競艇王子って怪しいけど何者なの?SNSや口コミでの評価・評判を徹底調査!
ども。競艇予想サイト解体新書の「前山進」です。
今回はインターネット上で話題の競艇王子について徹底解剖しています。
SNSでは、華やかな生活を発信しているため、競艇を知らない方からも注目を集めているようです。
しかし、目立っているからこそ良い評判だけではなく「怪しい」という意見もあります。
では、競艇王子とはいったい何者なのか。
「怪しい」と言われる理由まで、競艇解体新書が調査していきます。
是非最後までお付き合い下さい。
目次
競艇王子って何者?カリスマ競艇投資家の実態とは
競艇王子は現在話題の競艇投資家で、SNS上でカリスマ競艇投資家と名乗っています。
なんと平均月間利益は4,500万円を超えているとか。
夢のような話ですね…。
中でも気になるのは、高級ブランドバッグ・高級腕時計・タワーマンションなどの投稿。
その生活に憧れて彼の予想に参加する人は少なくないはず。
しかし、SNS上でこのような投稿をしていれば怪しむ人がいることも事実。
本当に競艇王子は競艇だけで月間4,500万円も利益を出すことができているのか。
さらに詳しく見てから判断したいと思います。
競艇王子は怪しい?彼の素顔を徹底調査!
先程も軽く触れましたが、競艇王子はSNS上で華やかな生活を多々投稿しています。
そんな投稿を見て「この人怪しいな…」なんて思う方も多いでしょう。
そこで、競艇王子の素顔を徹底的に探っていくためにも、SNSを徹底的に調査していきます。
競艇王子のインスタ投稿について
インスタグラムのフォロワー数は25,000人。(※2022年12月現在。)
これほどフォロワーが入るということは、相当稼げる情報を提供しているのでしょう。
そんな競艇王子のインスタグラムの中でも気になる投稿をご紹介します。
この投稿をInstagramで見る
最新の投稿は、現金を掴み取りするといった内容。
フォロワーに対して「俺はこれだけお金を持っているぞ」と言いたげな投稿ですね。
しかし、これだけ見てもかなり怪しいことは事実。
他の投稿も見ていきましょう。
この投稿をInstagramで見る
こちらの投稿では、ROLEXをプレゼントと謳い、ストーリーへ誘導しています。
「本当にROLEXの時計が貰えるかも!」なんて思った方は少し待って下さい。
というのも、実はこのようなブランド品は今の時代誰でもレンタルすることが可能なのです。
視聴者へ華々しい姿を見せることによって「私もこんな生活を送りたい!」と思わせてフォローをさせる戦法かもしれません。
いわゆる「ブランディング投稿」というやつです。
本当にプレゼントしている可能性もありますが、自作自演の可能性があることを頭に入れておきましょう。
競艇王子のインスタグラムアカウント:https://www.instagram.com/kyoteiouji/
競艇王子の公式LINEについて
インスタグラムの投稿には、公式LINEへの誘導が多く見られました。
そこで、実際に競艇王子の公式LINEに登録して調査していきましょう。
登録してから届いたメッセージは、競艇予想サイトの案内がほとんど。
「1週間で100万円稼げる」
「すぐに稼げる」
と言った見るからに怪しい謳い文句ばかり並べられている。
そこで、どのようなサイトなのか気になったので内容を見てみた。
すると、競艇解体新書が過去に検証した「競艇神風」をおすすめしていました。
ただし、競艇王子の競艇予想まとめサイトには検証した記事はなく、何を根拠におすすめしているのか分かりません。
それに対し、競艇解体新書では各競艇予想サイトの予想を何十回も検証し、優良か悪徳かを判断しています。
「しっかりとした検証結果がないと不安!」という方は競艇解体新書の検証記事を確認してみて下さい。
競艇王子のYoutubeが札束だらけで怪しさ満載!
競艇王子のYoutubeチャンネルを訪れてみると、大量の札束を見せる動画が多く投稿されていました。
明らかに怪しい…。
というのも、皆さんは「ダミー札束レンタル業者」をご存知でしょうか。
その名の通り、模倣品の札束を貸してくれる業者のことで、誰でも簡単に札束もどきを手にすることが可能。
こちらもインスタの投稿と同様に、集客に繋げるための「ブランディング投稿」である可能性が高いでしょう。
お金が実際写っているからと言って100%信じるのは辞めることをおすすめします。
競艇王子の評判は?ツイートや口コミを調査
次は、競艇王子について利用者はどのような印象を持っているのか調査しました。
ツイッターや競艇解体新書に投稿された口コミを基に調査をしてみたので、その一部を紹介します。
競艇王子に関するツイート
秒でブロックされた笑笑
— ヴィタ CX-30 (@vita5679) September 15, 2021
人に予想売っといて3分の1外すなよ笑 pic.twitter.com/lD1zXA7TX5
なんと、予想を買ったユーザーは当たらなかったことを指摘したところ、ブロックされたとのこと。
ギャンブルに100%当たるといったことはあり得ません。
ブロックしたということは、何か不都合なことでもあったのでしょうか。
他にも以下のような内容の酷評ツイートがあったのでまとめて紹介します。
- 100%稼げると言われたのに8万円損した
- おすすめされたサイトに登録したのに、買い目が公開されない
- 毎日何回もLINEの通知が来てうざい
このようにツイッターでは、必ず稼げると言われた予想に参加したが損をした方や、誘導されたサイトに登録したが稼げなかった方が苦言を呈していました。
競艇王子に関する評価の低い口コミ
投稿者:くるみさん 男性 会社員 20代
競艇王子って自分のことカリスマって言ってて笑うwインスタ見たけど、高級ブランドの腕時計のプレゼント企画やっててまじで怪しすぎるわw本当は宣伝だけして物は渡してないんじゃねぇの。
投稿者:さとさん 男性 会社員 30代
LINE登録したけど、競艇予想サイトへの誘導しつこすぎるわ。絶対稼げるってうるさいし、逆に稼げないんじゃないかって疑う。Youtubeも見てみたけど中身なさすぎ(笑)札束見せればいいと思ってんのか。良く見るマルチ商法の怪しいやつにしか思えんわ
残念ながら競艇王子に関する口コミは約9割が「怪しい」「詐欺」という内容だった。
インスタではプレゼント企画を実施していないのではないかと疑われ、Youtubeでも怪しいマルチ商法をやっている人物ではないかと言われる始末。
世の中の方々は彼の行動に対して、あまり良く思っていないようですね…。
競艇王子の運営情報は信用できる?
最後に、競艇王子の運営情報について明らかにしていきます。
ツイッターや口コミでは、彼の予想では稼げなかったと言われていたが、果たして彼の情報は信用できるものなのでしょうか。
競艇王子は自らの予想を提供するだけではなく、競艇予想サイトへの誘導を頻繁に行っています。
競艇王子は直接有料情報の販売を行っている訳ではありませんが、念のため特定商取引法に基づく表記を掲載しているのか確認したところ・・・
一切情報が掲載されていませんでした。
確かに競艇王子は直接予想を販売しているのではなく、仲介をしているだけですが、競艇王子自身がどのような人物なのか記載するのは当たり前のこと。
何処の誰かも分からない人物が「この競艇予想サイトは稼げる」と言っても説得力に欠けるでしょう。
詐欺である可能性も0ではないので気を付けたほうがいいと言えます。
競艇王子まとめ
ここまで競艇王子について書いてきたが如何だったでしょうか。
個人的には競艇王子の利用をおすすめしません。
SNSの疑わしい投稿の数々や、運営情報の未記載など怪しい要素があまりにも多すぎるからです。
ただ、素人の方で競艇について分からない方や、負け続けている方がすがりたくなる気持ちも分からなくもないですが・・・
そのような方のためにもっと安心で信頼できる方法をお教えします。
それは、競艇解体新書が何度も検証して優良認定した競艇予想サイトを使うこと。
競艇解体新書では一つ一つサイトを自腹で何度も検証しています。
他の検証サイトよりも詳しく調査しているため、信頼度は抜群。
その中でも今一番のおすすめは・・・
競艇アドバンスです!
競艇アドバンスは予想のプロ集団が揃っている競艇予想サイトで、信頼性抜群。
的中率と回収率のバランスが良いので、初心者にはもってこいのサイトです。
そんな競艇の検証結果は以下の通り。
戦績 | 18戦16勝2敗 | 的中率 | 89% | 回収率 | 168% |
---|---|---|---|---|---|
平均 投資 |
10,000円 | 平均 払戻 |
16,761円 | ||
合計収支 | |||||
180,000円 301,700円 |
|||||
収支 +121,700円 |
検証では10連勝を叩き出し、圧倒的な利益をもたらしてくれました。
優良サイトであることは間違いなく、安心して予想に参加することが可能。
怪しい競艇王子よりも、直接プロ集団に任せた方が断然効率も良いでしょう。

競艇には、言わずとしれた「稼ぎやすいレース」が存在します。
しかし、末端の一般人ではそういった情報は手に入りません。
競艇予想サイト解体新書では、数々の予想サイトを検証するにあたって有益な情報網を獲得しています。
そういった情報網から得られる「注目するべきレース」の情報をLINE公式アカウント登録者限定で配信する用意があります。
参考にする、しないは皆さん次第。
ここでしか手にすることのできない情報を、ぜひ有意義に活用してもらえればと思います。

コメントを投稿する