コースの勝率が低く、全国の中でもかなり順位が低いです。
アウトコースになるに連れて順位が上がっていきます。
やはり鳴門競艇場は、先ほど紹介した通りコースの特徴や風の影響でインコースが勝ちにくいです。
6コースの中では勝率が最も高いですが、全国的に見るとかなり勝ちづらいので安易にインコースで勝負することは避けてください。
鳴門競艇場予想のコツ③企画レースを攻略する
鳴門競艇は企画レースと呼ばれる特殊な番組構成を用意しています。
対象となるのは第1R〜第4R。
この企画レースとは基本的に階級が高い選手に有利な条件で構成されており、通常のレースに比べて予想の難易度が低いです。
知っておいて損は無いので、細かくご紹介していきます。
鳴門競艇の企画レースその①【とるならなると】
- 1号艇にA級選手
- 2〜6号艇にB級選手
最も有利な第一号艇にA級選手を固定の企画レース。
予想を当てやすいので、初心者の方は是非とも参加してみてください。
鳴門競艇の企画レースその②【どーなるなると】
第2Rに行われるどーなるなるとは、日替わり企画となっています。
その日によってレース内容が変わってくるので注意してください。
鳴門競艇の企画レースその③【どきどきなると】
- 1号艇にA級選手
- 2〜6号艇にA級もしくはB級選手
1号艇にA級選手、2〜6号艇にA級もしくはB級選手で固定された企画レース。
基本A級選手で買い目を組めば勝率をあげることができます。
ただ5,6コースなどのアウトコースにA級選手が入る場合は、その選手のコース別の勝率を確認してから買い目に含みましょう。
鳴門競艇の企画レースその④【とにかくなると】
- 1号艇にA級選手
- 2〜6号艇にA級もしくはB級選手
1号艇にA級選手、2〜6号艇にA級もしくはB級選手で固定された企画レース。
内容的には、どきどきなるとと同じなので予想も先程紹介した方法で問題ありません。
鳴門競艇場の出目に注目!回収率が100%を上回る買い目をご紹介
基本的に鳴門競艇場の予想に関しては、今回紹介した通りに舟券を買えば問題ありません。
ですが、特徴を全て押さえて予想をしていたらいつのまにかレース締め切り・・・なんてこともあります。
その時は、鳴門競艇場の「お宝出目」を購入すれば勝ちやすくなります。
このお宝出目とは、全レース同じ出目を買い続ければ回収率が100%を上回るというもの。
計算方法はボートレース鳴門の公式サイトで公開されている3連単と2連単の占有率と平均配当から計算しています
【3連単の出目】
出目 | 占有率 | 平均配当 | 払戻し金 |
---|---|---|---|
②-③-① | 1.6% | 7,921円 | 12,673円 |
④-①-② | 1.3% | 8,363円 | 10,879円 |
③-①-⑥ | 1.3% | 9,891円 | 12,853円 |
③-②-⑤ | 1.0% | 13,849円 | 13,849円 |
④-②-⑤ | 0.7% | 21,399円 | 14,979円 |
③-⑤-④ | 0.6% | 18,518円 | 13,317円 |
⑤-①-⑥ | 0.6% | 17,208円 | 10,324円 |
⑤-①-④ | 0.5% | 23,679円 | 11,839円 |
⑤-③-② | 0.4% | 37,569円 | 15,027円 |
②-⑥-④ | 0.4% | 30,701円 | 12,280円 |
⑤-②-① | 0.4% | 37,076円 | 14,830円 |
⑤-②-⑥ | 0.3% | 34,882円 | 10,464円 |
⑥-①-⑤ | 0.2% | 53,708円 | 10,741円 |
⑥-②-④ | 0.2% | 62,538円 | 12,507円 |
【2連単の出目】
出目 | 占有率 | 平均配当 | 払戻し金 |
---|---|---|---|
④-⑥ | 1.3% | 7,761円 | 10,089円 |
※測定期間は2020年 8月 1日 ~ 2021年 7月31日です。
3連単のお宝出目は全部で14個。
特に稼ぎやすいのは⑤-③-②の組み合わせです。
占有率は低いですが、配当金額が高いので一回の的中で多く稼ぐことができるのでおすすめ。
2連単のお宝出目に関しては④-⑥のみでした。
鳴門競艇場の予想に役立つ特徴・ポイントのまとめ
最後に、鳴門競艇の予想に必要な要素をまとめておきます。
- 水位に注意
- インコースの勝率が他の競艇場に比べると低い
- 風向きに注意
一般的に競艇は、インコースが有利とされています。
しかし鳴門競艇場の場合は、当日の風向きや潮の満ち欠けによってコースの勝率が変わってきます。
そのため、鳴門競艇場で勝つためには情報収集が不可欠です。
怠ると、勝てないので入念に下調べを行いましょう。
情報収集に時間を割けない方や、楽に稼ぎたい人は競艇予想サイトを利用することをおすすめします。
中でも、競艇道場という競艇予想サイトは、的中率に優れていて予想精度がかなり高いです。
鳴門競艇場でも素晴らしい成績を残しています。
そんな無料予想を確認するまでに掛かる手間は会員登録のみ。
たった数秒で当たって稼げる予想が手に入るなら、情報を収集するより遥かに効率がいいです。
鳴門競艇場で予想を当て且つ稼ぎたいなら、是非競艇道場をご利用下さい。

競艇には、言わずとしれた「稼ぎやすいレース」が存在します。
しかし、末端の一般人ではそういった情報は手に入りません。
競艇予想サイト解体新書では、数々の予想サイトを検証するにあたって有益な情報網を獲得しています。
そういった情報網から得られる「注目するべきレース」の情報をLINE公式アカウント登録者限定で配信する用意があります。
参考にする、しないは皆さん次第。
ここでしか手にすることのできない情報を、ぜひ有意義に活用してもらえればと思います。
