競艇におけるフライングはどんなペナルティが課せられる?
皆さんは競艇予想をするときに選手のフライングを意識したことがありますか?
ないという方は非常に危険。
競艇におけるフライングはレース予想に大きく影響します。
本記事では競艇のフライングについて、罰則・ペナルティを詳しく解説していますので是非最後まで御覧ください。

1966年6月17日生まれ。東京大学卒業。
ボートレーサーを目指すも怪我のため断念。某有名競艇雑誌の編プロで働いていたが、廃刊を機に退職。フリーでライター活動をする中で福岡と出会い共感。
競艇予想サイト解体新書設立に参加。競艇予想サイト解体新書では主に検証記事を担当する。
目次
競艇のフライングとは
フライングというと「出発合図の前にスタートをしてしまう行為」という認識の方が多いと思いますが、競艇のフライングは違います。
競艇のフライングは「フライングスタート方式」というものです。
フライングスタートとはボートレース独特のスタート方法。
各レーサーがタイミングを計って、大時計が0秒から1秒を指す間にスタートラインを通過しなければならない。
大時計が0秒を指すより少しでも早くラインを超えてしまった場合はフライングとなる。
フライングをした場合、直前情報に以下のように「F」が付きます。
以下の場合は今節中に1回フライングしたという意味です。
フライングを決まった回数行うとペナルティや罰則を課せられるため、選手の走りにも影響が出ます。
必ず予想前に確認するようにしましょう。
競艇フライングによる罰則・ペナルティ
競艇では、フライングを行った選手へ課す罰則やペナルティが定められています。
「こんなに厳しいの?」
と驚いてしまう内容もあり、競艇選手がいかに厳しい環境下で走っているのかが分かります。
競艇予想を行うなら知っておきたい内容のため、最後までお読みください。
一定期間の出場停止
一定回数フライングを行うと出場停止(斡旋停止)処分が課せられます。
出場停止の期間はフライング回数を重ねるごとに長くなり、その間競艇選手は無収入です。
フライング回数 | 出場(斡旋)停止期間 |
---|---|
1回 | 30日 |
2回 | 60日加算(合計90日) |
3回 | 90日加算(合計180日) |
4回 | 180日加算(合計360日) |
フライング回数が4回ともなると1年間出場できなくなります。
その間賞金で稼ぐことはできませんので、いわば引退宣告をされるのと同等です。
即日帰郷
競艇ではレースの進行を妨げる行為を行った選手に対して、「即日帰郷」のペナルティが課せられます。
フライングもレースを妨げる行為としてみなされており、「即日帰郷」をさせられる場合があるのです。
では、即日帰郷となるフライングとはどのようなものなのか。
該当するのは以下のいずれかを行った場合です。
- 同一シリーズ内で2回フライングを行った場合
- スタートタイミングよりも0.05秒以上早いタイミングでスタートした場合
なぜ即日帰郷のような厳しいペナルティが課せられるかというと、非常識なフライングは他の艇のスタートタイミングの調子を狂わす可能性があるためです。
また、フライングをした選手を含んだ舟券は払い戻しが行われ、施行者の売上が減ることに繋がります。
おそらく帰郷する際には施行者からかなり怒られるでしょうね。
事故点数の加算
競艇ではトラブルを起こした場合「事故点数の加算」が行われることをご存知でしょうか。
事故点数とは、事故率(事故点/出走回数)を計算するための点数のこと。
事故率は低ければ低いほど良い。
フライングも事故点数の加算対象に含まれており、1回のフライングで20点の事故点数が加算されます。
そして、事故率が0.07を超えてしまった場合、問答無用でB2級へと降格。
大きなレースへ参加不可となり、収入が激減します。
グランプリでフライングした際の罰則
グランプリは一般戦と比べて何倍もの売上を誇ります。
そのため、事故を起こした場合のペナルティはその分厳しいものに。
ここでは具体的にグランプリでフライングを行った際のペナルティと、実際にグランプリで起こったフライング事故をご紹介します。
G1・G2でフライングした場合
優勝戦 | 出場停止期間終了後、6ヶ月間(182日)G1・G2の選出から除外される |
---|---|
準優勝戦 | 出場停止期間終了後、3ヶ月間(91日)G1・G2の選出から除外される |
一般戦と同様にフライングをした場合には出場停止期間が設けられますが、それに加えて一定期間G1・G2への選出から除外されるというペナルティが付与されます。
賞金を得られなくなることで収入が減ってしうため、若手選手は特にスタートが慎重になりがちです。
では、過去にG1・G2レースでフライングが起きた例を見てましょう。
こちらはG1浜名湖賞初日の第5レース。
なんと全艇がフライングをしてしまったという衝撃的なケースです。
返還額は1億超えで実況者も思わず絶叫してしまっています。
出走メンバーの中には2020年のMVPである峰竜太選手も含まれており、あまりにも早いフライング(0.05以上のフライング)を行ったため即日帰郷となりました。
G1でのレース不成立は過去に5艇フライングによるものが何度かありましたが、全艇フライングはこれが史上初です。
SGでフライングした場合
優勝戦 |
12ヶ月SG選出除外(賞金王決定戦は例外) 出場停止期間終了後、6ヶ月間(182日)G1・G2の選出から除外される |
---|---|
準優勝戦・トライアル・順位決定戦 |
以後のSG4節選出除外(賞金王決定戦は例外) 出場停止期間終了後、3ヶ月間(91日)G1・G2の選出から除外される |
SGでフライングをした場合はG1・G2よりも重いペナルティが課さられます。
SGに選出されるほどの選手がフライングによって帰郷させられることは滅多にありませんが、全くないことではありません。
例を見てみましょう。
こちらは2022年12月に行われたSG大村ボート「第37回グランプリ」の第11レース。
獲得賞金2位で1号艇の山口剛選手、4号艇の丸野一樹選手がともにコンマ01のフライングを行い欠場となりました。
これにより、売り上げの約95%にあたる5億6122万8500円が返還。
2人は3月から7月までの4SGに出場できず、フライング休みが明けてから3カ月間はG1、G2も走れなくなります。
フライングが舟券に与える影響
ここまで選手に対しての罰則について取り上げてきましたが、私達の購入していた舟券にも影響が出ます。
具体的にどのような影響があるのか見ていきましょう。
舟券の返還
選手がフライングを行った場合、その艇を含む舟券はすべて返還となります。
返還対象となる艇はボートレース公式HPで確認することが可能。
上記の場合は4・6号艇に関する舟券が返還されます。
つまり、たった4艇でのレース結果になるということです。
ハズレたと思った舟券も当たっていることがあるので、最後まで諦めずに結果を見ましょう。
オッズの変更
フライング艇がいたことで舟券が返還されると、オッズにも影響が出ます。
以下の例を見てみましょう。
上記の例では1号艇がフライング欠場となり、オッズが変更となったケースです。
205.8倍が124.5倍まで下がっています。
このように、レース前のオッズから大きく変化することがあるので注意しましょう。
【ランキング】返還金額の高かったレースを紹介
ここからはフライングなどの事故が原因で特に返還金額が高く、舟券への影響が大きかったレースをご紹介します。
高額返還レース:第5位【第14回新鋭王座決定戦競走優勝戦】
レース名 | 第14回新鋭王座決定戦競走優勝戦 |
---|---|
開催年 | 2000年1月30日 |
開催場 | びわこ競艇場 |
返還額 | 17億3880万5400円 |
大神康司・守田俊介・瓜生正義選手の3艇がフライングし大返還が起きました。
今から20年以上も前のレースですが、今でも記憶に残っている方が多いのではないでしょうか。
高額返還レース:第4位【第16回賞金王決定戦競走優勝戦】
レース名 | 第16回賞金王決定戦競走優勝戦 |
---|---|
開催年 | 2001年12月24日 |
開催場 | 住之江競艇場 |
返還額 | 18億5882万8200円 |
このレースでは5号艇の山崎智也選手がフライングを起こしたことで返還を実施。
これにより、山崎智也選手は2年間斡旋がありませんでした。
1回のレースで収入が激減してしまうと考えると、競艇選手は命懸けで走っていると言っても過言ではないでしょう。
高額返還レース:第3位【第16回笹川賞競走優勝戦】
レース名 | 第16回笹川賞競走優勝戦 |
---|---|
開催年 | 1989年5月9日 |
開催場 | 下関競艇場 |
返還額 | 19億3514万3500円 |
荘林幸輝選手・西田靖選手の2艇がフライングを行ったレースです。
両選手ともに実力がある選手のため、多くの方が驚愕しました。
施行者の方々も信じられない結果だったでしょう。
高額返還レース:第2位【第12回グランドチャンピオン優勝戦】
レース名 | 第12回グランドチャンピオン優勝戦 |
---|---|
開催年 | 2002年6月30日 |
開催場 | 宮島競艇場 |
返還額 | 24億3513万3800円 |
西島義則選手・熊谷直樹選手の2艇がフライングを行い、24億円を超える返還がありました。
この事故により、宮島でのSG開催は2015年のグランドチャンピオンまで見送られることとなります。
選手のフライングは選手自身だけの問題ではなく、多くの方に影響を与えるという良い例です。
高額返還レース:第1位【住之江第36回グランプリ】
レース名 | 住之江第36回グランプリ |
---|---|
開催年 | 2021年12月19日 |
開催場 | 住之江競艇場 |
返還額 | 41億1426万3700円 |
第一位の返還額はなんと41億円超え。
峰竜太選手がターンマークに接触し転覆し、後続の丸野一樹選手、平本真之選手、毒島誠選手が続いて転覆しました。
フライングでの返還ではありませんが、歴史に残る大返還です。
おそらく4艇続けての転覆も史上初でしょう。
競艇のフライングによるペナルティまとめ
ここまで競艇でのフライングや罰則・ペナルティについて書いてきましたが如何だったでしょうか。
競艇について深く知らない方はフライングについて甘く見がちです。
しかし、行うとかなり厳しく罰せられ、選手生命を続けられるかどうかに深く関わってきます。
選手の走りにも影響が出てくるため、予想を行う際は意識してみると良いでしょう。
【初心者必読】競艇で効率良く稼ぐ方法をご紹介!
競艇は当てやすいギャンブルだと言われています。
確かに競馬・競輪よりは予想がしやすく当てやすいでしょう。
しかし、ギャンブルであることに変わりはありません。
初心者が小手先の情報をかき集めたところで的中率は良くて50%程度でしょう。
ではどうすれば安定して勝ち続けることができるのか。
是非競艇予想サイトを使用してみてください。
競艇予想サイトを使えば的中率を限りなく100%まで近づけることができます。
なぜなら、競艇予想サイトには予想のプロ集団が集まっているから。
彼らは長年の経験と蓄積されたデータ・AIを駆使することによって質の高い予想を提供してくれます。
しかも完全無料で予想を見れるので、あなたが負担するのは舟券代だけ。
今回はここまで記事をご覧いただいた方限定で、実際私が検証して稼げると判断したサイトを一覧でご紹介します。
いずれも登録した即日から予想を受取ることが可能なので、是非利用してみてください。
-
競艇ユートピア監修者前山のおすすめポイント
無料予想で稼ぎたい方必見!少ない軍資金で参加可能にも関わらず、これまでに投資金額の倍以上の利益を何度も獲得している。
-
無料予想配信数
公開時間:12時
提供券種:3連単
購入点数:5点
投資金額:5,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:12戦10勝2敗
平均配当:14,008円
最終利益:+108,100円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:鍛錬(7,000円)
最高額:理想郷(500,000円)
おすすめ:100万郷(80,000円)
-
-
プロ競艇ライズ監修者前山のおすすめポイント
プロの予想を見たい方必見!本物の競艇予想サイトが登場。提供される予想は堅めのレースが多いが、細かい金額調整を行うことで高額払戻しにも期待できる。「とにかく勝ちたい!」といった方にはプロ競艇ライズ一択だろう。
-
無料予想配信数
公開時間:11時/17時
提供券種:3連単
購入点数:4点〜6点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:19戦17勝2敗
平均配当:17,158円
最終利益:+136,000円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:お試し情報(15,000円)
最高額:プラチナ(120,000円)
おすすめ:ライズ関東(30,000円)
-
-
競艇バーニング監修者前山のおすすめポイント
無料予想の回収率を重視する方におすすめの競艇予想サイト!レース選びが上手く高額払戻しを連発している。
-
無料予想配信数
公開時間:12時/17時
提供券種:3連単
購入点数:10点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:20戦17勝3敗
平均配当:26,025円
最終利益:+320,500円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:シングル(20,000円)
最高額:バーニング(1,000,000円)
おすすめ:スタンダード(50,000円)
-
-
競艇トマホーク監修者前山のおすすめポイント
突如現れた期待の新星が早くも人気を集めている!極限まで買い目を絞っているのにも関わらず、高い的中率を残し続ける。軍資金がそこまでない人でも競艇トマホークの予想なら短期で増やせる。
-
無料予想配信数
公開時間:12時半
提供券種:3連単
購入点数:8点
投資金額:4,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:18戦16勝2敗
平均配当:9,225円
最終利益:+94,050円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:競艇の鉄人(27,000円)
最高値:ハープーン(150,000円)
おすすめ:フェニックス(100,000円)
-
-
ゴールデンボートブリッジ監修者前山のおすすめポイント
初検証から約5ヶ月が経過した今でも安定感は数ある競艇予想サイトの中でもトップクラス。予想点数を絞りながらも的中率と回収率のバランスが取れた予想が利用者満足度が高い要因の1つ。
-
無料予想配信数
公開時間:12時半
提供券種:3連単
購入点数:5点
投資金額:5,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:78戦65勝13敗
平均配当:11,347円
最終利益:+495,100円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:ゴールドMini(7,000円)
最高額:全力Gゴールド(50,000円)
おすすめ:革命ゴールド(300,000円)
-
-
競艇大富豪監修者前山のおすすめポイント
堅めのレースでも高額払戻しを狙えることが特徴!回収率重視で安定感も気になる方は押さえておけば間違いなしの競艇予想サイトだ。
-
無料予想配信数
公開時間:11時/16時
提供券種:3連単
購入点数:2点〜10点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:11戦11勝0敗
平均配当:23,973円
最終利益:+153,700円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:3Three(15,000円)
最高額:プラチナ(120,000円)
おすすめ:ジョーカー(300,000円)
-
-
競艇アドバンス(ADVANCE)監修者前山のおすすめポイント
コンスタントに稼ぎたい方必見!数ある競艇予想サイトの中でも、競艇アドバンスの無料予想の的中率は群を抜いている。口コミでも話題の今最注目のサイト。
-
無料予想配信数
公開時間:11時/16時
提供券種:3連単
購入点数:6点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:51戦44勝7敗
平均配当:15,802円
最終利益:+295,900円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:アドバンスⅠ(15,000円)
最高額:マスター (120,000円)
おすすめ:アドバンスⅢ(33,000円)
-
-
アタリ舟DOKAN監修者前山のおすすめポイント
的中率がずば抜けて高く、ローリスクで利益を増やしていきたい方にはピッタリな競艇予想サイトだ。安心して始められるので初心者にもおすすめ。
-
無料予想配信数
公開時間:10時/16時半
提供券種:3連単
購入点数:4点
投資金額:5,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:33戦29勝4敗
平均配当:45,118円
最終利益:+828,900円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:100PT情報(10,000円)
最高額:非公式リーク(125,000円)
おすすめ:インサイダー(54,000円)
-
-
ボートインベスター監修者前山のおすすめポイント
回収率特化の競艇予想サイト。完全無料の無料予想でも払い戻しは10,000円超えが当たり前!安心して利用できる初心者にもおすすめなサイトだ。
-
無料予想配信数
公開時間:12時
提供券種:3連単
購入点数:5点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:34戦26勝8敗
平均配当:16,612円
最終利益:+226,800円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:トライアルα(9,000円)
最高額:プラチナ(120,000円)
おすすめ:バフェット(500,000円)
-
-
七福神監修者前山のおすすめポイント
回収率特化の新サイト!1回の払戻しは20,000円超えが当たり前。難しいレースにどんどん参加し、高配当予想を的中し続けることで今まで体験したことのないプラス収支をお届けする。
-
無料予想配信数
公開時間:12時/17時
提供券種:3連単
購入点数:10点
投資金額:10,000円 -
的中率と回収率のバランス
総合戦績:23戦20勝3敗
平均配当:20,435円
最終利益:+252,000円 -
有料プランの質(精度や価格帯)
最安値:恵比寿天(15,000円)
最高額:福禄寿(500,000円)
おすすめ:大黒天(30,000円)
-

競艇には、言わずとしれた「稼ぎやすいレース」が存在します。
しかし、末端の一般人ではそういった情報は手に入りません。
競艇予想サイト解体新書では、数々の予想サイトを検証するにあたって有益な情報網を獲得しています。
そういった情報網から得られる「注目するべきレース」の情報をLINE公式アカウント登録者限定で配信する用意があります。
参考にする、しないは皆さん次第。
ここでしか手にすることのできない情報を、ぜひ有意義に活用してもらえればと思います。

コメントを投稿する